2015年ツール・ド・フランス、7月19日の第15ステージはマンド~ヴァランスの183km。最後は久しぶりの集団スプリントで決着し、ドイツのアンドレ・グライペル(ロット・スーダル)が今大会3勝目を挙げた。
高校野球大阪大会は7月19日に2回戦が行われ、大阪桐蔭が履正社を5-1で破った。全国の高校野球ファンが注目した一戦を制し、大阪桐蔭は大会史上初の4連覇に大きく前進した。
サンフランシスコ・ジャイアンツのボウチー監督は、右腓骨骨折で離脱中の青木宣親外野手について、「80パーセント回復している」と語るなど、実戦復帰が近いことを示唆した。
2014年ツール・ド・フランス、7月18日の第14ステージ。アフリカ大陸のチームとしてツールに初出場しているMTNクベカは、南アフリカの故ネルソン・マンデラ元大統領の誕生日に当たる「マンデラーデー」に、イギリスのスティーブン・カミングスの手で歴史的勝利を挙げた。
イードは、同社が運営するビアガーデン専門サイト「みんなのビアガーデン部を通じて、「女性のビアガーデン利用状況に関する意識調査」を実施した。同サイト閲覧者の55%が女性となっていることから、彼女らの動向を調査した。
自転車利用のルールを守る大切さを学ぶ参加型・体験型イベント「東淀川自転車マナーアップフェスタ」が、7月25日に大阪市で開催する。
ナイキは、「ナイキ フライイーズ」が完成するまでの道のりを公開した。
2014年のF1日本GPで大クラッシュし、現在も昏睡状態のまま治療を受けていたジュール・ビアンキが亡くなったことが、家族からの声明で明らかになった。
マツダオールスターゲーム2015第2戦が7月18日、マツダスタジアムで開催され、全セが地元広島勢の攻守にわたる活躍で連勝。8-3で快勝した。
2015年ツール・ド・フランス、7月18日の第14ステージはロデーズ~マンドの178.5km。イギリスのスティーブン・カミングスがツール初参戦の南アフリカチーム、MTNクベカに歴史的初勝利をもたらした。
2015年ツール・ド・フランス、7月17日の第13ステージは距離570m、平均勾配9.7%の上り坂でのスプリントで決着。ベルギーのグレッグ・バンアーベルマート(BMCレーシング)が、この日の優勝候補ペーター・サガン(スロバキア)を抑えきって、ツール初勝利をつかみとった。
宮城県石巻市雄勝町を中心に体験型教育支援を行うsweet treat 311は、子どもたちのための複合体験施設「MORIUMIUS(モリウミアス)」を開業。7月18日から宿泊受付を開始する。
日本コロムビアは、戦後1年半だけ放送された幻の体操「二代目ラジオ体操第3」を復刻し、音源を収録したCD「幻のラジオ体操第3」を7月22日に発売する。
ウェディングプロデュースを手がけるテイクアンドギヴ・ニーズは、アメリカ・ロサンゼルスで7月25日から開催する「2015年スペシャルオリンピックス夏季世界大会・ロサンゼルス」の体操部門に、同社社員の森田赳人が日本代表のひとりとして出場すると発表した。
メニコンは、15歳以下を対象としたリフティングの大会「プロに挑戦!(U-15)リフティング選手権」をWEB上で開催する。
朝日新聞社は、朝日放送と共同で、全国高等学校野球選手権大会のコンテンツを提供する統合サイト「バーチャル高校野球」をオープンする。
三井広報委員会は、埼玉県越谷市で「第12回三井ゴールデン・グラブ野球教室越谷教室」を9月5日に開催する。
ナイキは、新シーズンの「スパイクライトニング・ストーム・パック」を発表した。
マツダオールスターゲーム2015第1戦は7月17日、東京ドームで行われ、全セが巨人・阿部慎之助内野手の決勝本塁打で全パに8-6と先勝した。
ワールドスポーツコミュニティ(WSC)とIWPA国際ウエディングプランナー協会は、海外のスタジアムで結婚式を挙げたい顧客に向け、協力してサービスを展開していくと発表した。
