ビーコンを活用した盗難自転車捜索支援サービスアプリ「ペダルノート」の配信が開始された。
自転車ツーリングは一人でも楽しいが、仲間がいるとさらに楽しい。以前から何度も書いたが、複数の仲間と走るとなぜかはぐれることが多い。ふたりでのツーリングでもはぐれるぐらいだから。
宇都宮アルプスこと篠井富屋連峰の主峰・本山(もとやま・ほんざん/標高562m)。宇都宮アルプス随一の高さを誇るこの山は、宇都宮アルプス随一の眺望も兼ね備えている。
神岡線の廃線路を活用した軌道自転車(レールマウンテンバイク)の運転体験施設「Gattan Go!!(ガッタンゴー)」(岐阜県飛騨市)で4月8日、神岡鉄道の気動車「おくひだ1号」の復活運転イベントが行われた。「おくひだ1号」が神岡線の線路を走るのは約10年ぶりだ。
三井不動産は、東京2020公認プログラム「三井不動産クライミングパーク for TOKYO 2020」を5月18日(木)~21日(日)まで、三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲にて開催する。
沖縄県は、ホテルや公園、道の駅などを利用した約85か所のサイクルステーションやサイクリング・ランニング・ウォーキング周遊ルートを創設した。
コールマン ジャパンは、中国四国エリアに初の業態となるコンセプトストア「コールマン広島T-SITEショップ」を1年間の期間限定で4月28日(金)にグランドオープンする。
いままでにないエンタメ要素を付加したフィットネスクラブから、新感覚フィットネス3選を紹介する。
ジェットスターを使ったお手軽海外旅行、台湾観光の二日目です。初日は滝や博物館、足湯などを楽しみましたが、この日もサイクリングやビーフン工場見学などてんこ盛りのツアーとなりました。
「プロスポーツ選手の網膜剥離治療にも力を入れたい」――さいたま市に4月11日にオープンする「はんがい眼科」が4月6日、報道陣にその最新設備などを公開。
ドッペルギャンガーアウトドアは、ワンタッチ構造のリビング&寝室一体型2ルームテント「ワンタッチビッグダディ」の予約受付を4月8日(土)より開始する。
HONDA ESTILO、三井不動産、三井不動産商業マネジメントは、「&EARTH×SOLTILO FAMILIA SOCCER SCHOOLサッカー支援プロジェクト~あなたの協力で世界の子供たちに夢と笑顔を~」を5月にららぽーと3店舗にて実施する。
三井ゴールデン・グラブ賞を提供する三井広報委員会は、「スポーツ(プロ野球)」に関するインターネットアンケート調査の結果を発表した。調査対象は、15歳以上(高校生以上)の男女1,200名。
東京都と明治は、自然公園事業のさらなる充実を図ることを目的にした連携・協力のため、4月4日(火)に都庁にて協定締結式を行った。
創業以来、登山用品店として多くの登山客とともに歩んできたICI 石井スポーツ。1985年に同社へ入社し、昨年10月に社長に就任した荒川勉氏が2名のスタッフをパートナーにして世界最高峰エベレスト(8848m)に挑む。4月3日に記者会見と壮行会が行われた。
WILLERは4月10日から、京都丹後鉄道沿線3か所でサイクルシェア・サービスを開始する。鉄道駅と観光地を結ぶ二次交通が希薄な地域にレンタルサイクルを導入することで、複数の駅にまたがる地域の回遊性を高める。
ドッペルギャンガーアウトドアは、ファミリーキャンプ向けの焚き火台つき三脚「ビッグファイアクレードル」の予約受付を4月8日(土)より開始する。
日本創作は、米国ブランド「TRAINING MASK」と独占契約を締結し、低酸素トレーニングマスクの販売を開始した。
イオンは、Jリーグに所属するガンバ大阪オリジナルデザインの「大好きガンバ大阪 WAON」を4月14日(金)に発行する。
