元K-1世界チャンピオンの魔裟斗さんが1月19日、都内で行われたスポーツクライミング体験イベント『au CLIMBING FES』に登壇した。
川崎宗則が1月19日にブログを更新して、ファンにシカゴ・カブスとの再契約を発表した。すでに米国メディアでマイナー契約を結んだと報じられていたが川崎は、「今季もシカゴ・カブスでプレーすることになった事をここに報告いたします」と自らファンに伝えた。
プロ野球ゲーム「ファミリースタジアム(ファミスタ)」〈バンダイナムコエンターテインメント〉の30周年記念イベントが1月18日、都内で開催された。
アメリカ野球殿堂は1月18日に今年の殿堂入り選手を発表した。ジェフ・バグウェル氏、ティム・レインズ氏、イバン・ロドリゲス氏の3名が殿堂入りを果たした一方で、トレバー・ホフマン氏の名前がなかったことに野球ファンからは驚きの声も出ている。
ドイツ・ブンデスリーガはウィンターブレイクを終え、1月20日のSCフライブルク対バイエルン・ミュンヘン戦から再開する。試合前の会見に出席したバイエルンのアリエン・ロッベンが、先だって発表された契約延長について語った。
FCバルセロナのルイス・エンリケ監督が、1月19日に行われるコパ・デル・レイ準々決勝前の会見に出席した。ゴールが激減しているFWネイマールについて聞かれると、「彼は数字以上のものを与えてくれる」と擁護した。
テニスの全豪オープンで1月19日に男子シングルス2回戦が行われ、第2シードのノバク・ジョコビッチが世界ランク117位のデニス・イストミンに6-7、7-5、6-2、6-7、4-6で敗れた。
Game*Sparkでは、スタジオ設立の背景、2017年の活動について独占インタビューを実施。チョコ氏・ももち氏の熱い企業ビジョンを本稿ではお届けします。
エレッセは、車いすテニス選手の大谷桃子へのウエア提供について2017年1月より、エイベックス・グループ・ホールディングスと契約を締結した。
サッカー日本代表MFの長谷部誠が1月18日、インスタグラムに公式アカウントを開設した。
SSCナポリのセリエA初制覇30周年を祝うイベントが1月17日にイタリアのナポリで行われ、当時クラブの中心選手だった元アルゼンチン代表FWディエゴ・マラドーナ氏が同地を訪れた。
テニスの全豪オープンで1月19日に女子シングルス2回戦が行われた。大坂なおみは第9シードのジョアンナ・コンタに4-6、2-6で敗れ2年連続の3回戦進出はならなかった。
今シーズンのイングランド・プレミアリーグで快進撃を続けるチェルシー。昨シーズンの10位からアントニオ・コンテ監督の下チームを立て直し、ここまでリーグ首位に立っている。
男子バスケットボールのBリーグは1月18日、第16節の試合を行った。B1リーグ中地区で首位を独走する川崎ブレイブサンダースは、横須賀アリーナでサンロッカーズ渋谷を迎え撃ち69-66で勝利した。
マンチェスター・シティのコートジボワール代表MFヤヤ・トゥーレに、中国スーパーリーグから週給52万ポンド(約7300万円)のオファーがあったが、同選手はこれを断ったと代理人が『スカイ・スポーツ』に明かした。
2016-2017シーズンのイングランド・プレミアリーグ。後半戦へと突入した各チームは、チーム状況に合わせ移籍シーズンへの動きが活発になり始めている。
昨シーズンの王者が苦しんでいる。岡崎慎司の所属するレスター・シティは第21節が終わって15位と低迷し、降格圏まで勝ち点5差しかない危うい状況だ。
男子バスケットボールのBリーグは1月18日、第16節の試合を行った。シティホールプラザアオーレ長岡に横浜ビー・コルセアーズを迎えた新潟アルビレックスBBは、第4クォーターにビハインドを逆転し74-72で勝利した。
プロ野球ゲーム『ファミリースタジアム〈ファミスタ〉』(バンダイナムコエンターテインメント)の30周年記念イベントが1月18日、都内で開催された。
バイエルン・ミュンヘンとアリエン・ロッベンは1月16日、同選手との契約を2018年6月30日まで延長することで合意した。
ホセ・バティスタ外野手が1月17日、トロント・ブルージェイズと1年1800万ドル(約20億円)で再契約に合意した。この契約には2019年まで契約を延長できるオプションが含まれており、最高で3年総額6000万ドル(約67億8000万円)の契約になる。