J2のセレッソ大阪が、浦和などで活躍したブラジル人FWエジミウソンを完全移籍で獲得することを発表した。
2015年ツール・ド・フランス、7月17日の第13ステージはミュレ~ロデーズ間の198.5km。最後は上り勾配のスプリントで、ベルギーのグレッグ・バンアーベルマート(BMCレーシング)がペーター・サガン(ティンコフ・サクソ)を撃破し、ツール初勝利を挙げた。
ベルギーのヘルト・ステーグマンス(トレックファクトリーレーシング)が7月16日、シーズン途中での引退を表明した。
13日午後5時30分ごろ、岡山県岡山市北区内の市道を走行していた自転車が路外に逸脱。道路沿いの川へ転落する事故が起きた。この事故で自転車に乗っていた55歳の女性が収容先の病院で死亡している。
いよいよ来週に迫った2015コカ・コーラ ゼロ鈴鹿8時間耐久ロードレース。今年もカワサキ・モータース・ジャパンはワークスチームであるTEAM GREENで参戦。その第3ライダーとして起用が決まっているハジ・アハマッド・ユディスティラが意気込みを語った。
住友ゴム工業は、7月23日から26日に鈴鹿サーキットで開催される「鈴鹿8時間耐久ロードレース」にダンロップブースを出展する。
今季不振のドイツのマルセル・キッテル(ジャイアント・アルペシン)が、ポーランドのツール・ド・ポローニュに出場することが7月16日にチームから発表された。
アスタナのアレクサンドル・ビノクロフGMは、2014年ツール王者ビンチェンツォ・ニーバリが今シーズン末にチームを離脱するとのスペイン「AS」紙の7月16日に報道について、根も葉もない噂だと否定した。
ラグビーワールドカップ2019組織委員会は、日本ラグビーフットボール協会公認サイト「2019 All For Japan Team」でインタビュー企画「My Rugby World Cup Stories」を公開した。
2015年ツール・ド・フランス、7月16日の第12ステージ。スペインのアルベルト・コンタドール(ティンコフ・サクソ)がついに反撃に転じた。
大きな輪の中に人が入って行う体操競技「ラート」。2013年世界ラート競技選手権で、日本人初の個人総合と種目別跳躍でダブル優勝を成し遂げた高橋靖彦選手。
さいたま市のJRさいたま新都心駅で7月16日、開催を100日後の10月24日に控えた「2015ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」のPRイベントが清水勇人さいたま市長を招いて行われた。
人気の記事を中心にここ数週間のスポーツニュースを5本、ピックアップしました。
東京都オリンピック・パラリンピック準備局と東京都スポーツ文化事業団は、「未来(あした)への道 1000km縦断リレー2015」の青森県から千葉県までの区間に参加するゲストランナーを発表した。
実るほど頭を垂れる稲穂かな――。もっとも実をつけている枝が一番低く垂れさがる様から転じて、「偉い人ほど偉ぶらない」を意味することわざを、彼女ほど体現しているアスリートはいないだろう。
2020年東京オリンピック会場となる、「新国立競技場」。その建築計画は、費用や工期をめぐってネット上でも様々な意見が沸き起こっている。
2015年ツール・ド・フランス、7月16日の第12ステージ、ピレネー最終日の厳しい山岳ステージでイギリスのクリストファー・フルームとチームスカイは鉄壁の守りを見せ、マイヨジョーヌを守った。
2015年ツール・ド・フランス、7月16日の第12ステージ。ポーランドのロード世界王者ミカル・クビアトコウスキー(エティックス・クイックステップ)はステージ優勝を目指してアタックしたが、最後の上りでホアキン・ロドリゲス(カチューシャ)にとらえられた。
夏休みを目前に、旅行やお出かけの予定を立てている人も多いだろう。鉄道やバス各社では、さまざまなフリーパスを発売しており、お得に利用できるので紹介しよう。