スポーツニュース記事一覧(885 ページ目) | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

スポーツニュース記事一覧(885 ページ目)

第94回ツール・ド・フランスはロンドンできょう開幕 画像
短信

第94回ツール・ド・フランスはロンドンできょう開幕

 第94回ツール・ド・フランスは7月7日、イギリスのロンドンで開幕する。この日は現地時間の午後3時にイタリアのエンリコ・デガーノ(31=バルロワールド)が最初の走者としてスタート。合計21チーム、189選手が1分間隔でスタートし、テムズ川沿いにあるビッグベンや、

第94回ツール・ド・フランス出場189選手が発表される 画像
短信

第94回ツール・ド・フランス出場189選手が発表される

7月7日に英国ロンドンで開幕する第94回ツール・ド・フランスの出場21チーム・189選手が発表された。昨年の優勝者フロイド・ランディス(アメリカ)が不正薬物を使用した事実が明らかになったことで、今年の大会ではゼッケン1番が設定されず、昨年2位のオスカル・ペレイ

ツール・ド・フランスの公式HPが本番モードに 画像
短信

ツール・ド・フランスの公式HPが本番モードに

 7月7日に英国ロンドンで開幕するツール・ド・フランスのオフィシャルサイト、www.letour.frが全面的にリニューアルされた。web2.0に対応した作りで、「より詳細に、キレイに、速く」をテーマにした。テレビの映像、新聞の文章、ラジオのサウンドを随所に盛り込み、現

第94回ツール・ド・フランス出場21チームが発表される 画像
短信

第94回ツール・ド・フランス出場21チームが発表される

 ツール・ド・フランスを主催するASOは5月30日、ロンドンで7月7日に開幕する第94回ツール・ド・フランスの出場21チームを発表した。すでに06年12月12日に18チームが発表されているが、今回は主催者推薦として3チームが加わった。1チームは9人編成で、合計189選手が参加

第94回ツール・ド・フランスが各ステージの詳細を発表 画像
短信

第94回ツール・ド・フランスが各ステージの詳細を発表

 7月7日に英国ロンドンで開幕する第94回ツール・ド・フランスは、主催者ASOが各ステージの通過ポイントや平均時速別の通過予想タイムを発表した。ルートマップは未公開ながら、通過地点を地図で追えば正式なルートが確認できる。

08ツール・ド・フランスは13年ぶりにブルターニュ開幕 画像
短信

08ツール・ド・フランスは13年ぶりにブルターニュ開幕

 ツール・ド・フランスを主催するASOは1月25日、2008年のツール・ド・フランスがブルターニュ地方のブレストをスタートすると発表した。また1966年以来となる「プロローグなし」の設定で、初日から集団スタートのロードレースが行われると明かされた。

06ツールのランディス不正薬物問題が最終局面に 画像
短信

06ツールのランディス不正薬物問題が最終局面に

 06年のツール・ド・フランス期間中に禁止薬物テストステロンを使用した事実が明るみになったフロイド・ランディス(31=アメリカ)だが、2月8日にフランス・アンチドーピング機構への出頭を命じられたとフランスのルモンド紙が報じた。これにより、6カ月という調査期

ミヤタ・スバルから三船雅彦ら4選手が旅立つ 画像
短信

ミヤタ・スバルから三船雅彦ら4選手が旅立つ

 国内自転車競技の名門、神奈川県茅ヶ崎市に拠点を置くミヤタ・スバルレーシングチームから三船雅彦ら4選手がチームを離れることになった。07シーズンも栗村修監督がチームを率いるとともに、エース鈴木真理が若手選手を牽引していくはずだ。

48歳のジャニー・ロンゴ、7回目の五輪に意欲満々 画像
短信

48歳のジャニー・ロンゴ、7回目の五輪に意欲満々

 フランスの女子ロードチャンピオン、ジャニー・ロンゴ(48)が2008年の北京五輪に出場する意思を表明した。同選手はこれまでオリンピックに6回出場し、4個のメダルを獲得している。

07年2月に神宮外苑でクリテリウム大会 画像
短信

07年2月に神宮外苑でクリテリウム大会

日本学生自転車競技連盟の70周年記念行事として「明治神宮外苑学生自転車クリテリウム大会」が来年2月に開催される。会場は週末の一般サイクリングコースとしてにぎわう神宮外苑だ。

エキップアサダの新スポンサーにNIPPOなど 画像
短信

エキップアサダの新スポンサーにNIPPOなど

 浅田顕が率いるエキップアサダの新スポンサーにNIPPOコーポレーション、梅丹本舗 などが決まった。新チーム名は暫定的に「NIPPOコーポレーション・梅丹本舗・Equipe Asada」とすると発表された。同チームは06年に「チームYAHOO! JAPAN」として活動していた。

アジア大会のケイリンは3位に終わる 画像
短信

アジア大会のケイリンは3位に終わる

 12月1日からカタールのドーハで行われていた第15回アジア競技大会は、14日に自転車競技の最終日を迎え、ケイリンで稲垣裕之が3位となった。前大会から始まった同種目での日本勢の連覇はならなかった。大会は15日に閉幕する。

