ユニクロは、「ベストオブ+J」の2015年春夏アイテムを3月9日から発売する。
アメリカ、ニューヨーク発。シェイクすると光るライト「Meteorite」が、クラウドファンディングのキックスターターに登場した。
クラシエフーズは、3月23日に「フリスクガムボトルペパーミント」を発売する。
スペインの2015年アンダルシア一周。2月22日に5日間のレースを終えてアルベルト・コンタドール(ティンコフ・サクソ)は、ライバルのクリストファー・フルーム(スカイ)にわずか2秒届かず総合2位となった。
ソフトバンクモバイルは、2月27日より「熱トクキャンペーン」を実施する。
イギリス、ロンドン発。持ち運びや保管に便利な折りたたみ式のソリ「Folding Sled」がクラウドファンディングのキックスターターに登場した。
アメリカ、ソルトレークシティ発。ライトやUSBバッテリー、GPSなど機能をフルに詰め込んだサイクルコンピューター「Fogo Adventure Gadget」がクラウドファンディングのキックスターターに登場した。
フランスのステージレース、2015年ツール・ドゥ・オーバールが2月21~22日の2日間に渡って開催。ルクセンブルクのベン・ガストアー(AG2Rラモンディアル)が第1ステージでプロ初勝利を挙げ、続く第2ステージではリードを守り切って総合優勝も獲得した。
「東京ガールズラン」が、 2月22日(日)、朝から雨の降る中、毎年数多くのスポーツ選手や芸能人が参加する東京マラソンに参加した。
ポルトガルの2015年アルガルベ一周。最終日2月22日の第5ステージを終えて、イギリスのゲラント・トーマス(スカイ)が総合優勝を獲得した。
VAUDEよりバックカントリーの動画が投稿された。以前、1200km程稜線や沢を旅してまわる動画が投稿された。今回はその旅でのバックカントリーやキャンプの様子など、裏側を収めた映像だ。
アメリカ、サンディエゴ発。雪がなくても、街でスノーボードを楽しめむことができる「Reincarnate」がクラウドファンディングのキックスターターに登場した。
ポルトガルの2015年アルガルベ一周、2月22日の最終第5ステージはアルモドバル~ビラモウラ間の178km。ドイツ・ロード王者のアンドレ・グライペル(ロット・スーダル)がゴールスプリントを制し、今季初勝利を挙げた。
ママスキーヤーとしてソチ五輪スキーハーフパイプに出場した三星マナミをゲストに迎え、小学生を対象としたワンデーキャンプが栃木県那須郡那須町のマウントジーンズ那須で2015年2月28日に開催される。
2月23日、ヤクルトの成瀬善久投手が休日を返上。キャッチボールやランニングなど精力的に体を動かして、24日の韓国ハンファ戦に備えた。
巨人と育成選手として契約し、巨人の春季キャンプに参加していた堂上剛裕外野手が支配下登録された。
レッドブルよりドキュメンタリー動画の紹介。
ベルギーの老舗自転車ブランド「THOMPSON(トンプソン)」は、2月28日(土)3月1日(日)の2日間に、ポートメッセなごやにて行われる東海・中部地区最大の自転車の祭典「名古屋サイクルトレンド2015」に出展することを発表した。
低炭素社会を目指した、エコカーを普及させるイベント「大阪が世界最先端!御堂筋トラック物流グリーン化シンポジウム」が3月6日、大阪市の中央公会堂で開催。参加者を2月27日まで募集している。主催は御堂筋エコロード推進協議会とトラック物流グリーン化促進部会。
サッポロビールは、昨年発売し好評だった「がんばれ清水エスパルス缶」・「がんばれジュビロ磐田缶」を今年も2月24日(火)から静岡県限定で発売する。
トムス・エンタテインメントは、「弱虫ペダル GRANDE ROAD」ぬいぐるみキーホルダーの第2弾として、箱根学園の「東堂尽八&真波山岳」と「新開隼人&荒北靖友」それぞれのセットを、2月26日PM12:00から先行発売することを発表した。
