バックナンバーニュース記事一覧(191 ページ目) | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

バックナンバーニュース記事一覧(191 ページ目)

街乗り必須アイテム、メッセンジャーバッグ特集を公開 画像
過去トピック

街乗り必須アイテム、メッセンジャーバッグ特集を公開

 都会を颯爽と駆け抜けるメッセンジャー。今回は彼らが背負っている「メッセンジャーバッグ」を特集しました。バイクライディングには最適なメッセンジャーバッグ。せっかく通勤通学や街乗りを楽しむなら、プロメッセンジャーのようにカッコよく使いこなしてみたいもの

ツアー・オブ・ジャパンは新城幸也が最終日を制す 画像
過去ニュース

ツアー・オブ・ジャパンは新城幸也が最終日を制す

 5月20日に大阪で開幕した第11回ツアー・オブ・ジャパンは同27日に東京で最終日を迎え、NIPPO・梅丹の新城幸也(22)がゴール勝負を制してステージ初優勝した。個人総合優勝はイタリアのフランチェスコ・マシャレッリ(21=アクアエサポーネ)。

TOJ伊豆はフルームV。マシャレッリ首位堅持 画像
過去ニュース

TOJ伊豆はフルームV。マシャレッリ首位堅持

 ツアー・オブ・ジャパンは5月26日、静岡県伊豆市の修善寺駅をスタートし、日本サイクルスポーツセンターの周回コースに至る修善寺ステージが行われ、ケニアのクリス・フルーム(22=コニカミノルタ)が残り23km地点から独走して初優勝した。前日首位に立ったイタリア

ジロ第13Sのタイムトライアルはブルセギン初優勝 画像
過去ニュース

ジロ第13Sのタイムトライアルはブルセギン初優勝

 ジロ・デ・イタリアは5月25日、ビエッラ~サンチュアリオ・ディ・オロパ間で第13Sとして個人タイムトライアルが開催され、イタリアのマルツィオ・ブルセギン(32)=ランプレ=がトップタイムで優勝。首位のダニーロ・ディルーカ(31)=イタリア、リクイガス=は8

白戸太朗のサイクルスタイル連載コラム第2回公開 画像
過去トピック

白戸太朗のサイクルスタイル連載コラム第2回公開

 J sportsの自転車ロードレース実況でおなじみのスポーツナビゲーター、白戸太朗さん(40)の連載コラム「Taro's Column 自転車界のナビゲーター白戸太朗の見た・聞いた・走ったトークショー」の第2回が公開されました。

土肥志穂が2冊目のツール・ド・フランス本発売 画像
過去ニュース

土肥志穂が2冊目のツール・ド・フランス本発売

 サイスタカフェでもお馴染みの土肥志穂さんが「人はなぜツール・ド・フランスに魅せられるのか」に続く2冊目のツール・ド・フランス関連本「ツール・ド・フランス完全ガイド」を6月15日に発売する。
 ツール・ド・フランスの基礎知識から、ちょっとした疑問、07年の

トラックアジアカップの日本代表が発表される 画像
過去ニュース

トラックアジアカップの日本代表が発表される

 日本自転車競技連盟は6月9日、10日に福島県いわき市のいわき平競輪場で開催される「ACCトラックアジアカップ2007日本ラウンド」の日本代表選手を発表した。

ジロ第12Sでディルーカ優勝。総合もトップに 画像
過去ニュース

ジロ第12Sでディルーカ優勝。総合もトップに

 ジロ・デ・イタリアは5月24日、シャレンゲからフランスのブリアンソンまでの区間で第12ステージを行い、イタリアのダニーロ・ディルーカ(31=リクイガス)が有力選手を突き放して優勝。個人総合成績でも7日ぶりにトップに返り咲き、マリアローザを奪回した。

2days race in 木祖村のレースレポート公開 画像
過去レポート

2days race in 木祖村のレースレポート公開

 5月19、20日に長野県木曽郡木祖村で開催された2days race in 木祖村の大会レポートが主催者から送られた。

ジロ第11Sでペタッキが今大会ステージ3勝目 画像
過去ニュース

ジロ第11Sでペタッキが今大会ステージ3勝目

 ジロ・デ・イタリアは5月23日、セッラバッレスクリビア~ピネローロ間で第11ステージを行い、イタリアのアレッサンドロ・ペタッキ(33)=ミルラム=が大集団によるゴール勝負を制して、今大会3回目の優勝を果たした。大会通算22勝目。前日に大会史上最年長でマリア

