福岡ソフトバンクホークスは、大隣憲司投手が自身の成績に連動して、全国脊柱靱帯骨化症患者家族連絡協議会へ寄付を行うと発表した。
2015年ツール・ド・スイス、6月16日の第4ステージ。オランダのトム・ドゥムラン(ジャイアント・アルペシン)はペーター・サガン(ティンコフ・サクソ)の猛追を受けながらも辛くもリーダージャージを守った。
2015年ツール・ド・スイス、6月16日の第4ステージ。スロバキアのペーター・サガン(ティンコフ・サクソ)はゴールスプリントでマイケル・マシューズ(オリカ・グリーンエッジ)に敗れ、ステージ2連勝を逃した。
パラリンピアンの呼びかけにより生まれたプロジェクト「スポーツ・オブ・ハート2015」が10月17日~10月18日に開催される。東京都内で6月17日、記者会見がおこなわれた。
2015年ツール・ド・スイス、6月16日の第4ステージはオーストラリアのマイケル・マシューズ(オリカ・グリーンエッジ)がチームメイトのアシストに見事応えて優勝した。
元ロード世界王者、ベルギーのフィリップ・ジルベール(BMCレーシング)の右脚が骨折していたことが判明。参戦中のツール・ド・スイスを6月16日にリタイアし、7月のツール・ド・フランス出場も断念することになった。
スポーツ・オブ・ハートは6月17日、「スポーツ・オブ・ハート2015記者会見」を東京都内で行った。
ザ・ノース・フェイスは、スポーツクライミング日本代表チームのオフィシャルサプライヤーとして2015年もユニフォームをサポートする。
ジロ・デ・イタリアとツール・ド・フランスの連続制覇"ダブルツール"を狙うスペインのアルベルト・コンタドール(ティンコフ・サクソ)。6月18日~6月21日に開催するフランスのステージレース、ルート・デュ・スッドに参戦する。
2015年ツール・ド・スイス、6月16日の第4ステージはフリムス~シュバルルツェンバッハ間の193.2km。オーストラリアのマイケル・マシューズ(オリカ・グリーンエッジ)が上りスプリントを制して、ツール・ド・スイス自身初のステージ優勝を挙げた。
阪神は6月16日、甲子園で日本ハムと対戦。阪神の先発・岩田稔投手が粘りの投球で今季5勝目をマーク。打線は今季最多の11得点と爆発し、阪神が11-4で大勝した。
サッカー日本代表は6月16日、埼玉スタジアムでシンガポールと対戦(ワールドカップロシア大会 アジア2次予選E組)。前半後半を通じて圧倒的にボールを支配しながらも無得点で終わり、FIFAランキング154位の格下相手に痛恨のドロー発進となった。
トライアル世界選手権シリーズ第4戦・イギリスGPが6月13日・14日、ペンリスで開催され、トニー・ボウ(ホンダ)は両日とも勝利、開幕以来負けなしの8連勝を飾った。
現地時間14日15時、2015年のルマン24時間耐久レースのチェッカーが振られた。総合優勝は19号車ポルシェ『919ハイブリッド』。耐久レースの王者に相応しい圧倒的なレース運びを見せたが、予選からゴールまで今年のレースを振り返る。
フランスの2015年クリテリウム・デュ・ドーフィネで、エリトリアのダニエル・テクレハイマノ(MTNクベカ)が山岳賞ジャージを獲得した。南アフリカのMTNクベカにとって、ワールドツアーレースのジャージを獲得するのはチーム初の快挙となった。
フランスの2015年クリテリウム・デュ・ドーフィネ、6月14日の最終第8ステージでアメリカのティージェイ・バンガーデレン(BMCレーシング)はクリストファー・フルーム(チームスカイ)に逆転を許し、僅差でリーダージャージを手放した。
ドイツのワンデーレース、ルント・ウム・ケルンが6月14日に196.7kmのコースで開催。ベルギーのトム・ボーネン(エティックス・クイックステップ)が5人の逃げ集団のスプリントを制し、今季2勝目を挙げた。
フランスの2015年クリテリウム・デュ・ドーフィネ、6月14日の最終第8ステージを終え、イギリスのクリストファー・フルーム(チームスカイ)が自身2度目の総合優勝を飾った。
2015年ツール・ド・スイス、6月15日の第3ステージはスロバキアのペーター・サガン(ティンコフ・サクソ)が今季5勝目を挙げ、チームメイトに感謝した。
2015年ツール・ド・スイス、6月15日の第3ステージはクイント~オリボネ間の117.3km。スロバキアのペーター・サガン(ティンコフ・サクソ)がゴールスプリントを制し、ツール・ド・スイス通算ステージ10勝目を挙げた。
