11月7日に行われたブンデスリーガ第12節、首位バイエルン・ミュンヘンはホームにシュツットガルトを迎え4-0で勝利した。アーセナルに5-1で勝利した4日のUEFAチャンピオンズリーグに続き、2試合連続で大勝した。
世界野球WBSCプレミア12が11月8日に開幕。野球日本代表・侍ジャパンは、札幌ドームで韓国代表と対戦し、5-0で快勝した。
サッカー日本代表は11月8日、ワールドカップアジア2次予選のアウェー2連戦に向けて、千葉県内で国内組がランニングなどで調整。その後、成田空港から決戦の地となるシンガポールに向けて出発した。
11月7日にブンデスリーガ第12節、ホッフェンハイム対フランクフルト戦が行われた。フランクフルトの日本代表MF長谷部誠は先発出場、足を痛める場面もあったが最後までプレーした。
11月7日に行われたブンデスリーガ第12節、レバークーゼン対ケルン戦はケルンが敵地で2-1の勝利を収めている。ケルンの大迫勇也は先発出場し、後半アディショナルタイムまでプレーした。
11月7日にブンデスリーガは第12節が行われた。日本代表FW武藤嘉紀のマインツは、ホームでアウグスブルクと対戦し2-0で勝利。武藤は1アシストを記録している。
昇格2年目にしてプレミアリーグで上位争いを続けるレスター。その活躍により選手たちは欧州のビッグクラブから注目される存在になった。最近もマンチェスター・ユナイテッドが、レスターのリヤド・マフレズに興味を持っていると報じられた。
ドルトムントは11月6日、前日の試合で太ももを痛めたマルコ・ロイスが、8日のシャルケ戦を欠場すると発表した。試合後の検査でロイスは肉離れと診断された。
チェルシーは11月7日に敵地でストークとプレミアリーグ第12節を戦う。この試合、チェルシーを率いるジョゼ・モウリーニョ監督は、10月24日のウェストハム戦で審判に抗議したペナルティにより、スタジアムへの入場を禁止されている。
11月6日にスペイン代表のビセンテ・デル・ボスケ監督は、イングランド代表およびベルギー代表との国際親善試合に臨む、代表メンバーを発表した。代表に復帰したディエゴ・コスタについて、デル・ボスケ監督は「問題ない」としている。
マンチェスター・ユナイテッドのルイス・ファン・ハール監督は、得点力不足からチームに批判が集まっている現状に対し、「批判するなら選手でなく私にしてくれ」と発言した。
レアル・マドリードに所属するフランス代表FWカリム・ベンゼマ。彼の身辺は最近、代表のチームメイトであるマテュー・ヴァルブエナへの恐喝容疑で慌ただしくなっている。
福岡ソフトバンクホークスは11月7日、和田毅投手の入団を正式発表した。和田はメジャーリーグのシカゴ・カブスから、来シーズン5年ぶりに日本球界へ復帰する。
オランダ1部リーグは11月6日に第12節、ローダ対ADOデンハーグ戦が行われた。敵地に乗り込んだデンハーグは前半11分に失点するも、同41分にハーフナー・マイクのゴールで追いつき1-1の引き分けに持ち込んだ。
ドイツ・ブンデスリーガ第12節が11月6日に行われ、日本代表FW原口元気が所属するヘルタ・ベルリンは、同代表MF清武弘嗣とDF酒井宏樹が所属するハノーファーと対戦した。
阪神に西岡剛内野手が11月6日、自身の去就について言及。「来季も阪神のユニフォームで」と残留希望を明らかにした。既に球団側には伝達済だという。
ロシアW杯 アジア2次予選シンガポール戦、同カンボジア戦に挑む日本代表メンバー23名が11月5日に発表された。J1・サガン鳥栖に所属するGK林彰洋が2014年8月以来の代表復帰となり、ハリルホジッチ監督体制では初選出となった。
NBAは11月5日に各地で5試合が行われた。ホームにオクラホマシティ・サンダーを迎えたシカゴ・ブルズは、終盤の接戦を制し104-98で勝利した。
NHK BS1は、11月14日(土)より、新たなスタイルの番組「スポーツ追体験ドキュメント」の放送を開始する。
日本ユニセフ協会は、 ユニセフ親善大使のデイビッド・ベッカム氏が、パプアニューギニアのユニセフが支援する病院で栄養不良の治療を受けている子どもたちを訪問したことを発表した。