EASTONがプロユース体感キャンペーン実施中 画像
過去ニュース

EASTONがプロユース体感キャンペーン実施中

 ナノテクノロジーなどの最先端技術を駆使しフォークやハンドルバー、ステムなどの製造を行うパーツメーカー、EASTONがスイスのプロチーム「アスタナ」のサポート開始を記念して「EASTONプロユース体感キャンペーン」を実施中。

TOJ南信州イグリスキー2勝目。福島康が山岳王 画像
過去ニュース

TOJ南信州イグリスキー2勝目。福島康が山岳王

 ツアー・オブ・ジャパン4日目は、長野県飯田市の飯田駅前をスタートして下久堅周回コースを周回、松尾総合運動場前にゴールする南信州ステージ(155.3km)を行い、カザフスタンナショナルチームのバレンティン・イグリスキー(23)がゴール勝負を制して、奈良ステージ

ジロ第10ステージでA・ノーエが個人総合1位に 画像
過去ニュース

ジロ第10ステージでA・ノーエが個人総合1位に

 5月22日に行われた第10ステージは、イタリアのレオナルド・ピエポリ(35)=イタリア、サウニエルドゥバル=が独走で優勝。首位マルコ・ピノッティ(31)=イタリア、Tモバイル=はこの区間だけで4分31秒遅れ、総合1位の選手が着用するマリアローザは、52秒遅れの

TOJ美濃はマシャレッリV。首位は僚友パスロン 画像
過去ニュース

TOJ美濃はマシャレッリV。首位は僚友パスロン

 ツアー・オブ・ジャパン大会3日目は、岐阜県美濃市街をスタートして美濃和紙の里会館前周回コースに至る美濃ステージ(164.7km)が行われ、イタリアのフランチェスコ・マシャレッリ(21)=アクアエサポーネ=が少人数のゴールスプリントを制して優勝。3日間の所要時

キャノンデールがMTBのニューモデル7機種発売 画像
過去ニュース

キャノンデールがMTBのニューモデル7機種発売

 キャノンデール・ジャパンは、2008年モデルの先行発売として2007年6月よりマウンテンバイクのエントリーモデル7 車種を発売する。

ジロ第9ステージはゴール勝負でナポリターノ優勝 画像
過去ニュース

ジロ第9ステージはゴール勝負でナポリターノ優勝

 ジロ・デ・イタリアは5月21日にレッジョネッレミリア~リド・ディ・カマイオーレ間で第9ステージを行い、イタリアのダニーロ・ナポリターノ(26)=ランプレ=が大集団によるゴール勝負を制して優勝。首位マルコ・ピノッティ(31)=イタリア、Tモバイル=は同タイム

リドレー「COMPACT」のロットカラー発売決定 画像
過去ニュース

リドレー「COMPACT」のロットカラー発売決定

 リドレーのフルアルミロードバイク「COMPACT」のプレディクトール・ロットチームカラーが発売される。「COMPACT」は、金属チューブの内側から圧力をかけ複雑な形状に成形する技術、ハイドロフォーミングによるシャープエッジデザインが特徴のアルミ製ロードバイク。フ

OVEでタレントの絹代さんと中村館長のトークショー 画像
過去ニュース

OVEでタレントの絹代さんと中村館長のトークショー

 6/16(土)に南青山のOVEにてタレントの絹代さんと自転車博物館中村館長とのトークショー「ココロとカラダに効く自転車」が開催される。

 「自転車はどのようにカラダに効くのか」(体脂肪を落とす/筋肉を付ける/心肺機能を上げる/カラダを活性化する)や、「効

サドルメーカー、プロロゴからチーム供給モデル登場 画像
過去ニュース

サドルメーカー、プロロゴからチーム供給モデル登場

 新しいブランドながらプロチームへの供給を行い、新しいデザイン・コンセプトで展開するイタリアのサドルメーカー「Prologo(プロロゴ)」からプロチーム供給モデル「Cool Team(クールチーム)」バージョンが発表された。

子供も安全な電動自転車リチウムビビチャイルド発売 画像
過去ニュース

子供も安全な電動自転車リチウムビビチャイルド発売

 パナソニックサイクルテックから、安定性の良いチャイルドシート搭載電動自転車「リチウムビビ・チャイルド」のニューモデルが発売された。

TOJ奈良はイグリスキー優勝。個人総合もトップに 画像
過去ニュース

TOJ奈良はイグリスキー優勝。個人総合もトップに

 ツアー・オブ・ジャパン大会2日目は奈良市の東大寺大仏殿中門前をスタートし、山添村布目ダム周回コースに至る奈良ステージ(146.2km)を行い、カザフスタンナショナルチームのバレンティン・イグリスキー(23)がゴール前の混戦を抜け出して初優勝。2日間の合計でも

