タカラトミーは、2015年8月から横浜みなとみらいエリアにおいて、発売45周年を迎えた「トミカ」の専門店「トミカショップ」の新店をオープン、さらにトミカがまるごと楽しめるイベント「トミカ博」を開催する。
2015年ツール・ド・フランス、7月22日の第17ステージ。ここまで総合3位につけていたアメリカのティージェイ・バンガーデレン(BMCレーシング)が風邪のためリタイアした。
日本バドミントン協会は、東京体育館で世界バドミントン連盟公認の「YONEX OPEN JAPAN 2015バドミントンワールドスーパーシリ-ズ」を9月8日~9月13日まで開催する。
ホテル・旅行の口コミサイトのトリップアドバイザーは、サイト上に投稿された世界中の旅行者の口コミ評価をもとに「行ってよかった!工場見学&社会科見学ランキング2015」を発表。1位には「トヨタ産業技術記念館」が選ばれた。
7月22日、広島市内のマツダスタジアムで、ポケモンの人気キャラクター“ピカチュウ”のサプライズイベントが行われた。ピカチュウがマツダスタジアムを密かに訪れた。
温泉ライダーin三朝温泉実行委員会は、鳥取県三朝町で「温泉ライダーin三朝温泉」の第二回大会を10月31日~11月1日に開催する。
フランスのステージレース、ツール・ド・ラブニールなどで活躍した元プロロード選手の大石一夫さんがジュニア層(小・中・高生)向けレースの特別指導者として、8月9日に千葉県成田市・下総運動公園で開催される「TCFフレンドリーレース大会」に登場する。
2015年7月25日(土)、26日(日)に、開催する湾岸サイクルフェスティバル2015。同イベント内で行われる「湾岸クリテリウム・スペシャルステージ」に元F1ドライバーの片山右京さんなどが参戦し、ガールズケイリン選手と対決する。
オーストラリアでは、サイクリストが安全を願いながら走るためのイベント「Amy's ride」が毎年開催される。
2015年ツール・ド・フランス、7月20日の第16ステージ。フランスのワレン・バルギル(ジャイアント・アルペシン)は下り区間でゲラント・トーマス(スカイ)に激突し、コース外へと転落させた。
日本ポール・スポーツ協会は、2015年7月25日~26日にイギリス・ロンドンのクリスタルパレス国立スポーツセンターにて、「第4回世界ポール・スポーツ選手権大会(World Pole Sports Championships 2015)」が開催されると発表した。
銀座ソニービルは、2015年7月24日(金)~9月6日(日)まで、沖縄美ら海水族館の監修のもと、ソニービル全館で「48th Sony Aquarium」を開催する。
東京・六本木の富士フィルムフォトサロンでは8月21日から8月27日まで、飛行機や空を飛ぶ仕事について、プロカメラマンが撮った写真と、日替わりの講師によるギャラリートークで学ぶことができるイベントを開催する。予約不要で、参加は無料。
ランニングに関する総合的なサービスを提供しているアールビーズは、ランナーが普段走っているお気に入りのランニングスポットを募集し、日本の魅力を皆で共有する「走ろうにっぽん」プロジェクトを7月22日から開始する。
BIGLOBEは、同サイトの「全国花火大会2015」において、「首都圏でまだ桟敷席が取れるおすすめ花火大会5選」特集を公開しているほか、全国600スポットの花火大会の詳細など、花火の観覧に便利な情報を多数紹介している。
イギリスのスカイは、マイヨジョーヌのクリストファー・フルームに対する根拠のないドーピング疑惑を払拭するため、2015年ツール・ド・フランス第10ステージでのフルームのパワーデータを7月21日に公開した。
2015年ツール・ド・フランス、7月20日の第16ステージ。2014年ツールを制したビンチェンツォ・ニーバリ(アスタナ)が総合上位陣の集団からアタックし、ライバルたちからタイムを奪い返すことに成功した。
川崎日航ホテルは、ホテルの宴会場を夏祭り会場として開放し、子どもから大人まで楽しめる「夏フェス2015」を8月8日・9日に開催する。昼の部は入場無料で、縁日&体験などは別料金、予約制のディナーショーは10,000円(税サ込)となっている。
スノーボードのオンラインウェブマガジン「SNOWSTEEZ」は7月21日、オープンから10周年を迎えて記念サイトを公開した。
