ライブ・ビューイング・ジャパンは、スーパーラグビーに参戦する「ヒト・コミュニケーションズ サンウルブズ」の試合を、全国の映画館、チームスマイル・釜石PITへ生中継する。
アパホテルは、第8回「アパリゾート上越妙高サッカーイベント」を2016年7月18日(月)にアパリゾート上越妙高にて開催する。
アルバイト求人情報サービスのanは、超バイト新企画「セルジオ越後氏に1日密着。辛口調査スタッフ」の辛口調査レポートを特設サイトで公開した。
2020年の東京五輪について、ビーチバレー選手の坂口佳穂さんと菅山かおるさんらが意気込みを述べた。
2011年3月11日の東日本大震災で被害を受けた宮城県気仙沼市で毎年恒例の「気仙沼大島つばきマラソン」が開催され、全国から多くのランナーが集まった。気仙沼港からフェリーで30分ほどの気仙沼大島で開催される同大会は、3kmからハーフマラソンまで行われる。
神奈川県平塚にホームを設けるサッカーJ1リーグの湘南ベルマーレは、5月5日に親子を対象としたサッカーフェスティバル「みらい子どもフェスタ」を開催する。事前申込制の親子サッカー教室と、申込不要のサッカーコーナーを実施。いずれも参加無料。
オリンピック・パラリンピック準備局は、誰でも気軽に参加できるウオーキング大会「TOKYOウオーク2016」を5月~11月にかけて区部・多摩の都内5カ所で開催する。
アルファフェニックスは、ボートやヨットなどを個人間でシェアして楽しめるシェアリングサービス「ankaa」のベータ版を4月18日に公開する。
朝日新聞社は、夏のスポーツを安全に楽しむために「スポーツと熱中症」シンポジウムを2016年5月8日(日)に開催する。
横浜ならではの「楽しく・オシャレなサイクルシーン」を提案する自転車イベント「YOKOHAMA サイクルスタイル×ミニベロフェスタ 2016」が5月14日・15日に横浜赤レンガ倉庫で開催する。
さいたま水族館では4月16日から6月19日まで、春の特別展「おもしろ名前の魚 大集合!」を開催。パンダのような白黒模様の「コリドラス・パンダ」など、名前のおもしろい魚約40種類を展示・紹介する。
マラソン大会で大切な「給水」について、シドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋尚子さんが語った。
モノづくり求人サイト「e 仕事」は、「日本酒セラー開発プロジェクト」の一環としてソーシャルインターンの販売研修を実施したと発表した。
未来のなでしこジャパンの体づくりを支援する「女子アスリート朝食ファンド」プロジェクトが、クラウドファンディングプラットフォーム「TFF」で開始された。
東京都教育委員会は4月14日、平成28年度のオリンピック・パラリンピック教育重点校として指定された100校を公表した。期間は平成28年4月1日から平成29年3月31日まで、ボランティアマインドの醸成などに取り組み、公立学校全体をけん引する役割を担う。
シドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋尚子さん。マラソンのアップダウンを軽快に走るには「イメージが大切」と語る。
ドワンゴは、動画サービス「niconico」のニコニコ生放送でプロ野球阪神タイガースのファーム戦主催試合の生中継を実施する。また、阪神電鉄と大阪地下鉄6線で広告展開を行う。
シドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋尚子さん。4月9日に行われたグアムマラソンインターナショナル2016エキスポで「マラソンの走り方」について語った。グアムマラソン以外でもランナーに役立つアドバイスだ。
三陸鉄道、岩手県宮古市、ネスレ日本は、岩手県宮古市営の田老野球場を4月22日に愛称「キット、サクラサク野球場」として復活させ、23日に復旧祭を実施すると発表した。
阪急阪神ホールディングスは、阪神タイガースを応援するセ・パ交流戦「阪神タイガース 札幌ドーム応援ツアー」を発売する。
山と溪谷社は、登山の総合情報サイト「Yamakei Online(ヤマケイオンライン)」上で、奥多摩エリアのバス時刻表を公開した。
日本IBMとサムライインキュベートは、読売新聞社、読売巨人軍、データスタジアム、各社の協力を得て「ジャイアンツハッカソン」を開催した。
ナイキは、コービー・ブライアントの最後の活躍を讃える動画「The Conductor(ザ・コンダクター)」を公開した。
明治大学広報課は、企画展「冒険家・植村直己 単独行」を2016年4月24日(日)まで明治大学博物館特別展示室にて開催すると発表した。
厚生労働省は4月25日、中央合同庁舎5号館の正面玄関前で「こいのぼり掲揚式」を開催する。保育園児や横綱白鵬、さかなクンらが招待され、子どもの健やかな成長を願ってこいのぼりと吹き流しの掲揚を行う。また、「児童福祉週間」標語最優秀受賞者の表彰も行われる。
雀荘検索サイト「雀サクッ」は、プロ野球公式戦を観ながらトークを繰り広げる新番組「加藤哲郎のビーンボールトーク with 津田弁護士」を、2016年4月20日(水)にニコニコ生放送とAbemaTVFRESH!で生放送する。
屋久島アウトドアガイド 島結は、屋久島の奥岳(宮之浦岳や黒味岳)へのトレッキングを対象にした「屋久島しゃくなげ登山(トレッキング)ツアー2016」を5月18日(水)から6月5日(日)まで開催する。
為末大氏が、ジェイアイエヌが4月13日に都内で開催した、同社製品「JINS MEME」を用いて実践する「集中力マネージメント」セミナーに登壇した。
山と溪谷社は、山形県内の登山・観光情報をまとめたポータルサイト「みちのく名峰めぐり 山形のやま旅」を公開した。
ギークスは、ゴルフの楽しさをすべての人に届けるゴルフ情報サイト「Gridge(グリッジ)」をオープンした。
自由が丘商店街振興組合は、およそ500人でオリーブの苗木を駒沢オリンピック公園から自由が丘駅前までリレーで運ぶ「目黒区・自由が丘植樹リレー」を2016年5月3日(火)に開催する。
お笑い芸人を仕事としながらも、その芸術的なセンスが注目されている『キングコング』西野亮廣さん。
パソナグループは、テニスを通じて障がい者と健常者の相互理解を深めるテニス大会「エンジェルテニスカップ」を2016年4月16日(土)に開催する。
パルコは、クラウドファンディング「BOOSTER(ブースター)」にて、女子7人制ラグビー「アルカス・クイーン熊谷」を応援するプロジェクトを2016年4月13日(水)から開始する。
エイベックス・グループ・ホールディングスは、イオンモールと、チャレンジド・アスリートを招いた体験型イベント「Let’s Enjoy パラスポーツ車椅子バスケ体験」を開催する。
甲子園歴史館は、阪神甲子園球場スタジアムツアーにて特別イベント「ナイター親子キャッチボール」を5月14日(土)、15日(日)に開催する。
JALは、2020年の東京オリンピック、パラリンピックに向けて気運が高まっているなか、社員による「JALスポーツアンバサダー」を立ち上げることを4月12日、都内で発表した。
早慶対校競漕大会運営委員会は、ボートレース「第85回早慶レガッタ」を2016年4月17日(日)に開催する。
JALは、日本ウィルチェアーラグビー連盟(JWRF)とオフィシャルパートナー契約締結し、記者発表会を4月12日に都内で開催した。
グアムインターナショナルマラソン2016は、2016年4月10日(日)に開催された「グアムインターナショナルマラソン2016」の大会結果を発表した。