3月5日に開催されるUFC196でフェザー級王者のコナー・マクレガーと対戦を予定していた、ライト級王者ハファエル・ドス・アンジョスが足を負傷し欠場すると『FOX Sports』などが伝えている。
「MWC 2016」(スペイン・バルセロナ)に出展するセイコー・エプソンが、スマートグラス“MOVERIO”の最新モデルのプロトタイプを会場で発表した。
リコーイメージングは、高画質な4K動画で撮影できるアクションカメラ「WG-M2」を3月18日に発売する。
ゼビオは、3人制バスケットボール3×3のトップリーグ「3×3 PREMIER.EXE」2016シーズンの参入12チームを発表した。
サンフレッチェ広島は2月23日、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)グループリーグ第1節で山東魯能(中国)と対戦した。ホームで先制した広島だったが、後半20分過ぎから立て続けに失点し1-2の逆転負けを喫した。
日本ビー・エム・サプライズは、スマートフォンやPCを利用した動画での野球の個別指導サービス「ADVANCED Baseball(アドバンスド ベースボール)」を開始した。
おにぎり協会は、東京マラソンに関連して2月26日~28日に開催する「東京味わいフェスタ2016 in 臨海副都心」に出店する。
GARMINのGPSトレーニングウォッチ「ForeAthlete」シリーズのなかでも最高峰モデルとして君臨するのが『ForeAthlete 920XTJ』だ。ランニングのみならず、サイクリングやスイミングまであらゆるアスリートスポーツに対応する高機能モデルを実際の使用を通じてレポートしたい。
サントリー食品インターナショナルは、スポーツ炭酸飲料「C.C.スポーツ」を4月12日より発売する。
ダンロップスポーツは、バボラVS社のバドミントンラケット「X-FEEL(エックスフィール)」シリーズ4機種を3月24日より発売する。
映像配信サービスなどのPRを手掛けるカインズは、iPhone6/6s専用の手帳型スマートフォンケース「阪神タイガース承認 本革手帳型スマホケース」の予約販売を開始した。
1月に新日本プロレスを退団した中邑真輔が2月22日、かねてより噂のあった米国のプロレス団体WWEと契約を結び、東京都内で会見を開いた。会見ではアジアパシフィックGMのクリス・マーシュ氏が登壇したあと、契約の舞台裏を伝えるビデオが流された。
ゴールドウインは、新潟・苗場スキー場で3月5日・6日に開催されるスキー大会の第17回ナスターレース チルドレン/キッズ ジャパンカップに特別協賛する。
今季のAFCチャンピオンズリーグ(ACL)が2月23日から各地で開幕する。アジアの頂点を目指す戦いを前に、サンフレッチェ広島の森保一監督と青山敏弘が会見に臨んだ。
空気中にある水分を飲料水に変換することのできるデバイス「Fontus」。この「Fontus」は自転車に装着し、1時間走るだけで、約0.5リットルの飲料水を獲得できるという優れもの。確かに周りの湿度により飲料水の作れる量は変動すると思うが、この発想は凄い。
フランステニス連盟は、味の素ナショナルトレーニングセンターで日本初となる「全仏オープン・ジュニア2016ワイルドカード選手権大会 日本予選」を3月9日~3月11日にかけて開催する。
ヴィッセル神戸に所属するU-23日本代表DF岩波拓也が2月23日、ツイッターを更新。落としたサイフが奇跡的に戻ってきたエピソードをつづっている。
シアトル・マリナーズに所属する岩隈久志投手が2月22日、ブログを更新。今季からチームメイトの青木宣親外野手と食事をしたと報告している。
リンクジャパンは、スマートフォンで家電を操作できるスマートリモコン「eRemote RJ-3」と、ログバーが展開する指輪型ウェアラブルデバイス「Ring ZERO」が連携したことを発表した。
ラントリップは、ランニングを通じて旅先で新たな出会いがうまれる「イベント機能」の運用を開始した。
