二輪を採用し、主に人力で動作する機材。移動用の道具。本項では、自転車に関係する製品、スポーツ、社会、イベント含むあらゆる事象を対象とする。
J SPORTSは、ツール・ド・フランスの第21ステージを観戦&世界遺産のモン・サン=ミシェルを巡る旅行が当たるプレゼントキャンペーンを開始すると発表した。
ベルギーのヘルト・ドックス(ロット・スーダル)は、2015年クリテリウム・デュ・ドーフィネ第1ステージのわずか1.5km地点で落車に巻き込まれ、ヒジと鎖骨を骨折。6月10日に手術を受け、無事成功した。
スカパーJSAT、J SPORTS、エー・ティー・エックスの3社は、渡辺航原作サイクルロードレースアニメ「弱虫ペダル」とのコラボ企画を実施すると発表した。
フランスの2015年クリテリウム・デュ・ドーフィネ、6月11日の第5ステージ。アメリカのティージェイ・バンガーデレン(BMCレーシング)は、チームメイトのローハン・デニスからリーダージャージを引き継ぎ、総合首位に立った。
フランスの2015年クリテリウム・デュ・ドーフィネ、6月11日の第5ステージ。フランス期待の24歳、ロマン・バルデ(AG2Rラモンディアル)が見事なアタックを決め、キャリア最大の勝利を挙げた。
フランスの2015年クリテリウム・デュ・ドーフィネ、6月11日の第5ステージ。今大会最初の頂上ゴールでスペインのベナト・インサウスティ(モビスター)がステージ4位に入り、総合2位に浮上した。
ジックは、ポルシェやメルセデスのスピードメーターを手がけるドイツブランドVDO(バーディーオー)の「ワイヤレス・サイクルコンピューター Mシリーズ」の販売を開始した。
2009年から始まった自転車イベント"The Tweed Run"。ツイードの国、イギリス・ロンドンで今年もチケットが700枚も完売したという。
この数年自転車の街として急成長したフランス・ナント。2015年の自転車国際会議ヴェロシティはこのナントで開催された。
フランスの2015年クリテリウム・デュ・ドーフィネ、6月11日の第5ステージはディーニュ・レ・バン~プラ・ルー間の161km。ラスト22kmでアタックしたフランスのロマン・バルデ(AG2Rラモンディアル)が独走で逃げ切り、頂上ゴールを制覇した。
ロシアのティンコフ・サクソが、6月13日~6月21日にかけて開催する2015年ツール・ド・スイスの出場メンバーを発表。スロバキアのペーター・サガンをエースに、ステージ優勝を目指す。
オランダのロットNLジャンボは、プロチームなどで構成される反ドーピング団体MPCC(フランス語で「信頼ある自転車競技のための運動」)を脱退したことを発表した。
JKAは、自転車競技の魅力を実感できる女性限定の短期夏合宿「ガールズサマーキャンプ2015」を静岡県伊豆市で開催する。
フランスのFDJが、2015年ツール・ド・フランスの出場候補メンバー13人をSNSを通じて発表した。ティボー・ピノ、アルノー・デマールらの主力選手が含まれている。
スイスのファビアン・カンチェラーラ(トレックファクトリーレーシング)が喉の細菌感染症を患い、ツール・ド・スイス参戦が微妙な状態となった。
フランスの2015年クリテリウム・デュ・ドーフィネ。6月10日の第4ステージはフランスのナセル・ブアニ(コフィディス)が今大会2勝目、2015年シーズン5勝目を挙げた。
自転車利用時のヘルメット着用推進に取り組む「自転車ヘルメット委員会」が6月10日に発足、東京都内で記者発表会が行われた。
距離20.8kmで標高差1313m(平均勾配6.4%)と全国屈指のスケールを誇り、首都圏からのアクセスに優れたヒルクライムイベントとして人気の高い「まえばし赤城山ヒルクライム大会」。9月27日に開催される今回も、3500人の定員があっという間に埋まったようです。
フランスの2015年クリテリウム・デュ・ドーフィネ、6月10日の第4ステージはアネロン・ポルト・ド・ドローマルデーシュ~シストロン間の228km。フランスのナセル・ブアニ(コフィディス)が、ゴールスプリントで今大会2勝目を挙げた。
