LOOK(ルック)(3 ページ目) | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

LOOK(ルック)(3 ページ目)

スキーのビンディングメーカーとして知られるフランスのルックが、自転車界に参入したのは1983年。 その翌年にいわゆるクリップレスペダルを開発し、自転車界の常識を一新させてしまう。86年には他メーカーに先駆けてカーボン製レーシングフレームをプロデュース。ツール・ド・フランス5勝のベルナール・イノーやグレッグ・レモンに愛用され、プロレース界にカーボンブームを巻き起こすことになる。 現在では自社工場でカーボンチューブから生産する設備を持ち、ロードレースのみならずトラックレースやトライアスロンレースで高い評価を得る。

キャノンデールの頂点に君臨するスーパーバイク vol.1 画像
オピニオン

キャノンデールの頂点に君臨するスーパーバイク vol.1

スラム・レッド、ZIPP ZEDTECH3などの軽量パーツを惜しげもなく使い、メーカーから市販される完成車にも関わらず5.5kgというアウトローな重量を実現したスーパーシックス・アルティメイト。驚きの140万円をプライスタグに掲げるこの超高級車の実態を、300kmを全

新版 大人のサイクリングビギナーズ ほか 画像
エンタメ

新版 大人のサイクリングビギナーズ ほか

本邦初! 迫力のライディングシーンにマッチしたサウンドをバックに、マシン特性を解説したオリジナル映像を収録

アトランタ発の新興ブランドBLUEのトップモデル vol.2 画像
オピニオン

アトランタ発の新興ブランドBLUEのトップモデル vol.2

しかし試乗車に付いていたマッハワン社のマグネシウムリム&デュラエースハブの手組みホイールが、キシリウムSLとは全く異なるRC8の印象を僕に伝えてきた。リム重量390gという軽量性に加え、マグネシウムの素材特性による (と思われる) 快適性が高周波の微振動を

アトランタ発の新興ブランドBLUEのトップモデル vol.1 画像
オピニオン

アトランタ発の新興ブランドBLUEのトップモデル vol.1

F1マシンの製作にも用いられる技術、HIPACTテクノロジーを採用し、カーボンの利点を最大限に引き出すことを哲学とするブルー・コンペティション・サイクルズ。そのトップモデル、RC8は400km試乗後の安井に何を残したか?新興ブランド「BLUE」の真価と存在意義を

注目のピナレロFP3デビュ vol.2 画像
オピニオン

注目のピナレロFP3デビュ vol.2

フロントフォークは相変わらず。下位グレードモデルにも関わらず、直安性、回頭性、減速性すべて一級。だが、4回も湾曲するその形状にはどのような意味があるのか、なぜいいのか、その理由を考えることなく、素晴らしいぞ最高だぞとオウムのように同じことを何度も

注目のピナレロFP3デビュ vol.1 画像
オピニオン

注目のピナレロFP3デビュ vol.1

パリ・カーボンと同型のFP6に続き、プリンス・カーボンに酷似するFP3にも試乗した。ハイエンドバイクのイメージを戦略的に使ったモデルは好きじゃない!と我儘を言う安井だが、FP6の完璧なる性能には文句を付けられなかった。その下位モデルとなるFP3は再び彼の

ジャイアントから女性向けスポーツモデル4車種登場 画像
バックナンバー

ジャイアントから女性向けスポーツモデル4車種登場

 世界最大級の自転車総合メーカー、ジャイアントが、女性のために開発された女性向けラインを9月中旬から発売していくと発表した。女性向けライン第1弾は、本格スポーツバイクからタウンシーン向けのモデルまで4モデルを発売する予定という。

ツール・ド・フランス2010 ほか 画像
エンタメ

ツール・ド・フランス2010 ほか

本邦初! 迫力のライディングシーンにマッチしたサウンドをバックに、マシン特性を解説したオリジナル映像を収録

人食いレースの経験と高いカーボン技術 vol.2 画像
オピニオン

人食いレースの経験と高いカーボン技術 vol.2

走りにおいてとにかく印象的なのが、薄皮一枚がパーンと張り詰めたかのような、表面の軽快感だ。ペダルを踏んだその瞬間に滑るように走り出し、同時に感じられる軽さは際立っている。バイク各部のフリクションロスが無くなったかのような加速感は、ただただ心地良い

