巨人は1月20日、新外国人選手のギャレット・ジョーンズ外野手の登録名が、「ギャレット」に決まったと発表した。慣例ではファミリーネームを用いるが、今回はファーストネームが採用された。
世界最大のアマチュア5人制サッカー大会「F5WC」(Football Fives World Championships)の日本代表を勝ち取った中央大学「TamaChan」。全国240チームの頂点に立てた勝因、F5WCだけにある魅力をメンバーに聞いた。
テニスの全豪オープンは1月19日、女子シングルス1回戦が行われ大坂なおみがドナ・ベキッチを6-3、6-2で下し2回戦へ駒を進めた。18歳の大阪は四大大会初出場で初勝利を挙げた。
リーガエスパニョーラ第20節・SDエイバル対グラナダCFが1月18日に行われ、MF乾貴士が所属するSDエイバルが5-1で快勝した。
カタール・ドーハで1月19日に行われたAFC U-23選手権兼リオデジャネイロ五輪アジア最終予選グループステージB組最終戦。U-23日本代表は、U-23サウジアラビア代表を相手に2-1で勝利。
リーガ・エスパニョーラのレアル・マドリードは1月19日、ガレス・ベイルが病院で検査を受けた結果、右足ヒラメ筋の負傷と診断されたと発表した。スペインメディアは復帰まで3週間程度と伝えている。
NBAは1月18日にゴールデンステート・ウォリアーズ対クリーブランド・キャバリアーズの試合が行われ、ウォリアーズが敵地で132-98の大勝を収めた。最近5試合で3勝2敗と調子を落としていたウォリアーズだが、この試合では王者の強さが戻ってきた。
テニスの全豪オープンは1月19日に男子シングルス1回戦が行われた。第5シードのラファエル・ナダルはフェルナンド・ベルダスコと対戦し、6-7、6-4、6-3、6-7、2-6で敗れた。ナダルが全豪初戦で敗れるのは初。
AFC U-23アジア選手権兼リオデジャネイロ五輪アジア最終予選グループステージB組最終戦が1月19日、カタール・ドーハで行われた。サッカーU-23日本代表はU-23サウジアラビア代表と対戦し、2-1で勝利を収めた。
テニスの全豪オープンは1月19日、女子シングルス1回戦が行われ第2シードのシモナ・ハレプが、ジャン・シューアイに4-6、3-6のストレートで敗れた。予選から勝ち上がってきたジャンは、四大大会15度目の挑戦で初勝利を収めた。
バルセロナのルイス・エンリケ監督は1月19日、リーガ・エスパニョーラ第20節アスレティック・ビルバオ戦で負傷交代したリオネル・メッシについて、「状態は問題ない」と話した。
スタンダール・リエージュとの契約を満了したあと、約半年間の浪人生活を終えスコティッシュ・プレミアシップのダンディー・ユナイテッドに加入した、元日本代表GK川島永嗣。
テニスの全豪オープンは1月20日、男子シングルス2回戦で第7シードの錦織圭がオースティン・クライチェクと対戦し6-3、7-6、6-3でストレート勝ちした。
近畿大学体育会ボクシング部は、1月19日~1月21日にかけて近畿大学クラブセンター内ボクシング場で大韓民国保寧(ポリョン)市チームと親善合同練習を行う。
日本将棋連盟・女流棋士会は、3月19日に東京都大田区の池上本門寺で「女流棋士との親睦将棋会2016」を開催する。里見香奈女流四冠や清水市代女流六段など、40人以上にのぼる女流棋士と、指導対局や席上対局などを体験できる。
2016岩手国体応援イベントが東京都内で1月16日に開催され、ボストン・レッドソックスの上原浩治投手とタレントの杉村太蔵さんが登壇した。観覧席にいた岩手の子どもたちに、上原投手が思わず照れ笑いする場面があった。
ドイツ・ブンデスリーガのボルシア・ドルトムントに所属する日本代表MF香川真司が1月18日、ブログを更新。シーズンの後半戦に向けて意気込みをつづっている。
世界最大のアマチュア5人制サッカー大会「F5WC(Football Fives World Championships)」の日本大会決勝が1月17日、味の素スタジアムで行われた。中央大学の「TamaChan」が全国240チームの頂点に立ち、日本代表としてタイ・バンコクの世界大会に挑む。
浦和レッズに所属する日本代表DF槙野智章が1月17日、インスタグラムを更新した。この日は浦和駒場スタジアムで「REDS Festa 2016」が行われ、選手たちはファンと交流した。槙野は来場したファンへ感謝の言葉を書いている。