京都の祇園祭、東京の神田祭に並び日本の三大祭りとなる「天神祭」が7月24日、25日の2日間にわたり大阪市北区の大阪天満宮で開催。7月23日には担ぎ手が女性のみ、今年で35年目の実施となるギャル神輿も行われる。
2015年ツール・ド・フランス、7月20日の第16ステージ。ポイント賞トップを守りながらも今年はステージ優勝がないスロバキアのペーター・サガン(スロバキア)だが、この日も今大会5度目のステージ2位に終わった。
パソナテックは、「ひろしまイノベーション・ハブ形成促進業務」を広島県より受託し、しまなみ海道のツーリングをより楽しい体験に変える製品やサービスなどを開発するハッカソン「旅するハッカソンin尾道」を8月29日~8月30日に実施する。
夏休みは、子どもの「楽しみ」や「学び」「成長」につながる過ごし方をしたいと考える保護者が多いことが7月17日、子どもとおでかけ情報サイト「いこーよ」の調査結果からわかった。予算は、6割以上が「5万円未満」とした。
アウトレットフェア・ワークショップ・トーク&ライブなどを行うアウトドアイベント「Mt.Festa 2015 in 白馬」が、長野県白馬村・ウィング21文化ホールで8月8日~8月9日に開催する。
2015年ツール・ド・フランス、7月20日の第16ステージ。イギリスのゲラント・トーマス(スカイ)が、テクニカルなマンス峠の下りでワレン・バルギル(ジャイアント・アルペシン)に激突され、コース外へ転落した。
2015年ツール・ド・フランス、7月20日の第16ステージ。35歳のベテラン、スペインのルーベン・プラサ(ランプレ・メリダ)が逃げ集団からのアタックを成功させ、独走勝利をつかんだ。
10月に行われるオーストラリア・マスターズ・ゲームでは、特に健康などに関する企業がチャリティで参加する。
7月23日から神奈川県海老名市のマルイファミリー海老名で、『弱虫ペダル』原画展が開催される。作品の世界をマンガとアニメの原画・制作資料から堪能するものだ。
自転車利用のルールを守る大切さを学ぶ参加型・体験型イベント「東淀川自転車マナーアップフェスタ」が、7月25日に大阪市で開催する。
2015年ツール・ド・フランス、7月17日の第13ステージは距離570m、平均勾配9.7%の上り坂でのスプリントで決着。ベルギーのグレッグ・バンアーベルマート(BMCレーシング)が、この日の優勝候補ペーター・サガン(スロバキア)を抑えきって、ツール初勝利をつかみとった。
宮城県石巻市雄勝町を中心に体験型教育支援を行うsweet treat 311は、子どもたちのための複合体験施設「MORIUMIUS(モリウミアス)」を開業。7月18日から宿泊受付を開始する。
メニコンは、15歳以下を対象としたリフティングの大会「プロに挑戦!(U-15)リフティング選手権」をWEB上で開催する。
朝日新聞社は、朝日放送と共同で、全国高等学校野球選手権大会のコンテンツを提供する統合サイト「バーチャル高校野球」をオープンする。
三井広報委員会は、埼玉県越谷市で「第12回三井ゴールデン・グラブ野球教室越谷教室」を9月5日に開催する。
ワールドスポーツコミュニティ(WSC)とIWPA国際ウエディングプランナー協会は、海外のスタジアムで結婚式を挙げたい顧客に向け、協力してサービスを展開していくと発表した。
2015年ツール・ド・フランス、7月16日の第12ステージ。スペインのアルベルト・コンタドール(ティンコフ・サクソ)がついに反撃に転じた。
さいたま市のJRさいたま新都心駅で7月16日、開催を100日後の10月24日に控えた「2015ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」のPRイベントが清水勇人さいたま市長を招いて行われた。
東京都オリンピック・パラリンピック準備局と東京都スポーツ文化事業団は、「未来(あした)への道 1000km縦断リレー2015」の青森県から千葉県までの区間に参加するゲストランナーを発表した。
2015年ツール・ド・フランス、7月16日の第12ステージ。ポーランドのロード世界王者ミカル・クビアトコウスキー(エティックス・クイックステップ)はステージ優勝を目指してアタックしたが、最後の上りでホアキン・ロドリゲス(カチューシャ)にとらえられた。
ゼビオは、総合スポーツブランドXTSのキャラクターとして元プロ野球選手の稲葉篤紀氏を起用。「稲葉篤紀特別コーチ派遣プレゼントキャンペーン」を実施する。