J1鳥栖は11日、日本代表FW豊田陽平と今季の契約を更新したと発表した。
日本時間1月18日にネバダ州ラスベガスで行われるボクシングWBC世界タイトルマッチ、王者バーメイン・スティバーンに挑戦者デオンテイ・ワイルダーが挑む。
オリカ・グリーンエッジは、地元オーストラリアで開催される2015年ツアー・ダウンアンダーの出場メンバーを1月12日に発表。サイモン・ゲランス、カレブ・ユワンら注目選手を欠くも強力な7選手を送り込んでステージ優勝に照準を絞る。
J2大宮アルディージャは11日、サガン鳥栖から元日本代表FW播戸竜二を完全移籍で獲得したと発表した。
創設5年目を迎えたイギリスのチームスカイが、今後5年間に向けて「2020年ビジョン」を1月11日に発表。チーム代表のデイブ・ブレイルスフォードは「世界で最も注目されるスポーツチームのひとつとなる」と抱負を語っている。
1月11日、大宮アルディージャの公式フェイスブックにて京都サンガF.C.から横谷繁の完全移籍が決まったと公開された。
2015年オーストラリア・ロード選手権、1月11日にブニンヨングで行われたエリート男子ロードレースはハインリッヒ・ハウッスラー(IAMサイクリング)が少人数のゴールスプリントを制して優勝した。
男子テニスのブリスペン国際の男子シングルスでロジャー・フェデラーが、キャリア通算1000勝目を挙げ優勝した。通算1000勝は史上3人目の快挙。
2015年ブエルタ・ア・エスパーニャのコースが、1月10日に発表された。80周年、第70回大会を迎えるブエルタは頂上ゴールが9ステージ設定され、例年通り山岳での激しい戦いが繰り広げられそうだ。
Jリーグのクラブで早くも今年のスローガンが決定した。大分トリニータが公式フェイスブックに2015のチームスローガン『結集×決蹴(けっしゅう)』コメントを公開した。
サンフレッチェ広島はオフィシャルフェイスブックに2015シーズンのチームスローガンが「WE FIGHT TOGETHER 2015 結集」に決定というコメントを公開した。
ジュビロ磐田が公式フェイスブックで新外国人・カミンスキーの加入のコメントを公開した。
Jリーグのフェイスブックにて1月9日、元日本代表DF加地亮がファジアーノ岡山に加入というコメントが公開された。
西武ライオンズは公式フェイスブックに、新人合同自主トレ初日の様子を公開した。
京都パープルサンガは公式フェイスブックで千葉のDF山口智を完全移籍で獲得というコメントを公開した。
メジャーリーグのブルージェイズが、自軍からフリーエージェントとなった川崎宗則内野手とマイナー契約で合意間近であることが判明した。メジャーのキャンプには招待選手として参加する。
イタリアのシューズブランド「SIDI=シディ」の日本語専用サイト(http://www.fukaya-sangyo.co.jp/brand/sidi/)を国内代理店の深谷産業が開設した。
1月10日、巨人の杉内俊哉投手が、鹿児島の薩摩川内市内で自主トレを公開。遠投やランニング、ウエートトレーニングなどで汗を流した。
元ロッテの渡辺俊介投手が9日、ベネズエラのウィンターリーグから帰国した。
楽天の松井稼頭央が9日、都内で自主トレを公開し今季への抱負を語った。圧倒的な身体能力で西武時代は日本最高のショートと呼ばれた松井。楽天入団後もショートのレギュラーとしてチームを支えたが、今年は外野手に挑戦する。
FAで移籍した相川亮二捕手の人的補償として、巨人からヤクルトへ移籍した奥村展征内野手について、元ヤクルトで現在は解説者として活動する宮本慎也氏がブログを更新した。
トライアスロン専用バイクとして国内外で定評のあるCEEPO(シーポ)の公式サイト(www.ceepo.jp)がオープンした。
ボルティモア・オリオールズは9日、フリーエージェントとなっていたデルモン・ヤング外野手と年俸225万ドル(約2億7000万円)、出来高を含めた総額では300万ドル(3億5500万円)に達する条件で正式に1年契約を結んだと発表した。
昨季で現役生活にピリオドをうった元日本ハムの稲葉篤紀氏が、楽天捕手の嶋やオリックス捕手の伊藤らとともにTBS系「ジョブチューンSP」に出演。稲葉ジャンプにまつわる意外なエピソードを告白した。
テニスのブリスペン国際は10日、男子シングルス準決勝が行われ、日本の錦織圭はラオニッチと対戦。7-6、6-7、6-7の接戦の末セットカウント1-2で敗れた。
コルナゴ・ジャパンは、カーボンバイク対象3モデルの購入者にコルナゴサイクリングキャップ&ボトル2個をプレゼントする「ニューイヤーCOLNAGOカーボンバイクキャンペーン」を1月10日に開始した。
ドルトムントはクラブの公式サイトでMFスヴェン・ベンダーの負傷離脱を発表した。
DeNAベイスターズの高田繁GMは9日、昨季エンゼルスに所属したヨスラン・ヘレーラ投手の獲得に向け、動いていることを明かした。
JCF(日本自転車競技連盟)は1月9日、2015年シクロクロス世界選手権大会の日本代表選手団を発表した。
2013-14シーズンと2年連続で世界ランキング・チーム1位に輝いたスペインのモビスターが、1月9日にマドリードのテレフォニカ本社でチームプレゼンテーションを開催した。
オランダのチームロットNLジャンボが、1月9日にチームプレゼンテーションを開催した。2014年のベルキンからスポンサーの変更で生まれ変わったチームは、スピードスケートチームと合同で運営される独特の体制をとっている。
ドイツのトップスプリンターのひとり、ジョン・デゲンコルプ(ジャイアント・アルペシン)が第1子となる男の子が誕生したことを報告している。
西武・そごうは1月8日、西武渋谷店で開催中の「F1 ART SCENE 写真展」で、元F1レーサーの鈴木亜久里、レーシングドライバーの佐藤琢磨のトークショーを実施。会場では、F1、インディ、GTと、世界を転戦する2人の“ぶっちゃけトーク”が展開された。
1月9日、バイエルン・ミュンヘンからインテルへの移籍が決まったスイス代表MFジェルダン・シャチリがメディカルチェックを受けた。シャチリは「11日のジェノア戦でデビューするかもしれない」と語るなど、出場に意欲をみせている。
1月9日、オリックスのT-岡田内野手が神戸市内の室内練習場で自主トレーニングを公開。フリー打撃などで精力的に体を動かした。
アメリカのキャノンデール・ガーミンが、1月7日にニューヨークでチームプレゼンテーションを開催した。
1月9日、阪神の藤浪晋太郎投手が、兵庫県西宮市の鳴尾浜球場で自主トレーニングを開始。キャッチボールやウエートトレーニングなどで精力的に体を動かした。
UCI(国際自転車競技連合)はフランスのヨーロッパカーを2015年シーズンのUCIプロコンチネンタルチームに登録したことを、1月9日に発表した。
1月9日、阪神は海外フリーエージェント宣言をしていた鳥谷敬内野手の残留を発表した。
ダカールラリー2015は1月7日の行程で、日野チームスガワラの1号車菅原義正/若林葉子/羽村勝美組はトラック部門総合28位/排気量10リットル未満クラス2位のタイムを記録した。