アジア大会、北津留翼がスプリントで金 画像
短信

アジア大会、北津留翼がスプリントで金

 カタールのドーハで行われている第15回アジア競技大会は、12月14日に自転車競技の最終日を迎え、男子スプリントで北津留翼(日本競輪選手会)が金メダルを獲得した。

アジア大会のチームスプリントで金 画像
短信

アジア大会のチームスプリントで金

 カタールのドーハで行われている第15回アジア競技大会は、12月9日からトラック種目に移った。10日に行われた男子・チームスプリントでは、成田和也・新田祐大・渡邉一成(以上日本競輪選手会)の日本勢が金メダルを獲得した。日本はアテネ五輪でも銀メダルを獲得して

アジア大会のロードTTで日本が銅メダル 画像
短信

アジア大会のロードTTで日本が銅メダル

12月6日にカタールのドーハで行われた第15回アジア競技大会で、日本勢はロードレースの最終種目、チームタイムトライアルで銅メダルを獲得した。優勝はカザフスタン。

アジア大会のTTは別府、唐見とも4位 画像
短信

アジア大会のTTは別府、唐見とも4位

カタールのドーハで12月5日に開催されたロードレースの個人タイムトライアルは、男子の別府史之が2分15秒遅れの4位、女子の唐見実世子が2分35秒遅れの4位と、メダルにあと一歩届かなかった。

アジア大会で萩原麻由子が金メダル 画像
短信

アジア大会で萩原麻由子が金メダル

アジア圏のオリンピックとして4年に一度開催されているアジア競技大会で、日本女子ロード初の金メダリストが誕生した。12月4日に行われた女子個人ロードレース(113.1km)で萩原麻由子(鹿屋体育大学)が優勝。沖美穂(ラピスタ・ワナビー)も4位に入るなど、2人の連係

東京都選手権ロードは西谷雅史が優勝 画像
短信

東京都選手権ロードは西谷雅史が優勝

東京都自転車競技選手権大会は12月2日にトラックレースが、同3日にロードレースが静岡県伊豆市の日本サイクルスポーツセンターで行われ、男子登録者クラスのロードレースで西谷雅史(39=チームオーベスト)が優勝した。

2007ジロ・デ・イタリアのコース発表 画像
短信

2007ジロ・デ・イタリアのコース発表

2007年5月12日に開幕する第90回ジロ・デ・イタリアのコースがミラノで発表された。スタートは地中海に浮かぶサルデーニャ島。移動日を経て大会5日目からイタリア本土での戦いが始まる。中盤戦でアルプスを越えてフランスへ。さらに終盤にはイタリア北東部に位置するドロ

アジア大会の男子ロードは香港の黄金宝が優勝 画像
短信

アジア大会の男子ロードは香港の黄金宝が優勝

カタールのドーハで開幕した「第15回アジア競技大会」は、12月3日に自転車競技の最初の種目、男子ロードレース(156.4km)が行われた。

シクロクロス全日本で辻浦が5連覇 画像
短信

シクロクロス全日本で辻浦が5連覇

12月3日に北海道苫小牧市で第12回シクロクロス全日本選手権が開催され、男子エリートで辻浦圭一(チームブリヂストン・アンカー)が大会5連覇を飾った。女子エリートは豊岡英子(masahiko.mifune.com)が2連覇。

第15回アジア競技大会が12月1日にドーハで開幕 画像
短信

第15回アジア競技大会が12月1日にドーハで開幕

カタールのドーハで行われる「第15回アジア競技大会」が12月1日に開幕する。自転車競技はロード種目が3日から、トラック種目が9日から始まる。

Team Vangがレース活動に終止符を打つ 画像
短信

Team Vangがレース活動に終止符を打つ

YAHOO! JAPANのロゴを胸につけて2006シーズンを戦ってきたTeam Vangが来季の活動を断念した。スポンサー獲得交渉が不調に終わったのがその理由。しかし浅田顕監督は所属していたマネジメント会社を退任するとともに、新たにチームを結成してレース活動を継続していく。

白戸太朗がロタトライアスロンで優勝 画像
短信

白戸太朗がロタトライアスロンで優勝

自転車ロードレースのナビゲーターとしても人気のプロトライアスリート、白戸太朗が11月19日に開催された「13thROTAブルートライアスロン」で優勝した。

ツール・ド・ハイナンで日本勢は2~4位 画像
短信

ツール・ド・ハイナンで日本勢は2~4位

中国・海南地方で11月12日から17日まで行われたステージレース、ツール・ド・ハイナン(UCIアジアツアー、2-2クラス)で、日本ナショナルチームの廣瀬敏らが最終日まで優勝争いに加わった。廣瀬が総合2位、同3位に阿部良之、同4位に岡崎和也が食い込み、団体総合成績で

トラックW杯開幕も日本勢は苦戦 画像
短信

トラックW杯開幕も日本勢は苦戦

06-07シーズンのUCIトラック・ワールドカップ開幕戦が11月17~19日にオーストラリアのシドニーで行われた。日本勢はアテネ五輪で銀メダルを獲得したチームスプリントで10位に終わるなど、初戦から苦しいスタートとなった。