広島の黒田博樹投手が2月23日、フリー打撃に登板した。打者相手には今キャンプ初の登板となったが、40球を投げ安打性の当たりは1本もなかった。それでも黒田本人は、「まだまだこれから」と冷静に投球内容を振り返る。
豊富なランニングウォッチのラインアップを展開するGARMIN。その中でトップモデルに位置するのが『ForeAthlete 920XTJ』だ。
スポーツテレビ局のJ SPORTS 3が放送するJリーグ開幕戦・ジュビロ磐田対名古屋グランパスの解説に玉乃淳氏が決定した。
マンチェスター・ユナイテッドは2月22日、FA杯5回戦でシュールズベリー(3部)と対戦し、3-0で勝利した。勝ち上がったユナイテッドは準々決勝でウェストハムと対戦する。
シカゴ・ホワイトソックスは2月22日、ロサンゼルス・ドジャースからフリーエージェントになっていた、ジミー・ロリンズ内野手とマイナー契約を結んだと発表した。春季キャンプには招待選手として参加する。
日本ハムの杉谷拳士内野手が2月21日、インスタグラムを更新。チームの先輩である中田翔内野手を中心とした「中田会」が開催されたことを報告している。
日本ホームパーティー協会は、バーベキューパーティーに関するアンケート調査を行い、その結果を発表した。調査対象は10~60歳代までの男女940名。
ナイキがウェブで公開している『マーゴ VS リリー なりたいワタシの磨きかた』。好みも性格も正反対のふたりの姉妹のストーリーを通して、トレーニングする女性のライフスタイルを描くドラマシリーズだ。
阪神の能見篤史投手が2月22日、ブルペンに入り142球を投じた。
DMM.com、プライスウォーターハウスクーパース(PwC)、Sansanの3社は23日、協業を発表した。スマートロボットを活用した、企業内コミュニケーション改革の支援サービスを3月より提供する。
ソフトバンクの工藤公康監督は2月22日、松坂大輔投手の実戦登板について「3月頃になる」との見通しを語った。
注目が集まっているeスポーツ。東京大学大学院情報学環教授で日本eスポーツ協会理事の馬場章氏に、「日本のデジタルゲーム競技の将来」「キャリア形成」などについて聞いた。
3月に日本初開催となる第1回日本eスポーツ選手権大会に向け、注目が集まるeスポーツ界。東京大学大学院情報学環教授で日本eスポーツ協会理事の馬場章氏に、「なぜ欧米や韓国よりも普及が遅れたのか」「いまなぜ注目を集め始めたのか」といった質問をぶつけてみた。
楽天は2月22日、ジョニー・ゴームズ外野手との契約合意を発表した。契約期間は1年で、年俸は2億円(推定)。安部井寛チーム統括本部長は、「数年前から追い求めていた選手。闘志あふれるプレーで、チームの中軸として活躍することを期待している」とコメントした。
ネスレ日本は、7月に開催するゴルフ大会「ネスレインビテーショナル 日本プロゴルフマッチプレー選手権 レクサス杯」で大会ホストを務める片山晋呉のインタビューを公開した。意気込みや、正式種目として112年ぶりに復活するリオデジャネイロオリンピックへの想いを語った。
日本代表FW本田圭佑の所属するACミランは2月22日、敵地でセリエA第26節ナポリ戦に臨み1-1で引き分けた。本田はフル出場で同点ゴールに絡む活躍を見せた。
テコンドーのリオデジャネイロ五輪テスト大会が2月21日に行われ、女子57キロ級で濱田真由が優勝した。試合後の濱田からは「金メダルだけを目指して頑張っています」と力強い言葉が聞けた。
ロッテのヤマイコ・ナバーロ内野手が銃刀法違反の疑いで逮捕された件について、伊東勤監督がコメントした。
男子プロテニス協会(ATP)は2月22日、最新の世界ランキングを発表した。日本勢では錦織圭が順位をひとつ上げ、6位に浮上している。ダニエル太郎は前回の94位から87位に上げ、自己最高位を更新した。
eスポーツ界は初の日本選手権に向け、各地で予選が始まり熱戦が繰り広げられている。東京大学大学院情報学環教授で日本eスポーツ協会理事の馬場章氏に、フィジカルスポーツと相通ずる点や、スポーツ界におけるその区分、プレイヤーの特性などについて聞いた。