人食いレースの経験と高いカーボン技術 vol.1 画像
オピニオン

人食いレースの経験と高いカーボン技術 vol.1

現役時代から機材には異常なこだわりを見せていたメルクスが、最終プロトタイプの試乗で長い間帰ってこなかったという逸話を持つフレーム、Carbon EXM。100枚を越えるカーボンシートをすべて手作業で重ね合わせて生み出されるモノコックカーボンフレームの実力

ピナレロの頂点モデル vol.2 画像
オピニオン

ピナレロの頂点モデル vol.2

その力強いトラクションは、高速コーナーの立ち上がりなどで大きなギアにチェーンをかけたまま踏み込んだときにも感じることができる。大男に腰のあたりをドーンと押し出されるようなパワフルな加速には、毎度毎度驚かされた。プリンスの加速性能の鋭さは素晴らしい

ピナレロの頂点モデル vol.1 画像
オピニオン

ピナレロの頂点モデル vol.1

デビューから6年が経ち、トリプルバテッドのFPXへと進化した孤高のメタルフレーム、ピナレロ・ドグマ。「個人的に最も乗ってみたかった一台」 だという安井が、マグネシウムというマテリアルを総走行距離500kmで味わい尽くす。そしてプリンスカーボンを仮想敵と

ピナレロ FP6、プロユースの遺伝子次ぐニューモデル vol.2 画像
オピニオン

ピナレロ FP6、プロユースの遺伝子次ぐニューモデル vol.2

そしてピナレロを走らせるたびに、やっぱりピナレロはいいなと思わせるのが、このハンドリングだ。まさにオン・ザ・レール。スパーンとコーナーの内側をむく。狙ったラインを外さない。俊敏性にも安定性にも富んだピナレロのハンドリングには、ロードバイクを操る愉

ピナレロ FP6、プロユースの遺伝子次ぐニューモデル vol.1 画像
オピニオン

ピナレロ FP6、プロユースの遺伝子次ぐニューモデル vol.1

パリカーボンの金型を使ったピナレロの新型バイク、FP6に安井が早速試乗。カーボンの弾性率をただ下げただけのフレームではないのか?という疑問を胸に、三増峠〜半原越〜ヤビツ峠という練習コースを二往復。ピカピカのニューモデルを遠慮なくシゴき倒し、合計5

仕事ができる人はなぜトライアスロンに挑むのか? ほか 画像
エンタメ

仕事ができる人はなぜトライアスロンに挑むのか? ほか

本邦初! 迫力のライディングシーンにマッチしたサウンドをバックに、マシン特性を解説したオリジナル映像を収録

最高級カーボンを使用したモノコックフレーム vol.2 画像
オピニオン

最高級カーボンを使用したモノコックフレーム vol.2

フレーム自体に弾くような加速性はないものの、必要な剛性はしっかりと出ており、ジェイミス・ゼニスやピナレロ・FP5に似た味付けと言えるだろう。ノリノリでもイケイケでもないが、まろやかに熟成した果実のような感覚は魅力的。路面をカキンと弾く高剛性に慣らさ

最高級カーボンを使用したモノコックフレーム vol.1 画像
オピニオン

最高級カーボンを使用したモノコックフレーム vol.1

国内のトッププロチーム「マトリックス・パワータグ・コラテック」が使用するRTカーボン。グラマラスな輪郭を持ち、個性的なカラーリングを纏うカーボンフレームの実力は?ヤビツ、大垂水、相模湖と、一週間で300km以上を走りこんでの徹底インプレッション!

トレック2.1 ベーシックなカーボンバック入門モデル vol.2 画像
オピニオン

トレック2.1 ベーシックなカーボンバック入門モデル vol.2

この2.1を一台目のロードバイクとする人は多いだろう。それは非常に正しい選択だと言える。よく走るアルミメインフレームに、シートステーにはしっかりとTCTカーボンが入っている。性格は良い意味で極々普通に仕上げてあり、クセがない。個人的にはとりたててリーズ

トレック2.1 ベーシックなカーボンバック入門モデル vol.1 画像
オピニオン

トレック2.1 ベーシックなカーボンバック入門モデル vol.1

マドンシリーズだけでなく、アルミ系ロードもフルモデルチェンジさせたトレック。フラッグシップモデルのマドン6.9と同時に、アルミ・カーボンバックフレームの入門機、2.1も借りてみた。奥多摩方面の山岳で二日間・計300kmを走ってその実力を徹底レポート!

