横浜DeNAベイスターズは、子どもたちが主役のイベント「キッズスタジアム2015」を開催し、その一環として行う小学生対象「プロ野球お仕事体験」の参加者を募集している。応募受付けは7月16日まで。
ブリヂストンは、ユニフォームスポンサーとして協賛しているJリーグ・サガン鳥栖のホームゲームで、今年も「ブリヂストンデー」を開催すると発表した。
富士スピードウェイでは、7月4日・5日に「スーパー耐久シリーズ 2015 第3戦」を開催。イベントステージではライブやトークショーなどを実施し、レースを盛り上げる。
ホテル「SCAPES THE SUITE(スケープス ザ スィート)」は、2015年9月30日(水)から2015年12月30日(水)まで、トレイルランニングのパーソナルトレーニングが受けられる宿泊プラン「葉山を走るトレランプラン」を発売すると発表した。
フットボールフォーフレンドシップ日本広報事務局は、2015年6月4日~7日までの4日間、ドイツ・ベルリンにて開催された「第三回フットボールフォーフレンドシップフォーラム」の内容を公開した。
広島県は、2015年7月4日(土)に東京・銀座の広島ブランドショップTAU(たう)にて、けん玉のPRイベント「TAUでKENDAMA」を開催すると発表した。
ウィズスポは、茨城県かすみがうら市と共同で「-レイクサイド・サイクルフェスタ- かすみがうらエンデューロ」を10月10日に開催すると発表した。
全国のApple Storeでは子ども向けのワークショップ、サマーキャンプを7月27日より開催する。対象は8歳~12歳で、費用は無料。iPadを使った映画作りや、Macを使って自作のイラストや効果音を用いたインタラクティブブック作りに挑戦する。
東京大学柏キャンパスの宇宙線研究所(ICRR)と国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)は、宇宙に興味がある女子中高生向けのイベント「宇宙ヲ覗クト?」を8月22日に開催する。参加費は無料で、事前申込みが必要。
介護向け食品を扱うモッテコは、介護食を補給しながらトライアスロンの完走を目指す番外篇企画「介護食deトライアスロン」を8月23日に行うと発表した。
ナイキは6月29日、東京都内でランニングシューズ「ズーム エア」シリーズの発表会を開催しました。最新のテクノロジーを使ったシューズの発表会ということもあり、新しモノ好きのCYCLE編集部オビナタも意気揚々と出動して参りました。
日本旅行は、女性向けサイクリングイベント「たびーら・宇治抹茶スウィーツ・ライド 京都やましろ」を9月13日に開催する。
甲子園歴史館は、小・中学生を対象にタイガースガールズと一緒にチアダンス体験を行う特別スタジアムツアーを7月19日に開催すると発表した。
Slide the City JAPAN(スライド・ザ・シティ・ジャパン)実行委員会は、東京・お台場「シンボルプロムナード公園 夢の大橋」で路上イベント「スライド・ザ・シティ」を7月18日~7月20日に開催する。
ドワンゴとニワンゴは東京都内で6月26日、ニコニコ超会議2015のリニューアルや赤字額などを発表する「町会議+闘会議+超パーティー発表会~超会議の赤字額発表もあるよ~」を開催した。
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会と東京都は、カウントダウンイベント「みんなのTokyo 2020 5 Years to Go!!」を、東京オリンピック開催まで5年前の節目となる7月24日に開催する。小学校3年生~6年生を対象とした陸上競技指導などが行われる予定だ。
ドワンゴとニワンゴは東京都内で6月26日、ニコニコ超会議2015のリニューアルや赤字額などを発表する「町会議+闘会議+超パーティー発表会~超会議の赤字額発表もあるよ~」を開催した。
東京・台場のレストラン「リストランテ マンジャーレ お台場」が、東京湾大華火祭が行われる8月8日、オープンテラスでの花火鑑賞とディナーコースをセットにした「花火大会鑑賞プレミアムディナー」を提供する。
ドワンゴとニワンゴは東京都内で6月26日、ニコニコ超会議2015のリニューアルや赤字額などを発表する「町会議+闘会議+超パーティー発表会~超会議の赤字額発表もあるよ~」を開催した。