陸上競技ハンマー投げの金メダリストで、東京五輪・パラリンピック組織委員会スポーツディレクターの室伏広治氏(42)が「開催費負担など東京都・組織委員会・政府の三者で今後も話し合いを続けるが、アスリートファーストの視点で大会をサポートしていきたい」と語った。
テキサス・レンジャーズが1月17日、ジョシュ・ハミルトン外野手とマイナー契約で合意した。メジャーリーグ公式サイト『MLB.com』は、スプリングトレーニングは招待選手として参加するといる。
テニスの全豪オープンでは1月18日に男子シングルス2回戦が行われ、第17シードのロジャー・フェデラーがノア・ルビンに7-5、6-3、7-6で勝利した。フェデラーの全豪オープン3回戦進出は18年連続。
エイベックス・グループ・ホールディングスは、リオパラリンピックに参加した多数の選手を支援した団体として初めて、文部科学省から「文部科学大臣特別表彰」を受章した。
テニスの全豪オープンで1月17日に男子シングルス1回戦が行われ、西岡良仁がアレックス・ボルトを6-4、1-6、6-2、6-4で下した。地元選手との試合を制した西岡は、全豪で自身初の2回戦進出を果たした。
テニスの全豪オープンで1月17日に男子シングルス1回戦が行われ、第9シードのラファエル・ナダルがフロリアン・マイヤーに6-3、6-4、6-4で勝利した。
五輪3大会連続金メダルの柔道家、野村忠宏氏(42)が「フランスでは柔道は単なるスポーツとしてではなく人を育てるスポーツとして愛されている」と語った。1月17日にフランス大使公邸でフランス流の新年会が開催され、そのあいさつで語った。
オランダ出身のサッカー監督、ルイス・ファン・ハール氏が1月16日に監督業からの引退を表明したと『BBC』が伝えた。古巣からも別れのコメントが寄せられている。
テニスの全豪オープンで1月17日に女子シングルス1回戦が行われ、大坂なおみがルクシカ・クムクムと対戦し6-7、6-4、7-5で勝利した。19日の2回戦では第9シードのジョアンナ・コンタと対戦する。
テニスの全豪オープンで1月18日に男子シングルス2回戦が行われ、第5シードの錦織圭は世界ランク72位のジェレミー・シャルディーと対戦して6-3、6-4、6-3のストレート勝ちを収めた。錦織は全豪で7年連続の3回戦進出を果たしている。
モンスターエナジーが制作して人気のムービー『Doonies(ドゥーニーズ)』のシリーズ3作目となる『Doonies3』が公開された。モトクロスライダーやアクションスポーツアスリートが米国カリフォルニアのグラミス砂漠でド派手なアクションを繰り広げるものだ。
フィギュアスケートの本田真凛選手が1月16日、阪神タイガースの高山俊選手とのツーショット写真をインスタグラムに公開した。
株式会社西武ライオンズは1月16日、メットライフ生命保険株式会社と3月からスタートする取り組みについて会見を実施。メットライフ生命が西武ドームの命名権(ネーミングライツ)を5年間取得することで合意し、契約を締結したことを発表した。
プロサーファーの仲村拓久未が、2017年1月13日(金)~15日(日)にアメリカで開催されたWORLD SURF LEAGUE(WSL)「Sho City Pro」Men's Qualifying Series #1で2位入賞した。
日清オイリオグループは、横浜マリノスとトップパートナー契約を締結した。
ゼビオは、芸人の相席スタートとコラボレーションした動画「ゼビオ家トレメソッド」を公開した。
スヴェンソンは、リオオリンピック卓球男子団体で銀メダルを獲得した卓球男子日本代表の丹羽孝希と2017年4月1日から4年間の所属契約を締結した。
「第25回全日本大学女子サッカー選手権大会」決勝が2017年1月15日(日)に味の素フィールド西が丘で行われ、早稲田大学が昨年度に引き続き優勝した。
男子バスケットボールのBリーグが1月15日、初のオールスターゲーム『B.LEAGUE ALLSTAR GAME 2017』を国立代々木競技場第一体育館で行った。試合はB.BLACKがB.WHITEに117-95で勝利し、千葉ジェッツの富樫勇樹がMVPを獲得した。