匠の情熱が詰まったカスタムカーボンフレーム vol.2 画像
オピニオン

匠の情熱が詰まったカスタムカーボンフレーム vol.2

剛性としなやかさが適度にバランスされたフレームは多数存在するが、このC-F1のように 「剛」 と 「柔」 を同時に抱くフレームは珍しい。表面の上質なしなやかさ・滑らかさが、フレームの内部で強靭なコアへと無段階に繋がっていく。この 「無断階に」 というのがC-

匠の情熱が詰まったカスタムカーボンフレーム vol.1 画像
オピニオン

匠の情熱が詰まったカスタムカーボンフレーム vol.1

イタリアのフレームビルダー、マウロ・サニーノ氏がハンドメイドするC-F1。カーボンシートの間にハニカム構造のケブラー繊維を挟み込むという今までにない構造を用いたスペシャルモデルはどんな走りをしてくれるのか?安井が箱根峠を走ってレポート。今回はあま

新版 神奈川・伊豆・箱根・富士自転車散歩 ほか 画像
エンタメ

新版 神奈川・伊豆・箱根・富士自転車散歩 ほか

本邦初! 迫力のライディングシーンにマッチしたサウンドをバックに、マシン特性を解説したオリジナル映像を収録

トレック技術結集、傑作バイク vol.2 画像
オピニオン

トレック技術結集、傑作バイク vol.2

6.9のプロフィットにアッセンブルされていたホイール (アイオロス5.0カーボン) は高速域に特化したモデルだったため、ゼロ加速は決して軽くなく、登坂でもどっしりとした重みを感じる。この組み合わせでは、初期加速や登坂において、他のハイエンドバイクと比べて

トレック技術結集、傑作バイク vol.1 画像
オピニオン

トレック技術結集、傑作バイク vol.1

インテグラルBB、シートマスト、No90フォークなど独自の機構を取り入れ、規格に縛られていた既存の構造を破壊しながら大幅に進化してきたニューマドン。そのマドンシリーズのトップモデルが6.9だ。今もっとも注目すべきこのバイクを、ライター安井があらゆる地

ロードバイクインプレッション2010 ほか 画像
エンタメ

ロードバイクインプレッション2010 ほか

本邦初! 迫力のライディングシーンにマッチしたサウンドをバックに、マシン特性を解説したオリジナル映像を収録

キャノンデール CAAD、伝統のアルミレーサー vol.2 画像
オピニオン

キャノンデール CAAD、伝統のアルミレーサー vol.2

ヒルクライムを終えても一息ついている場合ではない。このCAAD9で、ダウンヒル、特にテクニカルなワインディングをこなすのは、何物にも代えがたい至福の時となるからだ。スーパーシックスのような曖昧さが全くない絶対的剛性は感じられない。しかしこのフルアルミ

キャノンデール CAAD、伝統のアルミレーサー vol.1 画像
オピニオン

キャノンデール CAAD、伝統のアルミレーサー vol.1

クロモリ全盛時代からカーボンが主流になった現在まで、キャノンデールは一貫してファットチューブのフルアルミフレームを作り続ける。キャノンデールの代名詞ともいえるCAADシリーズも今や9代目。この時代にあえてフルアルミに乗る理由とは?今回もライター安

操る楽しさを重視したジェイミスロード vol.2 画像
オピニオン

操る楽しさを重視したジェイミスロード vol.2

これで乗鞍岳を登れといわれたら、軽量・高剛性に慣らされてしまったカラダには刺激的とは決して言えずに躊躇してしまうが、サーキットレースを走れと言われれば僕は何の不満も言わずに走る。平地シッティングの踏み返しでは実によく反応してくれるし、高速の維持も

操る楽しさを重視したジェイミスロード vol.1 画像
オピニオン

操る楽しさを重視したジェイミスロード vol.1

ジェイミスがリリースする入門用コンプリートバイク、ヴェンチュラ。ダブルバテッドアルミフレームにカーボンフォークとカーボンバックを組み合わせ、シマノ・105をインストールしたバランスのとれたモデルだ。今回も安井が300kmオーバーを走破しての徹底試乗!

anan誌コラボの09‘KEIRINイケメンGP投票は30日24時まで 画像
バックナンバー

anan誌コラボの09‘KEIRINイケメンGP投票は30日24時まで

 新世代の競輪選手から選抜されたケイリンアスリート9人から、ルックスと実力を兼ね備えたイケメン第1位を決定する「09‘KEIRINイケメングランプリ」が開催中。競輪界とマガジンハウス「anan」誌とのコラボ企画で、11月30日24時まで投票を受け付けている。

