【山口和幸の茶輪記】自転車専用通行帯と自転車ナビラインの違いが分かる? 4枚目の写真・画像 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

【山口和幸の茶輪記】自転車専用通行帯と自転車ナビラインの違いが分かる? 4枚目の写真・画像

首都圏の道路で「白い自転車マーク」や「青い矢印」が道路左端にペイントされているのを見かけるようになった。これは白が「自転車ナビマーク」、青が「自転車ナビライン」で、自転車の安全な通行を促すために警視庁や各県警が表示したものだ。

オピニオン コラム
自転車ナビラインがペイントされた道路左端を走行
撮影=山口和幸 自転車ナビラインがペイントされた道路左端を走行

特集

オピニオン アクセスランキング

  1. 「母親をビッチだと思う人もいる」日本人には理解できないフィリピン人家族構成の謎…女性英語教師の人生を探る

    「母親をビッチだと思う人もいる」日本人には理解できないフィリピン人家族構成の謎…女性英語教師の人生を探る

  2. 新連載【THE ATHLETE】ステロイド全盛時代の異次元投手、ペドロ・マルティネスは殿堂入りに値するか

    新連載【THE ATHLETE】ステロイド全盛時代の異次元投手、ペドロ・マルティネスは殿堂入りに値するか

  3. 高橋尚子、マラソンの上り下りは「イメージが大切」

    高橋尚子、マラソンの上り下りは「イメージが大切」

  4. 松岡修造、オリンピック選手村を語る「選手にとって環境の悪い所」

アクセスランキングをもっと見る

page top