日本ハムの増井浩俊投手が12月1日、札幌市内の球団事務所で契約更改に臨んだ。球団記録に並ぶ39セーブを挙げた今シーズン、1億円アップの年俸2億2000万円プラス出来高の2年契約でサインした。
男子テニスの国別対抗戦デビスカップはイギリスが1936年以来、79年ぶりの優勝を果たし閉幕した。2勝1敗で王手をかけて臨んだ最終日、優勝を決めたのはアンディ・マレーだった。
ヤクルトスワローズのドラフト1位、東洋大学経営学部4年原樹里選手の入団会見が行われた。会見には本人のほか、東洋大学野球部の高橋昭雄監督、ヤクルトスカウトの鳥原公二氏が参加した。
NBAのスーパースター、コービー・ブライアントが今シーズン限りでの引退を正式に表明した。ロサンゼルス・レイカーズ一筋にプレーし、さまざまな記録を打ち立てた名選手がユニフォームを脱ぐ。
11月29日に行われたセリエA第14節、ユベントスはアウェーでパレルモに勝利して連勝を4に伸ばした。開幕直後は不振を極めたユベントスだが、気づけば5位まで浮上してきた。
コナミスポーツクラブは12月1日、東京都内で体操競技で活躍する加藤凌平(順天堂大学)と古谷嘉彰(仙台大学)が2016年4月に入社することを発表した。同時に両選手はコナミスポーツクラブ体操競技部に所属する。
プロ野球パシフィック、セントラル両リーグが第三者公式表彰として制定している「2015 スカパー!ドラマティック・サヨナラ賞 年間大賞」の受賞者として、パ・リーグは柳田悠岐(福岡ソフトバンクホークス)、セ・リーグは雄平(東京ヤクルトスワローズ)が選出された。
横浜DeNAベイスターズは12月1日、5周年目を記念した企画を発表した。企画では、神奈川県の子供達にベースボールキャップをプレゼントすること、横浜スタジアムを解放し、キャッチボールイベントを行う。
コナミスポーツクラブは12月1日、東京都内で体操競技で活躍する加藤凌平(順天堂大学)と古谷嘉章(仙台大学)が2016年4月に入社することを発表した。
横浜DeNAベイスターズは12月1日、5周年目を記念した企画を発表した。企画では、神奈川県の子供達にベースボールキャップをプレゼントすること、横浜スタジアムを解放し、キャッチボールイベントを行う。
横浜DeNAベイスターズは12月1日、5周年目を記念した企画を発表した。企画では、神奈川県の子供達にベースボールキャップをプレゼントすること、横浜スタジアムを解放し、キャッチボールイベントを行う。
横浜DeNAベイスターズは12月1日、5周年目を記念した企画を発表した。企画では、神奈川県の子供達にベースボールキャップをプレゼントすること、横浜スタジアムを解放し、キャッチボールイベントを行う。
センターサークルの手前付近にポジションを取っていたガンバ大阪のキャプテン、MF遠藤保仁の脳裏にはその瞬間、「絶望」の二文字が浮かんでいた。
今季、2年連続日本一を達成したソフトバンクの新選手会長に、長谷川勇也外野手が就任した。
楽天ドラフト1位の関東第一高校・オコエ瑠偉ら新入団選手が11月30日、本拠地のコボスタ宮城の球場を見学した。
ヤクルトは11月30日、前オリックスの坂口智隆外野手、前日本ハムの鵜久森淳志外野手の入団会見を行った。それぞれ自由契約、戦力外からの再出発になるふたりは、そろって「拾っていただいて感謝」とコメントしている。
J1昇格プレーオフ準決勝が11月29日に行われ、J2年間順位5位の愛媛FCは4位のセレッソ大阪と対戦した。
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は11月30日、東京都内で第6回東京2020エンブレム委員会を開催した。
メジャーリーグへの挑戦を球団に直訴中の広島・前田健太投手。日本球界を代表するエースの去就に注目が集まっている。そんな中、前田獲得に最も乗り気と伝えられるアリゾナ・ダイヤモンドバックスが、大物投手の獲得に失敗したとの情報が入ってきた。
