サッカー元イングランド代表MFスティーブン・ジェラードが11月24日、現役引退を表明した。8歳でリバプール(イングランド)の下部組織に入団すると、その後も欧州ではリバプール一筋でプレーし続けた。
ロサンゼルス・ドジャースの前田健太が10月19日、今季限りでの引退を発表した広島カープの黒田博樹に、インスタグラムで別れのメッセージを贈った。
広島の黒田博樹投手が日本シリーズ後の引退を表明したことについて、米国メディアでも速報が打たれた。
今季限りでの引退を表明した巨人の鈴木尚広外野手が10月13日、東京都内で引退会見を開いた。鈴木は引退理由に「心が離れた」ことを挙げた。
世界耐久選手権(WEC)のLMP1-Hクラスに参戦しているポルシェ・ワークスチームから、マーク・ウェーバーが今季限りで引退することが13日付でリリース発表された。
横浜DeNAベイスターズは9月29日、東京ヤクルトスワローズとの試合終了後に2016シーズン本拠地最終戦セレモニー、および三浦大輔投手現役引退セレモニーを実施した。
NPB(日本野球機構)は9月28日の公示を行った。引退を発表しているヤクルトの森岡良介、西武の岡本篤志がそれぞれ一軍選手登録されている。
中日ドラゴンズの雄太投手、岩田慎司投手が今季限りでの現役引退を表明し、9月23日にナゴヤドームで記者会見を行った。
横浜DeNAベイスターズの三浦大輔選手が20日、引退会見を横浜で開いた。
横浜DeNAベイスターズの三浦大輔選手が20日、引退会見を横浜で開いた。
横浜DeNAベイスターズの三浦大輔選手が20日、引退会見を横浜で開いた。会見には三浦選手に加え、横浜DeNAベイスターズのチーム統括本部GM、高田繁氏も同席した。
リオデジャネイロ五輪競泳800mリレーで銅メダルを獲得した松田丈志選手(セガサミー)が9月12日、東京都内で引退記者会見を行った。4歳から28年間にわたり指導してきた久世由美子コーチも同席した。
リオデジャネイロ五輪競泳800mリレーで銅メダルを獲得した松田丈志選手(セガサミー)が9月12日、東京都内で引退記者会見を行った。
ロッテのサブローが9月1日、QVCマリンフィールドで引退会見を行った。自身の現役生活を、「やり遂げた感はあります。後悔はありません」と振り返った。
ウィリアムズからF1に参戦中のフェリペ・マッサが今季限りでF1を引退することを発表した。
ロッテのサブロー(本名:大村三郎)が8月31日、今季限りでの現役引退を発表した。9月1日にQVCマリンフィールドで引退会見を開く。
競泳のアメリカ代表マイケル・フェルプスは、リオデジャネイロ五輪で5個の金メダルと1個の銀メダルをコレクションに加え、現役引退を宣言した。
ニューヨーク・ヤンキースのマーク・テシェイラが8月5日、今季限りでの現役引退を発表した。7月にスイッチヒッターとしては史上5人目の通算400号本塁打を放ったテシェイラ。しかし、首とヒザに故障を抱えており、肉体的な限界がきていると話した。
男子ハンマー投げの室伏広治が7月8日、スポーツ庁の鈴木大地長官を訪問し現役引退の報告をした。室伏は6月に行われた日本選手権で自己記録を大幅に下回る64メートル74に終わり、リオデジャネイロ五輪の出場権を逃していた。
今季限りで引退したロサンゼルス・レイカーズのコービー・ブライアント。数々の記録を打ち立てたレジェンドの去り際は、現役選手にとっても特別なものだった。
世界最速の男は2017年で見納めなのか。時計メーカー『ウブロ』のイベントに参加したウサイン・ボルトが、あらためて引退時期について語った。
NBAのロサンゼルス・レイカーズは4月13日、本拠地にユタ・ジャズを迎え今季最終戦を行った。この試合が現役最後の出場となるレイカーズのコービー・ブライアントは、42分間のプレーで60得点をマークし101-96の逆転勝利に貢献した。