世界最高の頂、標高8848mのエベレストに登山用品店として全国展開するICI 石井スポーツの荒川勉社長(55)が挑戦する。4月8日の日本出発を前にした3日、東京都内で記者会見と壮行会が行われた。
スポーツバイクの醍醐味は、高圧の空気を入れたタイヤで路面の抵抗をほぼ感じることなくなめらかに走ること。
じゃらんリサーチセンターは、19・20歳限定でゴルフが無料でプレーできる「ゴルマジ!~ GOLF MAGIC~」の会員登録を開始した。
サッカースクールを運営するクーバー・コーチング・ジャパンは、サッカーとヨガを組み合わせた「サッカー×ヨガ」サービスの提供を企業向けに開始した。
KDDIは、4月6日(木)から始まる春の交通安全運動を前に、「自転車に関する意識調査」を実施した。調査対象は、日常的に自転車に乗る1,000名。
2017年3月下旬。野には小さな花が咲き始め、平地の景色に彩りが生まれてきた。庭先の小さな桜も花を咲かせ、ああ、今年も春がやってきた、と玄関先でくしゃみをしながら(花粉症)、春の到来をかみしめた。
ライザップは、筑波大学研究成果活用企業のTHFと共同で、独自メソッドによる「ライザップ式体力年齢推定式」を開発した。
4月1日、TVアニメ『ルパン三世』とカレーハウスCoCo壱番屋(ココイチ)のコラボレーションがスタートした。ココイチの店内はルパン一色に彩られ、ルパンの愛車・FIAT500が当たるプレゼントキャンペーンを告知している。
ロックバンド X JAPANのYOSHIKIさんが4月1日、インスタグラムを更新。歌手の浜崎あゆみさんとの2ショット写真を投稿している。
ホットヨガスタジオLAVAの特設ページが登場し、『ストリートファイター』の人気キャラクター“ダルシム”が、ホットヨガで必殺技ヨガファイア誕生させたエピソードなどを“LAVAの卒業生”として語りました。
データスタジアムは、「スポーツアナリスト育成講座」を2017年5月より開講する。
飲食店予約・グルメ情報サイト「ホットペッパーグルメ」は、「福岡ソフトバンクホークス」「横浜DeNAベイスターズ」とコラボレーションし、特設サイトをオープンした。
ビジネスエージェントとエパノ プログラミングスクールは、パラスポーツを体験することで多様性・共生社会でのコミュニケーションの要点を学ぶ「ダイバーシティ コミュニケーション」講座を4月26日(水)に開催する。
ジェットスター・ジャパンは4月1日から、今いる場所にスマートフォンで飛行機を呼び出す“世界初”のサービス『ジェットスター スマホで家まで飛行機を呼んでみませんか?』を開始する。
東京オリンピック開催にあわせて1964年開業、半世紀を経てリニューアルを遂げた東京プリンスホテルが4月1日、開業する。3月30日には式典が開かれ、西武ホールディングス 後藤高志社長らが登壇。東京タワーの足元にある老舗ホテルの新たな門出を祝った。
エヌピーディー・ジャパンは、「女性のスポーツ動向」に関する市場分析を公開した。
横浜を走る公共交通機関の路線バスが「ラグビーワールドカップ2019」(以下、ラグビーW杯)を応援。
イオンモールとミズノスポーツサービスは、子ども向け運動プログラムを活用した取り組みを全国のイオンモール30店舗で開始する。
JTB西日本は、全国各地で開催されるスポーツイベントのエントリーサイト「JTBスポーツステーション」にて、宿泊予約機能を3月31日(金) よりスタートする。
ティップネスは、5種類の新プログラムをティップ.クロス TOKYOの渋谷・新宿・池袋店にて4月1日(土)より開始する。
レスリングの吉田沙保里選手が3月28日、集英社の女性ファッション誌『MORE(モア)』によるプロジェクト『モアチャレンジ』でお弁当作りに挑戦することを宣言した。