西武の秋山翔吾外野手が11月30日、契約更改に臨み8800万円アップの1億5000万円でサインした。今シーズン216安打で年間最多安打記録を塗り替えた秋山。提示額には「納得したのでサインした」と話した。
FC東京に所属するDF太田宏介が11月29日、ブログを更新。今シーズンを振り返っている。
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は11月30日、東京都内で第6回東京2020エンブレム委員会を開催した。
スペインリーグ第13節が11月29日に行われ、MF乾貴士が所属するSDエイバルはレアル・マドリードをホームに迎えた。乾は左サイドの攻撃的MFでフル出場するも、エイバルは0-2でレアル・マドリードに敗れた。
東京西川は11月29日、そごう横浜店で三浦知良選手(横浜FC)のトークショー「ベストコンディションを保つための睡眠の秘訣」を開催した。
福岡ソフトバンクホークスは11月29日、柳田悠岐外野手が一般女性と7月に入籍したことを発表した。
ビーチバレー界の新星、坂口佳穂選手。競技を初めてまだ1年半ながら、メディアの注目は高い。
11月29日に楽天の松井裕樹投手が契約更改に臨んだ。今シーズン年俸2500万円から、4000万円アップとなる6500万円でサインした。
11月29日に名古屋市で中日のOB会が行われ、中日OBの権藤博氏が中日・谷繁元信監督にエールを送った。
楽天の藤田一也内野手が11月29日、契約更改交渉に臨み、現状維持の1億1000万円(推定)でサインした。
ラグビーの女子7人制日本代表は11月29日、東京・秩父宮ラグビー場でリオデジャネイロ五輪予選決勝を戦った。日本はカザフスタンを14-7で下し、オリンピック出場を決めた。
競馬の第35回ジャパンカップ(G1 芝2400メートル)が11月29日に東京競馬場で行われた。レースは4番人気のショウナンパンドラ(4牝)がゴール前、先行する他馬を鮮やかに差しきり優勝した。
ヤクルトの山田哲人内野手が11月28日、単年および出来高無しの契約を希望していることが分かった。
ジャパン・オータムインターナショナルロンジン賞第35回ジャパンカップ(GI)のゲストとして来日した、もとプロテニスプレーヤーのアンドレ・アガシは、11月29日、東京・銀座でインタビューに応じ、プロテニス界の今後を展望し、日本のファンへ向けたメッセージを発信した。
J1・川崎フロンターレのFW大久保嘉人が11月28日、自身のブログを更新。扁桃腺の腫れと高熱で入院中であることを明かした。
バイエルンのジョゼップ・グアルディオラ監督をめぐり、再びメディアの報道が過熱している。今シーズン限りでバイエルンを退団し、イングランド・プレミアリーグのマンチェスター・シティを率いるのではという話が浮上した。
11月25日のUEFAチャンピオンズリーグ・グループステージ第5節、パリ・サンジェルマンはマルメを5-0で下し、決勝トーナメント進出を決めた。
もとプロテニスプレーヤーでロンジンのエレガンスアンバサダーのアンドレ・アガシが、ジャパン・オータムインターナショナルロンジン賞第35回ジャパンカップ(GI)のゲストとして来日。11月29日、東京・銀座でインタビューに応じ、錦織圭への期待する想いを語った。
レアル・マドリードは11月29日、リーガ・エスパニョーラ第13節で乾貴士の所属するエイバルと対戦する。敵地での試合にレアルのラファエル・ベニテス監督は警戒感を示した。
ドイツ・ブンデスリーガは11月28日、第14節で日本代表FW武藤嘉紀の所属するマインツと、日本代表MF長谷部誠の所属するフランクフルトが対戦した。武藤が前半5分に先制ゴールを決め、試合もマインツが2-1で勝利している。
品川区などは11月28日、「わ!しながわ」トークショーを開催した。イベントには品川区長の濱野健氏、品川区議会議長の大沢真一氏、ビーチバレーの坂口佳穂選手が参加した。ビーチバレー競技は2020年東京五輪では品川区にて行われる。