自転車利用時のヘルメット着用推進に取り組む「自転車ヘルメット委員会」が6月10日に発足、東京都内で記者発表会が行われた。
河北新報社とヤフーが開催する「ツール・ド・東北 2015」の出走エントリーが6月1日に終了した。
自転車利用時のヘルメット着用推進に取り組む「自転車ヘルメット委員会」が6月10日に発足、東京都内で記者発表会が行われた。
全日本自転車競技選手権那須大会実行委員は、6月20日(土)から6月28日(日)の9日間、全日本自転車競技選手権の併催イベントとして開催する「那須サイクルフェスタ2015」のイベント内容の詳細を発表した。
北関東を主に、様々なサイクルイベントへ出場して有名なライダー、キクミミ氏がツール・ド・東北に出場する。
コッチは、2015年4月25日~5月25日の間に開催した、美大・芸大・デザイン関連・自転車関連の学生を対象とした自転車カゴのデザインコンペ「Cocci Design Award 2015」の審査結果を発表した。
フランスの2015年クリテリウム・デュ・ドーフィネ、6月9日の第3ステージはチームタイムトライアル(TT)。BMCレーシングの優勝によりローハン・デニスが総合首位に浮上した。
フランスの2015年クリテリウム・デュ・ドーフィネ、6月9日の第3ステージはロアンヌ~モンタニー間の24.5kmのチームタイムトライアル(TT)。アメリカのBMCレーシングが唯一30分を切るタイムをたたき出して優勝、チームのローハン・デニスが総合首位に浮上した。
セッションの一つである Bike to Workでは、企業が自転車と結びつくことを中心に話が勧められた。
アルベルト・コンタドールを擁するロシアのティンコフ・サクソが、2015年ツール・ド・フランスで着用するユニークな迷彩柄チームジャージを発表した。
イギリスの伝説の自転車選手クリス・ボードマンは、ブラッドリー・ウィギンスのアワーレコード新記録樹立について「コンディションが最適なら、今まで見たことないような最長距離を記録できる」と、さらなる記録更新は可能と予想した。
フランスの2015年クリテリウム・デュ・ドーフィネ、6月8日の第2ステージ、イタリアのサッシャ・モドロ(ランプレ・メリダ)がステージ3位に入り、ポイント賞トップのグリーンジャージを獲得した。
アキコーポレーションは、2015年5月16日(土)・17日(日)に富士見高原スキー場で開催した「20th AKI GREEN CUP FESTIVAL」のエントリー費の一部を『緑の募金』に寄付したと発表した。
ツール・ド・ルクセンブルク、6月7日の最終第4ステージで、ベルギーのショーン・デビエ(ロット・スーダル)がプロ初勝利を獲得した。
「第6回鈴鹿8時間エンデューロ春SP」が5月31日に三重県鈴鹿サーキットで開催され、女性ユニット「ちゃりん娘」が4時間男女混合の部に出場、女性編成チームの中で1位、カテゴリー全体で12位と好成績を残し会場を盛り上げた。
自転車ロードレースに青春をかける高校生たちを描いたアニメーション『劇場版 弱虫ペダル』が8月28日から公開。キービジュアル、ストーリー、制作スタッフ、主題歌が明らかになった。
フランスの2015年クリテリウム・デュ・ドーフィネ、6月8日の第2ステージ。前日のステージ優勝で総合首位に立ったイギリスのピーター・ケノー(スカイ)はイエロージャージ初日を満喫した。
ヴェロシティ15、フランス・ナントで開幕
フランスの2015年クリテリウム・デュ・ドーフィネ、6月8日の第2ステージでゴールスプリントを制したのは地元フランスのナセル・ブアニ(コフィディス)だった。
パールイズミは、2015年春夏新商品として「コールドブラック ビブ パンツ」と「コールドブラック パンツ」を発売している。
サンボルトは、サイクルウエアブランド「Fma」からシンプルなデザインのベーシックジャージを発売した。