フランスの2015年クリテリウム・デュ・ドーフィネ、6月10日の第4ステージはアネロン・ポルト・ド・ドローマルデーシュ~シストロン間の228km。フランスのナセル・ブアニ(コフィディス)が、ゴールスプリントで今大会2勝目を挙げた。
今年で83回目を迎えたルマン24時間耐久レースが10日開幕。初日はフリー走行と予選1回目が行われ、ロマン・デュマ/ニール・ジャニ/マルク・リーブ組の18号車ポルシェ『919ハイブリッド』が総合トップに立った。
阪神は6月10日、ヤフオクドームでソフトバンクと対戦。阪神・先発の藤浪晋太郎投手が7回を4失点でまとめて今季4勝目。ソフトバンクの連勝を止めて、リーグ2位のDeNAとも1ゲーム差とした。
6月11日に行われるキリンチャレンジカップ2015のイラク代表戦。10日、その前日会見に日本代表のバヒド・ハリルホジッチ監督が出席。試合前の意気込みを語った。
ヤクルトは6月10日、京セラドームでオリックスと対戦。先発の新垣渚投手が7回を投げて3安打2失点に抑える好投を見せ、ヤクルトが今季2度目となる4連勝。試合は3-2でヤクルトが勝利した。
英国の高級スポーツカーメーカー、アストンマーティンは6月8日、フランスで6月13-14日に開催されるルマン24時間レースに参戦する「アートカー」を初公開した。
DeNAは6月10日、コボスタ宮城で楽天と対戦。7回までリードしていたが、8回に逆転を許して痛恨の敗戦。連夜の逆転負けを喫して、引き分けを挟んで6連敗となった。試合は楽天が5-4で勝利した。
米ビジネス誌「ウォールストリート・ジャーナル」によると、Appleは『タイタン』と呼ばれるプロジェクトを始動、エレクトリックカーを自社開発中という。今回はその歴史的プロトタイプを世界で初めて捕捉した。
広島は6月10日、西武プリンスドームで西武と対戦。延長線にもつれこんだ試合は、新井貴浩内野手の決勝打で広島に軍配。試合は8-4で広島が勝利した。
ウェザーニューズは6月9日、梅雨の天気傾向を発表した。今年は全国的に平年より長い梅雨になり、特に西日本や北陸、東北では平年より1週間程度長くなる予想。雨量は後半ほど増加し、7月に入ると強い雨の日が増える見込みだ。
英国で6月26日に開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード2015」のスーパーカー・ランに、マクラーレン『570Sクーペ』が登場、走行シーンを世界初公開する。
株式会社KONNEKT INTERNATIONAL(コネクトインターナショナル)はプロ野球観戦アイテムとして、『nunettes(ヌネット)阪神タイガースライセンスモデル』を阪神タイガース公式オンラインショップT-SHOP・nunettes公式オンラインショップにて販売を開始。
伝統のルマン24時間耐久レースが6月10~14日にかけてフランスのルマンにあるサルト・サーキットで開催される。
セイコーウオッチは、グランドセイコー55周年を記念したプロジェクト「Grand Seiko Through Three Photographers' Eyes」の特設サイトを公開した。
ジーエフケー マーケティングサービス ジャパンは、ウェアラブル端末の家電量販店・総合量販店・インターネット販売における販売動向と、購入意向・購入者属性に関する消費者調査の結果を公開した。
Amazing Sports Lab Japanとイースリーは共同で、日本全国のサッカースクール情報を収集できる専門ポータルサイト「ケリなび」をオープンした。
毎日の生活の運動量を計測してくれるフィットネスバンド。進化した万歩計としてすでに定着した感がある。GARMINではこのジャンルの製品として『vivofit』、『vivosmart』を発表してきた。今回紹介するのはvivofitの進化版といえる『vivofit2』だ。
「ペプシストロング ゼロ」の発売を記念して、6月11日~23日の期間限定で東京・原宿に「PEPSI STORONG BAR」がオープンしました。
インクリメントPは、WindowsストアおよびWindows Phoneストア向けの無料地図アプリ「MapFan」のver.1.1を公開した。