NBAファイナル第5戦が6月14日に行われ、ゴールデンステート・ウォリアーズがクリーブランド・キャバリアーズに104-91で競り勝った。ウォリアーズは本拠地で王手をかけた。
マイアミ・マーリンズは6月14日、コロラド・ロッキーズと対戦し1-4で敗れた。七回に代打で出場したイチロー外野手は適時打を放ち、打率を.281に上げている。
6月14日、スペインのカタルニアでMotoGP 第7戦の決勝レースが行われ、ホルヘ・ロレンソ(ヤマハ)が4連勝で今季6勝目。チームメイトのバレンティーノ・ロッシも2位に入り、ヤマハは1-2フィニッシュを達成した。
プロテニスプレーヤーの錦織圭が13日、TBS系「錦織圭4大大会制覇へ~フロリダ生活に独占密着!」で25歳の素顔を明かした。また、2017年に世界ランキング1位になることを目標に掲げた。
●東京2020スポンサーシッププログラムとは
2015年UCI MTBワールドカップ・ダウンヒル第3戦オーストリア・レオガング、6月14日に男子決勝が行われた。アメリカのアーロン・グウィンがチェーンが切れるトラブルにもかかわらず、第1戦に続く今季2勝目を挙げた。
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は、東京2020スポンサーシップ契約についての記者会見及び調印式を6月15日、都内にて行った。
2015年ツール・ド・スイス、6月14日の第2ステージはリッシュ・ロートクロイツをスタート・ゴール地点とする161.6km。クロアチアのクリスチャン・デュラセク(ランプレ・メリダ)がゴール前で最後のアタックを決め、ワールドツアー初勝利を挙げた。
2015年UCI MTBワールドカップ・ダウンヒル第3戦オーストリア・レオガングが開催。女子はレイチェル・アサートンが連勝し、ワールドカップ通算22勝目を挙げた。
日本の自転車界、競輪界が期待する注目の選手が九州にいる。南大隅高校3年自転車競技部内村舞織選手だ。九州ブロックの高校総体自転車競技大会で取材を行った。
日本学生自転車競技連盟から、2015年6月13日(土)、14日(日)に開催された「第31回全日本学生選手権個人ロードレース大会」のレポートと結果が届いた。
2015年ツール・ド・スイス、6月13日のプロローグはリッシュ・ロートクロイツでの5.1kmの個人タイムトライアル(TT)。オランダのトム・ドゥムラン(ジャイアント・アルペシン)が最速タイムで優勝し、総合首位にも立った。
フランスの2015年クリテリウム・デュ・ドーフィネ、6月14日の最終第8ステージはサン・ジェルベ・モンブラン~マドン・バルフレジュ間の156.5km。イギリスのクリストファー・フルーム(スカイ)が前日に続いてステージ優勝を飾り、総合でも逆転優勝を獲得した。
わずか3秒の間に、FW宇佐美貴史(ガンバ大阪)は思考回路をフル稼働させていた。高速ドリブルで突き進みながら、3つの選択肢からベストのプレーを弾き出そうとしていた。
フランスの2015年クリテリウム・デュ・ドーフィネ、6月13日の第7ステージはモンメリアン~サン・ジェルベ・モンブラン間の155km。2013年ツール・ド・フランス王者のイギリスのクリストファー・フルーム(スカイ)が本領発揮し、頂上ゴールを制覇した。
13~14日に決勝が行なわれた第83回ルマン24時間耐久レース。総合優勝争いはポルシェとアウディによって展開され、ポルシェが17回目の勝利を1-2で飾った。苦闘した日本勢、トヨタと日産にとっては、耐久王の底力を見せつけられたレースでもあった。
フランス・ナントで行われたヴェロシティでは自然に優しい環境と、より多くの人がサイクリングを楽しめる環境作りが大きなテーマとなっている。参加団体の一つ、Euro Veloでは、サイクリングでヨーロッパを横断するためのサイクリングトレイルを整備中である。
マイアミ・マーリンズは6月13日にコロラド・ロッキーズと対戦し、ジャンカルロ・スタントンの23号2ランも飛び出して4-1で勝利した。
ロッテは6月14日、QVCマリンフィールドで巨人と対戦。ロッテは最終回に驚異的な粘りを見せて劇的な逆転サヨナラ勝ち。試合は3-2でロッテが勝利し、巨人に3連勝となった。
ニューヨーク・ヤンキースのアレックス・ロドリゲスが6月13日、ボルティモア・オリオールズとの試合で12号2ランを放ち、メジャー通算2000打点を達成した。