ジロ・デ・イタリア第8Sはアルベセンが区間優勝 画像
過去ニュース

ジロ・デ・イタリア第8Sはアルベセンが区間優勝

 ジロ・デ・イタリアは5月20日にムゲッロ~フィオラノモデネーゼ間で第8ステージを行い、ノルウェーのクルトアスル・アルベセン(32)=CSC=が22人の第1集団によるゴール勝負を制して優勝した。首位マルコ・ピノッティ(31)=イタリア、Tモバイル=は4分19秒遅

サドルメーカー、プロロゴからプロチーム供給モデルが発売 画像
過去ニュース

サドルメーカー、プロロゴからプロチーム供給モデルが発売

 新しいブランドながらプロチームへの供給を行い、新しいデザイン・コンセプトで展開するイタリアのサドルメーカー「Prologo(プロロゴ)」からプロチーム供給モデル「Cool Team(クールチーム)」バージョンが発表された。

TOJ大阪はNIPPO・梅丹の宮澤が初V。新城も2位 画像
過去ニュース

TOJ大阪はNIPPO・梅丹の宮澤が初V。新城も2位

 第11回ツアー・オブ・ジャパンは5月20日、大阪府堺市の泉北周回コースで大阪ステージ(140.8km)を行い、NIPPO・梅丹の宮澤崇史(29)が大集団によるゴール勝負を制して初優勝。日本選手の優勝は3年ぶり5人目。大阪ステージは初めて。区間2位もチームメートの新城幸也

ジロ第7ステージはA・ペタッキが大会通算21勝目 画像
過去ニュース

ジロ第7ステージはA・ペタッキが大会通算21勝目

 ジロ・デ・イタリアは5月19日、スポレート~シャルペリア間で第7ステージを行い、イタリアのアレッサンドロ・ペタッキ(33)=ミルラム=が大集団によるゴール勝負を制して、第3ステージに続く優勝を果たした。大会通算21勝目。前日首位に立ったイタリアのマルコ・ピ

第11回ツアー・オブ・ジャパン、明日堺で開幕 画像
過去ニュース

第11回ツアー・オブ・ジャパン、明日堺で開幕

 今年で11回目の開催となるツアー・オブ・ジャパンが大阪府堺市で開幕する。参加する16チームも続々と現地に集まり、最後の調整を行った。出場は1チーム6人編成で、合計94選手(2チームは5人編成)。選手の国籍は15カ国。この日は堺市役所前の広場で「プレステージ」

ジロ第6S、首位はディルーカからピノッティへ 画像
過去ニュース

ジロ第6S、首位はディルーカからピノッティへ

 ジロ・デ・イタリアは5月18日、ティボーリ~スポレート間で第6ステージを行い、コロンビアのルイス・ラベルデ(27)=チェラミカパナリア=がステージ優勝。昨年に続く大会2勝目を挙げた。2位は同タイムでイタリアのマルコ・ピノッティ(31)=Tモバイル=。首位ダニ

新シリーズ「自転車のあるロハス」を公開しました! 画像
過去トピック

新シリーズ「自転車のあるロハス」を公開しました!

 新しいレギュラーコンテンツ「自転車のあるロハス シリーズ1」を公開しました。自転車を使ったフィットネスの方法やおすすめ自転車・かわいいフィットネスウエアなどを楽しく紹介しています!

エラス・コンポジットから軽量エアロハンドル発売 画像
過去ニュース

エラス・コンポジットから軽量エアロハンドル発売

 高い技術力でハイクオリティなカーボンパーツを生み出すエラス・コンポジットから新型カーボンエアロハンドルバー「TTS」が発表された。554gとエアロハンドルバーとしては軽量で、左右のパッド及びエクステンションバーの間隔を左右各85mm調整可能。また突き出し寸法

ソラ、XTモデルチェンジ シマノ2008年モデル発表 画像
過去ニュース

ソラ、XTモデルチェンジ シマノ2008年モデル発表

 シマノの2008年モデルが発表された。ロードバイク入門用モデル「ソラ」のフルモデルチェンジや新設計となったデュラエースフリーハブ、新型ハブを搭載したデュラエースホイールシリーズなど、軽量性と性能をアップさせて新登場。また、マウンテンバイク用コンポーネン

