ランニング専門誌『ランニング・スタイル』は、ランプログラムとバーベキューが楽しめるランイベント「ランニング・スタイルフェスティバル RUN & BBQ in WILDMAGIC」を3月26日に東京・豊洲で開催する。
プリングルズは、「プリングルズ『絶対もらえる!!』スピーカーキャンペーン2016」を3月上旬より行なうそうです。
アクション指導やタレント事業を手掛けるワーサルは、「女性のためのバク転講座」を東京・笹塚で3月21日に開催する。
NVIDIAは、ドローンや自律型ロボット向けに機械学習の力で、自ら学び、自律稼働できるマシンを作ることができる「Jetson TX1」を日本国内でも提供開始すると発表した。
ドッペルギャンガーアウトドアは、軽量大型折りたたみ式テーブル「ウルトラライトパーティーテーブル」を3月に発売する。
インターグローは、PS4向けモトクロス世界選手権(MXGP)公認ゲーム「MXGP2 - The Official Motocross Videogame」を6月9日に発売することを決定し、製品サイトを公開した。
サッカーを通じて英語を学べる環境を提供するサッカー教室「グローバルアスリート英語サッカースクール」は、神奈川・横浜元町に8校目を開校し無料体験会を4月24日に実施する。
ピンゴルフジャパンはPINGの最新ゴルフクラブ「Gシリーズ」を発売し、東京・六本木ヒルズアリーナに無料ゴルフ練習場「Gスタジアム」を3月16日~3月20日の期間限定でオープンする。
BSスカパー!は3月5日に開催するJ1リーグ第2節ヴィッセル神戸対アルビレックス新潟の試合を、Jリーグサタデーナイトマッチとして独占生中継する。
Facebookは、3月5日に開催される北海道日本ハムファイターズの2016シーズンコンセプト「FIGHTERS GALAXY BASEBALL(ファイターズ ギャラクシー ベースボール)」発表イベントを独占生配信する。
ストリートボールリーグのSOMECITYは、4月に開幕する2016-2017シーズンから国内バスケットボールリーグでは初となるビデオ判定を導入する。
5人制サッカーのF5WC、世界大会がタイ・バンコクにて開幕した。世界各国から頂点を目指し、チームが集まっている。
東京・渋谷に24時間利用できる格闘技フィットネスジム「FIGHT CLUB 428」が4月5日にオープンする。
WOWOWは、LPGA女子ゴルフツアーのアジア・オセアニアシリーズ最終戦となるHSBC女子チャンピオンズに出場する野村敏京に独占インタビューを行った。大会の模様は3月6日までWOWOWが連日生中継する。
Facebookは、JリーグのJ1各クラブと協力し「プロフィール写真フレーム」機能で利用できるJ1各クラブのフレームの提供を開始した。
ニチレイフーズは、ラグビー選手の五郎丸歩を起用したニチレイ「本格炒め炒飯」「本格焼おにぎり」の新CMを3月4日より放映する。
北海道日本ハムファイターズは3月3日、「WE LOVE HOKKAIDO シリーズ 2016」の開催概要を発表。同時に北海道新幹線とコラボレーションしたユニフォームを発表した。
CS放送のTBSチャンネル2は、オリジナル番組『フィギュアスケートの極意~村主章枝からキッズアスリートへ~』を3月5日に放送する。
大王製紙は、女性ジョッキー・藤田菜七子を起用したショートムービーを3月21日よりelisウェブサイトで公開する。
ショップジャパンを運営するオークローンマーケティングは、腹筋マシン「ワンダーコア」シリーズの国内累計販売台数が300万台を突破したと発表した。
いよいよ来週3月9日に迫った「皆既日食」。東南アジアの一部で観察できるが、残念ながら日本では「部分日食」となる。そこで、ウェザーニューズでは、日本時間3月9日8時よりライブ番組『SOLiVE24』で、インドネシアから生中継を行うという。
沖縄・豊崎美らSUNビーチでファンランイベント「WATERWARS(ウォーターウォーズ)」が4月29日・30日に開催される。ランニングと音楽フェスに加え、"水"を使ったさまざまなゲームを楽しめるファンランイベントだ。
DeNAの山崎康晃投手がツイッターを更新。チームの主将・筒香嘉智外野手のお茶目な一面を明かしている。
帝国繊維は3日、OSにAndroidを採用し、世界初となるカメラ付きのトランシーバー「デジタル簡易無線タブレットMix-100」を7月に発売すると発表した。価格は未定。
千葉県鋸南町と富津市の境に位置する鋸山(のこぎりやま)。標高330mの山は江戸時代から盛んに採石が行われており、良質な石材=房州石の産地であった。
GAORAは、3月5日・6日に札幌ドーム内で日本ハムファイターズの大谷翔平投手と中島卓也内野手の記念DVDを先行発売する。
東京・皇居ランニングの拠点としてランナーに愛用されているシャワー施設「Run Pit (ランピット)」では、3月14日まで耳で読む本"オーディオブック"の提供サービス「Audible(オーディブル)」が体験できる。
東洋ゴム工業は、ACミランとコラボレーションして制作した動画「Chase in Milan by TOYO TIRES」の視聴回数が850万回を突破したと発表した。
2016年の第2回F1プレシーズンテスト2回目が2日、スペインのカタロニア・サーキットで行われ、バルテリ・ボッタス(ウイリアムズ)がトップタイムを記録した。
福井県池田町に日本最大級の冒険の森「Tree Picnic Adventure IKEDA(ツリーピクニックアドベンチャーいけだ)」がオープンする。
3月13日に開催される横浜マラソン2016の公認商品「ありあけ 横浜マラソンハーバー」の限定販売が開始された。
デサントは、プロゴルファー渡邉彩香を起用して「デサントゴルフ」2016春夏シーズンに向けたプロモーションムービー『Beginning of the Next』を制作して公開した。
オリックス・バファローズが「Bsオリ姫デー」のユニフォームを着用した駿太外野手をインスタグラムで公開した。
日本気象協会は、日本全国88地点の桜(ソメイヨシノほか)の開花予想を発表した。今回から満開日の予想も実施。
ヤマハ発動機の電動アシスト付きロードバイク「YPJ-R」を輪行という観点から書いた前回に続き、「電動アシストの威力は?」「予備のバッテリーは役に立ったのか?」といった疑問に答えるべく、千葉県内を実走した結果に基づいてレポートします。
WOWOWは、松岡修造氏が語る「男子テニス国別対抗戦デビスカップの見どころ」を公開した。
車いすレース競技が国際化された東京マラソン2016。女子は土田和歌子(八千代工業)が優勝、男子は洞ノ上浩太(ヤフー)が3位に入った。日本人の活躍ぶりに共感した車いす使用者のなかには、レースやスポーツ走行に興味を抱く人たちも多いという。
CS放送の「TBSチャンネル2」は、3月3日~3月6日にかけて沖縄・琉球ゴルフ倶楽部で行われる「第29回ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント」の第2日から最終日まで生中継する。
PHP研究所は、社員研修DVD『井村雅代コーチの「できない」から逃げるな!』を発売した。DVDの監修・出演は、シンクロナイズド・スイミング日本代表マーメイドジャパンを復活に導いた日本代表コーチの井村雅代。
日本女子プロ野球リーグは、2016年3月14日(月)に、KADOKAWAと共同制作した「女子プロ野球Walker2016」を発売する。