世界ランキング1位のバルベルデが来日 画像
短信

世界ランキング1位のバルベルデが来日

11月17日から3日間の日程で開催された「東京国際自転車展」に、UCIプロツアーランキング1位のスペイン人、アレハンドロ・バルベルデ(26)=イレスバレアルス=が来日した。カワシマサイクルサプライが取り扱うピナレロによるゲスト招待で、トークショーやサイン会など

07年のエタップはピレネーの難関コース 画像
短信

07年のエタップはピレネーの難関コース

世界最大の自転車レース、ツール・ド・フランスの1区間を走る一般参加レースがエタップ・デュ・ツールだ。8,000人前後の参加枠は募集開始からすぐに満員になってしまうほどの人気レースである。

2007年第94回ツール・ド・フランスのコース発表、同時多発テロ2周忌のロンドンをスタート 画像
短信

2007年第94回ツール・ド・フランスのコース発表、同時多発テロ2周忌のロンドンをスタート

07年7月7日に開幕する第94回ツール・ド・フランスのコースが10月26日にパリで発表された。ルートは今年と逆の時計回り。初日のプロローグと全20ステージ。23日間の総距離は3,547kmで、勝負どころとなる山岳ステージは06年の5ステージから6ステージへと増えた。29日にパ

移籍は? 07ツール・ド・フランスは? イヴァン・バッソがサイクルモードに来場 画像
短信

移籍は? 07ツール・ド・フランスは? イヴァン・バッソがサイクルモードに来場

5月のジロ・デ・イタリアで超人的なパワーを見せつけて総合優勝したイタリアのイヴァン・バッソ(29)がサイクルモードの東京会場にゲストとして招かれることが決まった。端正なマスクでイタリアでは人気者だが、血液ドーピング疑惑によって7月のツール・ド・フランス出

プロツアーチーム「リクイガス」、キャノンデールと正式契約 画像
短信

プロツアーチーム「リクイガス」、キャノンデールと正式契約

キャノンデール・バイシクル・コーポレーションは、リクイガス・プロツアー・サイクリングチーム(イタリア)とバイクサプライヤー契約を締結することに合意した。契約期間は2007年からの複数年契約。

ヘラルド・サンツアー第6ステージ、個人T.T終了 画像
短信

ヘラルド・サンツアー第6ステージ、個人T.T終了

JCF広報より、ヘラルド・サンツアーの続報。第6ステージは11.2kmの個人タイムトライアル。日本人最高位は、清水良行選手だった。

女子プロロード選手、沖美穂がオフィシャルサイトを開設 画像
短信

女子プロロード選手、沖美穂がオフィシャルサイトを開設

今年6月の全日本選手権で、連勝記録を9に伸ばした女子プロロード選手、沖美穂がオフィシャルサイトを開設した。

増田選手大健闘、最難関の第5ステージ 画像
短信

増田選手大健闘、最難関の第5ステージ

JCF広報より、ヘラルド・サンツアーの続報。最難関の第5ステージでは、増田選手が9位でゴール。日々アクシデントに見舞われながらも、日本代表は着実な成長を見せている。

ヘラルド・サンツアー第3ステージ、増田選手健闘 画像
短信

ヘラルド・サンツアー第3ステージ、増田選手健闘

JCF広報より、ヘラルド・サンツアーの続報。第3ステージ、日本代表は増田選手(ミヤタ・スバル)が健闘し、10位でステージを終えた。

世界選手権U23、新城幸也14位! 画像
短信

世界選手権U23、新城幸也14位!

JCF広報より、世界選手権のレポート。U23のロードレースが終了した。新城選手はメイン集団でゴール、14位だった。

ツール・ド・韓国最終ステージ終了 画像
短信

ツール・ド・韓国最終ステージ終了

7ステージに渡ったツール・ド・韓国が終了した。最終的には、田代選手が個人総合7位、山岳賞を獲得し、日本代表の戦いは幕を下ろした。

ツール・ド・韓国第6ステージ 画像
短信

ツール・ド・韓国第6ステージ

ツール・ド・韓国第6ステージレポート。総合を狙える位置にいる田代選手と鈴木真理選手の順位をひとつでも上げるべく、日本代表は団結してこのステージに挑んだ。

ツール・ド・韓国第5ステージ 画像
短信

ツール・ド・韓国第5ステージ

第5ステージはアップダウンの激しい山岳ステージ。田代恭崇選手(ブリヂストン・アンカー)が3位に入り、総合の順位も一気に7位に上がった。

ツール・ド・韓国第4ステージ 画像
短信

ツール・ド・韓国第4ステージ

ツール・ド・韓国第4ステージ。今日はクリテリウム。昨日に引き続き雨がパラつき、気温も低く、路面の状態も良くない。

  1. 先頭
  2. 830
  3. 840
  4. 850
  5. 860
  6. 870
  7. 877
  8. 878
  9. 879
  10. 880
  11. 881
  12. 882
  13. 883
  14. 884
  15. 885
  16. 886
  17. 887
Page 885 of 887
page top