松本山雅に所属するDF田中隼磨が1月18日、ブログを更新。2016シーズンが始動したことを報告した。
2016岩手国体応援イベントが東京都内で1月16日に開催され、ボストン・レッドソックスの上原浩治投手とタレントの杉村太蔵さんが登壇した。テニスで国体に出場した杉村さんと、高校時代は補欠だったという上原投手のかけあいが会場を沸かせた。
現在、カタール・ドーハで行われているリオ五輪アジア最終予選に挑むU-23日本代表MF矢島慎也(ファジアーノ岡山)が1月18日に22歳の誕生日を迎え、チームメートが祝福している。
2016岩手国体応援イベントが東京都内で1月16日に開催され、東日本大震災被災地で野球教室を続けているボストン・レッドソックスの上原浩治投手や、タレントの杉村太蔵さんが登壇した。
ネスレ日本は、優勝賞金1億円の「ネスレインビテーショナル 日本プロゴルフマッチプレー選手権 レクサス杯」を開催すると発表した。優勝賞金1億円は、日本男子ツアー市場最高。
日本プロゴルフ協会(PGA)は1月19日、都内で2016年日程の発表、ならびに今後の取り組み方針についての会見を行った。
1月17日に行われたイングランド・プレミアリーグ第22節、リバプールはマンチェスター・ユナイテッドと対戦し0-1で敗れた。試合を支配しながらホームで敗れたことに、ユルゲン・クロップ監督は会見で不満を見せた。
日本マイクロソフトは1月19日、札幌市におけるオープンデータ事業への取り組みを発表した。観光、スポーツ、交通を軸に、データを活用した情報整理を進め、外国人を含めた観光事業の加速を図る。
ユベントスは1月17日、セリエA第20節でウディネーゼと対戦し4-0で勝利した。チームを率いるマッシミリアーノ・アッレグリ監督は、「最高の形で勝利した」と喜んだ。
オーストラリアで開催中の自転車ロードレース、ツアー・ダウンアンダーの前哨戦ピープルズ・チョイス・クラシックのコースで併催イベントのひとつ「Undies Run(アンディーズ・ラン)」が行われた。
楽天の藤田一也内野手が1月18日、京都市内で自主トレーニングを公開。天然芝対策として新しいグラブを着用し、軽快な動きを見せた。
乾貴士の所属するエイバルは1月18日、リーガ・エスパニョーラ第20節でグラナダと対戦し5-1で勝利した。先発出場した乾は前半35分、2試合連続となるゴールを決めた。
ソフトバンクの柳田悠岐外野手が1月18日、自主トレーニングを行っていたグアムから帰国した。
中日の岩瀬仁紀投手が1月18日、鳥取市で行っている自主トレーニングを公開。順調な仕上がりをアピールした。
川崎フロンターレに所属するFW小林悠が1月18日、ブログを更新。同日未明から降り始めた雪の影響で、予定されていた今季初のチーム全体練習が急きょ中止になった。
テニスの全豪オープンが1月18日に開幕し、世界ランク7位で第7シードの錦織圭は同34位のフィリップ・コールシュライバーと対戦した。試合は錦織が6-4、6-3、6-3でストレート勝ちしている。
マンチェスター・ユナイテッドは1月17日、イングランド・プレミアリーグ第22節でリバプールと対戦し1-0で勝利した。劣勢に立たされながらもエースの一撃で勝った試合後、ユナイテッドのルイス・ファン・ハール監督は敵将についてコメントした。
レアル・マドリードは1月17日、リーガ・エスパニョーラ第20節でスポルティングと対戦し5-1で勝利した。2ゴールを挙げたクリスティアーノ・ロナウドは試合後、「ジダン監督とはやりやすい」と話している。
NFLは1月17日にAFCディビジョナル・プレイオフ、デンバー・ブロンコス対ピッツバーグ・スティーラーズ戦を行った。試合は終盤まで先の読めない接戦になったが、第4クォーターに逆転したブロンコスが23-16で勝利した。
イングランド・プレミアリーグ第22節が1月17日に行われ、マンチェスター・ユナイテッドは敵地でリバプールと対戦した。終始劣勢に立たされたユナイテッドだったが、後半33分にウェイン・ルーニーのゴールでワンチャンスをものにし1-0で勝利した。
オーストリア3部のSVホルンに移籍したGK権田修一が1月17日、ツイッターを更新。クロアチアでキャンプを行っていることを報告している。