Jリーグ公式インスタグラムは11月5日、フォロワー数が2万人を超えたと記念する写真を投稿している。
11月6日、10月度の明治安田生命Jリーグ コカ・コーラ 月間MVP受賞選手が発表され、J1は横浜マリノスのMF中村俊輔が受賞した。華麗なフリーキックからのゴールのほか、攻守の要としてチームを牽引したことが評価された。
1958(昭和33)年のアジア競技大会開催にあわせて建設された国立競技場「国立霞ヶ丘陸上競技場」。11月初旬、青山門から千駄ヶ谷門へ向けて時計回りに歩くと、スタンドがあったと思われる盛土と、トラック部分の整地が行われていた。30枚の写真とともにつづる。
11月8日に開幕する世界野球WBSCプレミア12の日本代表メンバーで広島カープの前田健太投手が自身のブログを更新している。
DeNAは11月6日、鹿児島県奄美市で秋季キャンプをスタート。今オフに指揮官となったアレックス・ラミレス新監督が始動した。
11月6日、侍ジャパンは強化試合でプエルトリコと対戦。昨日に続き2日連続で侍ジャパンの4番に入った中村剛也内野手が右手首付近に死球を受け、途中交代した。
野球日本代表の侍ジャパンは11月6日、ヤフオクドームでプエルトリコと強化試合で対戦。嶋基宏捕手(楽天)がサヨナラ適時打を放ち、3-2で勝利した。
ACミランからの移籍希望が報じられている日本代表MF本田圭佑に対し、ミランを率いるシニシャ・ミハイロヴィッチ監督は11月6日、「移籍したいなら出て行っても構わない」と発言した。クラブの公式サイトが伝えている。
今シーズン限りで現役生活に別れを告げたミネソタ・ツインズのトリー・ハンター外野手が、11月5日に本拠地ターゲット・フィールドで引退会見を行った。
時間にしてわずか数秒。ボールにまったく関係のないエリアでの出来事だったゆえに、ややもすると見逃してしまったファンやサポーターもいたかもしれない。
アンダーアーマー日本総代理店のドームは、スポーツをする女性のためのウェブメディア「W-EVOLUTION(ダブリューエボリューション)」で、モデルボクサーとして活躍する高野人母美のインタビュー記事を公開した。
レスターに所属するFWジェイミー・ヴァーディの勢いが止まらない。10月31日のウェスト・ブロム戦で8試合連続、今シーズン11得点目となるゴールを決めた。チームはプレミア昇格2年目にして上位争いを続けている。
セリエAのローマは11月4日、ホームにレバークーゼンを迎え、UEFAチャンピオンズリーグ・グループステージを戦い3-2で勝利した。この結果によりローマが勝ち点5でグループ2位につけている。
サッカー日本代表は11月5日にロシアワールドカップ2次予選に挑む代表メンバーを発表した。
11月4日に行われたUEFAチャンピオンズリーグ・グループF、バイエルン・ミュンヘン対アーセナルの試合は、バイエルンがホームで5-1の圧勝劇を見せた。これによりアーセナルは勝ち点3でグループ最下位になり、決勝トーナメント進出が絶望視されている。
男子テニスのパリ・マスターズは11月5日にシングルス3回戦が行われた。日本の錦織圭はリシャール・ガスケと対戦、第1セットを6-7で落とし、第2セットも1-4とリードされたところで左脇腹痛のため途中棄権した。
日本代表MF香川真司の所属するドルトムントは、11月5日にガバラをホームに向かえヨーロッパリーグ・グループステージを戦った。ドルトムントは4-0で勝利し、決勝トーナメント進出を決めている。
サッカーのフランス代表は11月13日にドイツ代表との国際親善試合を控えている。だがチームはFWのカリム・ベンゼマが恐喝容疑で一時身柄を拘束されたほか、被害者とされる同代表のMFマテュー・ヴァルブエナも精神的にプレーが難しい状況だ。
NBA開幕から1週間が経ち、早くも各チームの明暗が分かれはじめている。いまだ1勝もできないチームがある一方、2014年の王者サンアントニオ・スパーズは、王座奪還に向け着実に白星を増やし続けている。
アディダス ジャパンは、サッカー日本代表の新ユニホームに関する予告ムービーを公開した。