ジロ第5ステージは06ミラノ勝者のフェルスターV 画像
過去ニュース

ジロ第5ステージは06ミラノ勝者のフェルスターV

 ジロ・デ・イタリアは5月17日に大会6日目を迎え、テルノ~フラシャーティ間173kmで第5ステージを行い、ドイツのロベルト・フェルスター(29)=ゲロルシュタイナー=が大集団によるゴール勝負を制して優勝。昨年最終日のミラノ以来となる大会通算2勝目。ダニーロ・デ

フットケア専門店フットレスキューが神田に開店 画像
過去ニュース

フットケア専門店フットレスキューが神田に開店

 足とインソールの専門店「フットレスキュー」が千代田区西神田にオープンした。適切なインソールの作成を始め、オリンピック強化コーチでもあるトレーナーによるトレーニングの指導、フォームチェック、ストレッチ指導などによりあらゆるスポーツを足元からサポートし

5月19、20日は日本CSCで学生選手権などが開催 画像
過去ニュース

5月19、20日は日本CSCで学生選手権などが開催

 日本学生自転車競技連盟が主催する2つの大会と1つの予選会が5月19、20日に静岡県伊豆市の日本サイクルスポーツセンターで行われる。

大石一夫の「ラヴニール」が新店舗に拡張移転 画像
過去ニュース

大石一夫の「ラヴニール」が新店舗に拡張移転

 全日本選手権やツール・ド・北海道、ツール・ド・おきなわなどメジャーレースを総ナメにした元自転車選手、大石一夫さんの経営するショップ、「シクロオオイシ・ラヴニール」が新店舗に移転し、新装開店した。

2007ロード強化指定選手の男子25人が発表される 画像
過去ニュース

2007ロード強化指定選手の男子25人が発表される

 日本自転車競技連盟は5月16日、2007ロード強化指定選手(男子エリートとアンダー23)を発表した。エリートは今年27歳になる選手、アンダー23は今年19歳から22歳になる選手。

ジロ第4Sはディルーカが優勝。総合トップに立つ 画像
過去ニュース

ジロ第4Sはディルーカが優勝。総合トップに立つ

 大会4日目に休日を過ごしたジロ・デ・イタリアは、翌15日にサレルノ~モンテヴェジーネ・ディ・メルコグリアーノ間で第4ステージを行い、総合2位のダニーロ・ディルーカ(31)=イタリア、リクイガス=が有力選手を振り切って優勝。大会通算5勝目。同選手は20秒のボー

ヘルメットペイント特集&スナップの第2弾を公開 画像
過去トピック

ヘルメットペイント特集&スナップの第2弾を公開

 ヘルメット特集の第2弾として、カスタムペイント特集と注目のニューモデル、OGKモストロのインプレッションを公開しました。
 「世界に一つだけ」のオリジナルペイントヘルメットの作成記として、デザインのし方や気になる工程などを掲載しています。さらに、美しく

MTBの全日本選手権は7月20~23日に秋田で開催 画像
過去ニュース

MTBの全日本選手権は7月20~23日に秋田で開催

 「第20回JCF全日本マウンテンバイク選手権大会・あきた/田沢湖」はマウンテンバイクの日本一を決定する大会だが、一般選手も登録さえしていれば参加可能で、全日本選手権の参加受付が始まった。参加には、JMA(日本マウンテンバイク協会)カテゴリー認定およびJCF(日

OVEとサイクルスタイルの限定ガイドツアー募集 画像
過去トピック

OVEとサイクルスタイルの限定ガイドツアー募集

 特集「楽しい!自転車イベント」でご紹介し、大勢の方からお問い合わせをいただいたOVEツアー「TOKYO~東京ぐるり散走」をOVEとCycleStyleのコラボ企画で再現することが決定。このツアー参加者を人数限定で募集を開始しました。

ツール・ド・熊野2勝の鈴木真理。次はTOJに挑む 画像
過去レポート

ツール・ド・熊野2勝の鈴木真理。次はTOJに挑む

 5月11~13日に紀伊半島を舞台として開催された3日間のステージレース、ツール・ド・熊野はチームミヤタの鈴木真理(32)が第1、第2ステージと連覇。最終ステージで総合成績を逆転されたが、ポイント賞を獲得した。以下は柿沼章キャプテンと栗村修監督のコメント。

  1. 先頭
  2. 140
  3. 150
  4. 160
  5. 170
  6. 180
  7. 186
  8. 187
  9. 188
  10. 189
  11. 190
  12. 191
  13. 192
  14. 193
  15. 194
  16. 195
  17. 196
  18. 200
  19. 210
  20. 最後
Page 191 of 211
page top