河北新報社とヤフーが開催する「ツール・ド・東北 2015」の出走エントリーが6月1日に終了した。
2015年は「きかんしゃトーマス」原作出版70周年にあたり、記念イベントが多く開催される。そこでこの度、テレビを飛び出したトーマスとパーシーが舞台に登場。映像も駆使した、ファミリー向けミュージカルが公演されている。
自転車ヘルメット委員会は、自転車利用時のヘルメット着用推進に取り組む啓発団体「自転車ヘルメット委員会」を発足したと発表した。
自転車利用時のヘルメット着用推進に取り組む「自転車ヘルメット委員会」が6月10日に発足、東京都内で記者発表会が行われた。
全日本自転車競技選手権那須大会実行委員は、6月20日(土)から6月28日(日)の9日間、全日本自転車競技選手権の併催イベントとして開催する「那須サイクルフェスタ2015」のイベント内容の詳細を発表した。
国立立山青少年自然の家では、小学5年生~中学3年生を対象とした「チャレンジ&チェンジ!真夏のアドベンチャー2015」を8月に8泊9日の日程で開催する。自転車や登山で、海抜0メートルから3,000メートルに挑戦するという。
アイ・シー・ジャパンは、オークリーの新モデル「JAWBREAKER」と「RADAR EV」の度付き対応を開始した。
広島県は、6月10日から、新スローガンを「カンパイ!広島県」として新観光プロモーションを開始。6月12日(金)にヤフオクドーム付近にて、カープ女子による「ガイドブック」の配布を行う。
北関東を主に、様々なサイクルイベントへ出場して有名なライダー、キクミミ氏がツール・ド・東北に出場する。
コッチは、2015年4月25日~5月25日の間に開催した、美大・芸大・デザイン関連・自転車関連の学生を対象とした自転車カゴのデザインコンペ「Cocci Design Award 2015」の審査結果を発表した。
ベルキンは、スマートフォンを装着したままエクササイズを可能にする『ベルキン SPORTS FIT ユニバーサルアームバンド』2モデルを、全国の家電量販店やAmazon.co.jpなどで6月に発売する。
6月9日にコボスタ宮城で行われた楽天対DeNA。延長十二回にウィリー・モー・ペーニャにサヨナラホームランが飛び出した楽天が、3-2で勝利している。
エレコムは、自転車のヘルメットなどに装着し、Bluetoothを搭載したスマホなどと接続して音楽を再生可能なワイヤレスイヤースピーカー“LBT-ESP01シリーズ”を6月下旬より新発売することを発表した。
フランスの2015年クリテリウム・デュ・ドーフィネ、6月9日の第3ステージはチームタイムトライアル(TT)。BMCレーシングの優勝によりローハン・デニスが総合首位に浮上した。
日本ハムの中田翔が6月9日の巨人戦、四回裏に今シーズン第19号となる2ランホームランを放った。これで西武・中村剛也に1本差をつけ、ホームラン王争いで再び単独トップに立った。
サッカーの女子日本代表なでしこジャパンは6月8日、ワールドカップ1次リーグ初戦でスイスと戦い、宮間あやが前半29分にPKで挙げた1点を守り抜き1-0で勝利した。
ツール・ド・フランス。23日間をかけてフランスを1周する世界最高峰の自転車レースでは、選手も関係者も報道陣も毎日ホテルを点々とする。「一度は泊まってみたいホテル」なんて書籍やサイトが人気だが、じつはボクたちはナニゴトもなかったかのように利用している。
ビレロイ&ボッホ テーブルウェア ジャパンは、ルクセンブルク大公国の食生活やライフスタイルを紹介するクッキングデモンストレーション&トークショーイベントを、6月25日19時にビレロイ&ボッホ 六本木ヒルズ店で開催する。
7月4日、アメリカ合衆国独立記念日を祝うホノルル花火大会を海上のベストスポットから楽しめる。ナバテック号スペシャル ディナー クルーズが運行。
色々なスポーツにCYCLE編集部オビナタが挑戦する【やってみた】シリーズ。今回は番外編で、5月に飛行機の翼の上に乗って【飛んでみた】話です。
エレコムは、活動量や睡眠状態を計測し、専用アプリで管理ができるリストバンドタイプの活動量計に、横型液晶を採用した新モデル“HCW-WAM01Yシリーズ”を6月下旬より新発売することを発表した。