日本ハムは、「WE LOVE HOKKAIDOシリーズ2016」開催期間中の5月5日のソフトバンク戦で、札幌ドームに「北海道新幹線」を描き出す巨大アート演出を実施する。
ヤクルトは4月28日、神宮球場で広島と対戦し6-4で勝利した。初回に一挙6得点の猛攻を見せたヤクルトは、先発の新垣渚投手が6回を投げ5安打4失点、7奪三振、2四死球で勝利投手になっている。
阪神は4月28日、甲子園球場で巨人と対戦。9回裏の土壇場に2点差を追いつき、3-3の引き分けに持ち込んだ。
中日は4月28日、横浜スタジアムでDeNAと対戦。中盤以降の一発攻勢で逆転し、9-2で快勝した。
ヤクルトは4月28日、神宮球場で広島と対戦。初回に大量6得点を挙げたヤクルトがそのまま逃げ切り、6-4で勝利した。
Serge源'sは、元プロ野球選手の山崎武司氏との交流が楽しめる「レジェンド会ファンクラブイベント山崎武司 in ゲンズセカンド」を2016年5月9日(月)に開催する。
広島カープの野村祐輔投手が4月27日、プロ初の完封勝利を挙げ、ブログでファンへ報告している。
広島カープの新井内野手が4月26日、ブログを更新。日本プロ野球界で史上47人目となる2000本安打を達成したことをファンへ報告している。
札幌ドームで4月27日、J2・コンサドーレ札幌に所属する元日本代表MF小野伸二がプロ野球・日本ハムvs楽天の試合で始球式を務めた。
日本ハムは4月27日、札幌ドームで楽天と対戦。両チームとも二桁安打を記録した乱打戦は、日本ハムが7-6で劇的なサヨナラ勝ちをおさめた。
ロッテは4月27日、西武プリンスドームで西武と対戦。序盤は緊迫した投手戦だったが、ロッテが鮮やかな集中打を見せ、7-2と快勝した。
ソフトバンクは4月27日、京セラドーム大阪でオリックスと対戦。和田毅投手がオリックス打線を6回無失点に抑える好投を見せ、5-2で勝利した。
横浜DeNA ベイスターズと横須賀市は、横浜DeNA ベイスターズファーム施設の移転・機能強化に関する基本協定書を締結し、ファーム施設を横須賀スタジアムがある追浜公園内に全面移転することで合意したと発表した。
巨人は4月27日、甲子園球場で阪神と対戦。打線が爆発し、11-1で阪神に快勝した。
DeNAは4月27日、横浜スタジアムで中日と対戦。4本の本塁打を放つなど一発攻勢で8-3と勝利した。
広島は4月27日、神宮球場でヤクルトと対戦。野村祐輔投手がヤクルト打線を完封し、8-0で完勝した。
横浜DeNAベイスターズは、前身チームの「横浜大洋ホエールズ」のシンボルマークである「W」マークを復活させる復刻ユニフォーム選手着用試合「We ☆ YOKOHAMA DAY(ウィー・ラブ・ヨコハマ・デー)」を開催する。
巨人は4月26日、甲子園球場で阪神と対戦。序盤は阪神の藤浪晋太郎投手に抑えられるも、見事な逆転勝利で5-3と勝利した。
中日は4月26日、横浜スタジアムでDeNAと対戦。序盤で3点リードされるが中盤以降に打線がつながり、7-3で逆転勝利をおさめた。
広島は4月26日、神宮球場でヤクルトと対戦。17安打を放つなど打線が爆発し、11-3で快勝した。また、広島の新井貴浩内野手が史上47人目となる2000本安打を達成した。
日本ハムは4月26日、札幌ドームで楽天と対戦。先発の有原航平投手が楽天打線を8回1失点に抑える好投を見せ、3-1で勝利した。
ソフトバンクは4月26日、京セラドーム大阪でオリックスと対戦。先発のバンデンハーク投手が初登板から13連勝を飾り、外国人最長連勝記録に並んだ。
ロッテは4月26日、西武プリンスドームで西武と対戦。石川歩投手が7回1失点の好投を見せ、5-2で快勝した。
ロッテは、地元千葉県の小学校を訪問する「マリーンズ・ベースボールチャレンジ」を今年もスタート。千葉市川戸小学校を訪問し、野球の基礎指導を行った。
西武は5月8日の日本ハム戦で開催する「LIONS HAPPY MOTHER’S DAY」の詳細を発表。背番号(ハハ)の坂田遼選手がFacebookでイベントの詳細を語る動画を公開している。
甲子園歴史館は、阪神タイガース前2軍打撃チーフコーチの八木裕氏によるトークショーを5月21日に開催する。阪神対広島戦の前にサンケイスポーツと同歴史館の特別企画として実施する。
日本ハムファイターズは、6月8日の広島戦から6月29日の西武戦までの札幌ドーム主催8試合を「FIGHTERS for girls days」として開催する。
横浜DeNAベイスターズは、球団オリジナルから揚げ「ベイカラ」を開発し、4月26日より横浜スタジアムコンコース専用店舗で販売する。
幻冬舎は、 横浜DeNAベイスターズの超VIPな野球観戦プラン「横浜DeNAベイスターズ×GOETHE」をGOETHE Biz SALON(ゲーテ ビズ サロン)にて先着1組限定で販売する。
ヤクルトスワローズのマスコット・つば九郎が4月23日、元プロ野球選手の宇野勝さんに会って感動したとブログで報告している。
巨人は4月24日、東京ドームでDeNAと対戦。先発の今村信貴投手が6回途中無失点の好投を見せ、3-0で快勝した。
日本ハムは4月25日にヤフオクドームでソフトバンクと対戦。試合は六回まで日本ハムが4点リードするも、先発の大谷翔平投手が降板してから流れが変わり、5-6で逆転負けを喫している。
オリックスは4月24日、QVCマリンフィールドでロッテと対戦。1点を争う緊迫した攻防は、オリックスが4-3で勝利した。
中日は4月24日、ナゴヤドームでヤクルトと対戦。ビシエド内野手の逆転満塁弾が飛び出し、5-3で勝利した。
西武は4月24日、西武プリンスドームで楽天と対戦。メヒア内野手が3打席連続となるアーチを放つ活躍をみせ、7-6の逆転勝利をおさめた。
ソフトバンクは4月24日、ヤフオクドームで日本ハムと対戦。内川聖一内野手がサヨナラ本塁打を放ち、6-5で勝利した。
阪神は4月24日、マツダスタジアムで広島と対戦。先発の能見篤史投手が9回2失点の好投を見せるなど投打がかみ合い、6-2で快勝した。
DeNAは4月23日、東京ドームで巨人と対戦。DeNA先発の井納翔一投手が巨人打線をシャットアウト。完封で今季2勝目を挙げた。試合は3-0でDeNAが勝利した。
西武は4月23日、西武プリンスドームで楽天と対戦。両チーム合わせて31安打となった乱打戦は延長12回でも勝負がつかず、8-8の引き分けに終わった。
ヤクルトは4月23日、ナゴヤドームで中日と対戦。最終回の土壇場で2点差をひっくり返し、7-5で逆転勝利を飾った。