繊細で風情あるスタイルのクロモリバイク vol.2 画像
オピニオン

繊細で風情あるスタイルのクロモリバイク vol.2

カーボンフレームが進化し、快適性と動力性との両立を可能としている現在、クロモリロードフレームの乗り心地がいいというのはもはや幻想に近いのかもしれない。このジェイミス・クエストにもしっかりとした振動が伝わってくる。しかし、ショックをブルンブルンとい

繊細で風情あるスタイルのクロモリバイク vol.1 画像
オピニオン

繊細で風情あるスタイルのクロモリバイク vol.1

ジェイミスといえばクロモリ。シンプルで美しい細身のシルエット。今回試乗するのは、レイノルズ・631という定評あるクロモリパイプで組まれ、クラシックでノーブルなカラーリングを纏うスチールバイク。そんなジェイミス・クエストで、ライター安井は休日の海

スペシャライズドが快適、安定追求、エンデュランスモデル vol.2 画像
オピニオン

スペシャライズドが快適、安定追求、エンデュランスモデル vol.2

加速でも踏んだ感じはふわりとしているが、しっかりとスピードは伸びる。スプリントのように踏み込んでも、ソフトではあるもののフレームにコシがあり、思った以上に高速までスピードを上げてくれるのだ。いわゆるコンフォートバイクには高回転を強要してくる (踏

スペシャライズドが快適、安定追求、エンデュランスモデル vol.1 画像
オピニオン

スペシャライズドが快適、安定追求、エンデュランスモデル vol.1

ベルギー国境にあるフランスの街、Roubaix (ルーベ) は、荒々しい石畳の上を駆け抜ける過酷なクラシックレース、パリ−ルーベのゴール地点。その地にちなんで命名された快適系フルカーボンロードバイク、スペシャライズド・ルーベをロングライドで試す。
(te

Tarzan 544号 ほか 画像
エンタメ

Tarzan 544号 ほか

本邦初! 迫力のライディングシーンにマッチしたサウンドをバックに、マシン特性を解説したオリジナル映像を収録

ベルギーのバンデンブルックが休暇中のセネガルで急死 画像
バックナンバー

ベルギーのバンデンブルックが休暇中のセネガルで急死

 ベルギーのフランク・バンデンブルック(34)が10月12日に休暇中のセネガルで、滞在中のホテルの一室で死亡しているのが発見された。血液中の血栓が死因となったのではと伝えられている。

サイクルスクエアの第4回試乗会はLOUIS GARNEAUの最新モデル 画像
バックナンバー

サイクルスクエアの第4回試乗会はLOUIS GARNEAUの最新モデル

  自転車情報の総合プロデュース空間「サイクルスクエア 北参道」(渋谷区千駄ヶ谷)は10月11日(日)にオシャレなルックスで人気のLOUIS GARNEAUの最新モデル試乗会を開催する。

スペシャライズド、「世界一」を手に入れたマシン vol.2 画像
オピニオン

スペシャライズド、「世界一」を手に入れたマシン vol.2

山岳地帯に持ち込んでもその性能はエクセレント!である。魔法のように軽く、モーターが付いているかの如くよく進む。羽のようにしなやかに…というよりは、トラクションがガッツンドッカンとかかる感じだ。シッティングでもよく走るし、ダンシングでもトルクをかけ

スペシャライズド、「世界一」を手に入れたマシン vol.1 画像
オピニオン

スペシャライズド、「世界一」を手に入れたマシン vol.1

パオロ・ベッティーニによって2007年のロード世界選手権を制覇し、文字通り世界最高のロードバイクとなったS-WORKS ターマックSL2。スペシャライズド史上最も高い剛性と軽量性を持つというピュアレースバイクを、300kmに渡って徹底試乗!
(text:安井行生 pho

美しい曲線を描くオルベアのトップモデル vol.2 画像
オピニオン

美しい曲線を描くオルベアのトップモデル vol.2

と、散々難癖をつけたものの、いざ走り出すと実によく進んでくれるのだから説得力がない。ソフトなのにハード。硬いのに柔らかい。うーんこれはどう表現すればいいんだろうと悩んでいるうちに気付けばスピードがどんどん上昇しているという不思議な第一印象に、何も

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 3 of 5
page top