15日に行われるW杯・日本vsコートジボワール戦。その試合直後の渋谷スクランブル交差点の様子がニコニコ生放送で生中継されることがわかった。
アウディは、14日よりフランスで開幕する「ルマン24時間耐久レース」に先駆け、ルマンサーキットで新型スポーツカー『R8 LMX』を初披露した。ルマンを戦うレーシングカー「R18 eトロン クワトロ」のために開発された「レーザーヘッドライト」を量産車として初めて装備する。
ルマン24時間耐久レースが6月14日から15日にかけて開催される。ポルシェの復帰、そして12日の予選で日本人として初めてトヨタ中嶋一貴選手がポールポジションとなったことでも話題となっている。本戦を翌日に控えた13日、ルマンの街はレース一色に染まった。
いよいよ日本時間の14日22時に決勝レースが始まるルマン24時間耐久レース。最高峰のLMP1クラスは、当初の予想通りアウディ、トヨタ、ポルシェによる激戦が展開されそうだ。
ブリヂストンは、国際オリンピック委員会(IOC)との間で、東京オリンピックを含む2024年夏季オリンピックまでの公式パートナー契約(TOP契約)を締結、6月13日、東京にて発表セレモニーを実施した。
日産自動車は、6月13日に行われたル・マン24時間の予選で、本山哲選手がドライブするEVレースカー『NISSAN ZEOD RC』がミュルザンヌストレートで時速300kmを記録。ル・マンにおける電力駆動マシンでの最速記録を樹立したと発表した。
6月12日、ル・マン24時間レースの予選2回目と3回目が行われ、トヨタ・レーシングの『TS040ハイブリッド』は中嶋一貴がタイムアタックした#7がトップタイムをマーク。日本人ドライバーとして初めてルマン24時間レースでのポールポジションを獲得した。
6月11日、ルマン24時間耐久レースのフリー走行において、大事故を起こしたアウディ『R18 e-トロン・クワトロ』(1号車)。徹夜での作業により、予選レースに復帰を果たした。
2014年のルマン24時間耐久レース予選2日目。晴天に恵まれたサルトサーキットで、予選2回目、3回めが行われ、アレックス・ブルツ/ステファン・サラザン/中嶋一貴組の7号車トヨタ『TS040 ハイブリッド』が3分21秒789でポールポジションを獲得した。
2014年のルマン24時間耐久レース。現地のサルトサーキットでは、予選2日目のセッションを迎えようとしている。
今年も伝統のルマン24時間耐久レースが開幕した。昨年は雨に悩まされる週末だったが、今年は恒例となった公開車検日から晴天に恵まれ、例年よりも暑く感じるほどの陽気に包まれている。現地時間の11日22時(日本時間12日5時)から公式予選が始まった。
FIFAワールドカップブラジル大会が開幕した。各国代表はすでに現地入りしているが、それぞれのサポーターも続々とブラジルに到着している。
いよいよ開幕したFIFAワールドカップ(W杯)ブラジル大会。GyaO!では13日より全64試合の公式映像が無料配信される。
2014年FIFAワールドカップブラジル大会は12日、サンパロウでのブラジル対クロアチア戦で開幕する。試合前の開会式において始球式=記念キックオフは、パワードスーツを装着した下肢障がい者が蹴る。
南オーストラリア州の州都から、250km離れたメルローズは、オーストラリアでも有名なフリンダース連峰の一部にある。200年ほどの歴史を持ち、(2011年の資料によると)400名ほどの人口の小さな街である。
J SPORTS 4は6月15日に「24時間サイクルまつり!」と題して1日中サイクルロードレース関連の番組を編成。7月開幕のツール・ド・フランスに向けた企画。当日は無料放送なのでBS放送を視聴できる人はだれでも見られる。
グーグルは6日、2014FIFAワールドカップの会場となる全12のスタジアムのストリートビューを、Googleマップで公開した。
トヨタ・レーシングは6月14日・15日の両日に開催されるFIA世界選手権(WEC)第3戦ル・マン24時間レースへのすべての準備を終え、戦いの舞台となるフランスのサルト・サーキットへと向かう。
ニューヨーク・ヤンキースの田中将大投手が4日、米大リーグの5月度月間最優秀選手(MVP)のア・リーグ投手部門で初選出され、自身のTwitterでファンへの感謝の言葉をつづった。
約2か月後に控えた「コカ・コーラ ゼロ 鈴鹿8時間耐久ロードレース」(鈴鹿8耐)。その鈴鹿8耐にカワサキ直系の「Team Green」から参戦する渡辺一樹選手が編集部を訪れ、8耐への魅力、そして意気込みを語った。