競泳の日本選手権は4月8日、男子200メートル平泳ぎの決勝を行った。5大会連続のオリンピック出場を目指した北島康介だが、後半の伸びを欠き5位に終わる。これにより同選手はオリンピック出場を逃した。
3月5日のプロ野球オープン戦、中日対ヤクルトで山本昌投手の引退試合が執り行われた。山本は昨季限りで現役生活に幕を下ろしたが、この試合のために中日と1日契約を結び、再びユニフォームに袖を通した。
福岡ソフトバンクホークスを退団し、自由契約となっていた松中信彦が3月1日に引退会見を開いた。昨季限りで慣れ親しんだホークスのユニフォームを脱ぎ、所属先を探していたが獲得に乗り出す球団は現れなかった。
メジャーリーグのアトランタ・ブレーブスなどで活躍し、2013年からは日本の楽天で2季プレーしたアンドリュー・ジョーンズ外野手が2月24日、現役引退を表明した。
NFLシアトル・シーホークスのランニングバック(RB)マーション・リンチが、2月7日にツイッターで引退を示唆した。第50回スーパーボウルの最中に投稿された意味深ツイートをめぐり、米国メディアはビースト・モードの見納めかと伝えている。
ボクシングの元世界6階級王者マニー・パッキャオが1月19日、ロサンゼルスで記者会見し、4月のティモシー・ブラッドリー戦で引退すると表明した。
12月17日に引退会見を行った女子サッカーの澤穂希。2011年ドイツ・ワールドカップ(W杯)では日本の初優勝に貢献し、アジア人初の大会MVPと得点王も獲得した。
12月17日に引退会見を開いた女子サッカーの澤穂希(INAC神戸レオネッサ)。第一人者として女子サッカーを牽引し続けた澤は、「若手に伝えたいこと、今後の女子サッカーに必要なものは?」の質問に「結果がすべて」と言いきった。
12月17日に引退会見を開いた女子サッカーの澤穂希(INAC神戸レオネッサ)。引退を決意した理由について、「心と身体が一致せず、トップレベルで戦うのが難しくなったため」と説明している。
12月17日に引退会見を開いた女子サッカーの澤穂希(INAC神戸レオネッサ)。「20年以上にもおよぶ現役生活の中で、最もつらかったことは?」の質問に、アテネ五輪アジア予選を挙げた。
女子サッカーの澤穂希(INAC神戸レオネッサ)が12月17日に引退会見を開いた。15歳で日本代表入りしてから常に女子サッカー界の先頭に立ち続け、2011年には日本に初のワールドカップ(W杯)優勝をもたらした澤。その引退会見には多くの記者が集まった。
サッカー女子日本代表なでしこジャパンで2011年のワールドカップ(W杯)初優勝に貢献した澤穂希が、今シーズン限りで引退することが分かった。12月16日に発表された。
北米サッカーリーグ(2部相当)のニューヨーク・コスモスは11月15日、オタワ・フューリーとのチャンピオンシップに3-2で勝利した。今シーズン限りでの現役引退を表明している、コスモスの元スペイン代表FWラウール・ゴンサレスが有終の美を飾った。
ロサンゼルス・レイカーズのコービー・ブライアントが、今シーズン限りでの現役引退を示唆したとして注目を集めている。NBAデビューから19年、多くの記録を残してきたスーパースターはコートを去るのか。
オークランド・アスレチックスのバリー・ジト投手が10月19日、現役引退を表明した。2002年にサイ・ヤング賞も獲得したベテラン左腕は、今後は家族や音楽活動に力を注ぐとした。
ソフトバンクの帆足和幸投手が、今シーズン限りで現役引退する意向であることが分かった。プロ通算90勝を挙げた左腕も、今シーズンは3試合に登板し1勝だった。