東京国立博物館にて壮大なヘリテージコレクションから希少なアーカイブピースを展示する「THE ART of BVLGARI 130 YEARS OF ITALIAN MASTERPIECES / アート オブ ブルガリ 130年にわたるイタリアの美の至宝」を開催。
ドワンゴとニワンゴは東京都内で6月26日、ニコニコ超会議2015のリニューアルや赤字額などを発表する「町会議+闘会議+超パーティー発表会~超会議の赤字額発表もあるよ~」を開催した。
宇宙ミュージアムTeNQは、7月でオープン1周年を迎えることを記念して、新映像プログラム「Cosmos ―光と音が奏でる138億年」を公開するほか、漫画「宇宙兄弟」とコラボレーションした「宇宙兄弟展×TeNQ」を開催するが、今回、新たな記念イベントを追加実施すると発表した。
富山県は、「富山マラソン2015」のフルマラソン出走権がついた1泊2日ツアーを発売している。
オリンピック代表選考会を兼ねた「第1回さいたま国際マラソン」が11月15日開催される。小学1年生から中学生が参加できるコースの申込みは6月27日午前10時から開始。小学4年生までは親子でのエントリーとなる。
「グレイトアース・カウアイ島ライド2015」というグレイトアース主催のサイクリングツアーが11月の3連休に開催される。
ワールドスポーツコミュニティは、米国メジャーリーグサッカー(MLS)のロサンゼルス・ギャラクシーで実施されるキャンププログラムへの参加受付を始めた。
東京都および東京都スポーツ文化事業団は、都民に気軽にスポーツを体験し、スポーツに興味と関心を持ってもらうための参加体験型スポーツイベント「スポーツ博覧会・東京2015」を10月10日~10月11日に開催する。
サニーサイドアップ.は、日本の酒文化を世界に発信するプロジェクト「SAKENOMY 」に参加している日本各地の酒蔵らが、日本酒の知識を現地ソムリエらにレクチャーする「SAKEセミナー」を実施したと発表した。
東海東京証券は、大相撲名古屋場所特別企画として「大相撲名古屋場所観戦と相撲部屋でちゃんこを食べよう!ツアー」を7月24日に開催すると発表した。
コロンビアにて、子供たちに自転車トレーニングを施すために企画された6種類のサイクリング・ゲームイベントが開催された。
2000年以上の歴史を持つドラゴンボートレースもマスターズゲームの一つとして行われます。
サニーサイドアップ.は、日本の酒文化を世界に発信するプロジェクト「SAKENOMY」の一環として、ヴェネツィアの高級ホテルにて、日本酒に合わせた特別コースメニューが期間限定で展開されることが決定したと発表した。
六本木ヒルズでは、7月~8月の期間中、展望台東京シティビューできらめく夜景と星空を楽しむ夏季限定イベントを開催する。2015年は「七夕特別星空観察会」や三大流星群のひとつ「ペルセウス座流星群」の解説セミナーなどを行う。
日本スポーツ&ボディ・マイスター協会は、第488回ジョイラン「トレイルJOYRUN@多摩丘陵」を6月27日に開催すると発表した。
宮城県の東北沿岸部を走るサイクリングイベント「ツール・ド・東北」が、今年も9月13日に開催する。3500人のサイクリストが参加する同イベントに、シンガーソングライターの水越ユカさんの参加が決定した。
最新の玩具3万5000点あまりを展示した「東京おもちゃショー2015」が、6月18日~21日に東京ビッグサイトで開催された。中でも、注目を集めていたジャンルのひとつが、昔ながらのアナログ玩具を進化あるいはアレンジさせた玩具だ。
海に囲まれ海岸沿いに住むという環境から海のスポーツが特に人気となっているオーストラリア
はまぎんこども宇宙科学館は7月18日から、「工作がいっぱい!自由研究パラダイス2015」を開催する。科学・環境・宇宙をテーマとしたさまざまな教室や工作で、夏休みの課題の手助けをする。8月31日まで。
日本旅行は、8月16日から2泊3日の日程で、創業110周年を記念した特別企画ツアー「宇宙教室in種子島」を発売する。種子島でのロケットの打ち上げ見学やJAXA種子島宇宙センターを見学できる2泊3日の特別なツアーだ。
明日まで東京ビックサイトにて開催されている東京おもちゃショー2015。自社製品にも力を入れる、玩具流通大手のハピネットは、NHKで放送された「ピタゴラスイッチ」に登場するピタゴラ装置に欠かせないアイテムを展示していました。