岡田武史氏による有料オンラインサロン「TEAM OKADA」が、2月23日15時より先着100名限定で参加者募集を開始したことを発表した。価格は月額1万0800円。
楽天イーグルスがオリックスを退団したウィリー・モー・ペーニャについて、獲得の意思があることが分かった。既に両者はほぼ合意しており、近日中にも入団が発表される見込み。
アメリカ、カリフォルニア発。美しい真珠の中に、言葉やテキスト、イメージを保存することができるスマートバール「The Momento Pearl」が、クラウドファンディングのキックスターターに登場した。
NIPPOビーニファンティーニ・デローザの日本語公式サイトが2015シーズン版にリニューアルされた。今季は日本企業のNIPPOがスポンサードするチャンピオンシステムや日本ナショナルチーム(ロード、トラック種目)の情報も掲載していく予定。
2月22日、ヤクルトと日本ハムがオープン戦で対戦。ヤクルトの先発は右肩痛で2011年9月以来の1軍登板となった由規投手。最速151kmを計測するなど自慢の快速球が復活した。
最年少プロジェットスポーツライダー。海外からの愛称はSAMURAI。大学生とプロとしての二束のわらじを履きながら、高い意識で水を駆け抜ける小原聡将(おはら・としゆき)選手の原点とは。
2015年UCIトラック世界選手権フランス大会。最終日となる2月22日の男子スプリントは地元フランスのグレゴリー・ボジェが同じフランス勢を次々に破り、この種目4度目の世界一に輝いた。
2015年UCIトラック世界選手権。最終日の2月22日の女子オムニウムは、オーストラリアのアネット・エドモンソンが金メダルを獲得した。
2015年UCIトラック世界選手権。最終日2月22日の女子ケイリンは、オーストラリアのアンナ・メアーズが女子史上最多となる11個目の金メダルを獲得した。
テロへの警戒の声も聞かれたが、各所の取り組みも功を奏し、無事に終わった東京マラソン2015。
韓国、ソウル発。USBケーブルだけで充電可能、500回以上の再充電を可能にした乾電池「LIGHTORS」が、クラウドファンディングのキックスターターに登場した。
現地20日に行われたセリエA第24節、ユヴェントスはホームでアタランタを2-1と下し、リーグ首位を守った。
現地21日に行われたブンデスリーガ第22節、アウクスブルク対レヴァークーゼンの試合で、アウクスブルクのGKマルヴィン・ヒッツがブンデス3人目となる快挙を成し遂げた。
現地21日に行われたリーガ・エスパニョーラ第24節、マラガが敵地で2位バルセロナを1-0で破った。首位レアル・マドリードが勝ったため、両者の勝ち点は4差となった。
2015年UCIトラック世界選手権フランス大会、最終日2月22日の男子マディソンは地元フランスのブライアン・コカール/モルガン・クネイスキー組が接戦を制して金メダルを獲得した。
2015年UCIトラック世界選手権、4日目の2月21日の女子スプリントは、ドイツのクリスティーナ・フォーゲルが2連覇を達成した。
2015年UCIトラック世界選手権、4日目の2月21日の男子個人追い抜きは、スイスのシュテファン・クングがオーストラリアのジャック・ボブリッジをギリギリで逆転して金メダルを獲得した。
スペインのアンダルシア一周、2月22日の最終第5ステージでイギリスのクリストファー・フルーム(チームスカイ)が今季初対決でアルベルト・コンタドール(ティンコフ・サクソ)を抑え切って、総合優勝を獲得した。
関西学院大学体育会アメリカンフットボール部「FIGHTERS」は、米国・プリンストン大学「TIGERS」を招いて、日米大学交流戦「LEGACY BOWL」を3月21日に開催する。舞台は大阪市・キンチョウスタジアム(大阪市長居球技場)だ。