ベルギーのステージレース、2015年西フラーンデレン3日間。3月8日の最終第2ステージを終え、地元ベルギーの若手イブ・ランパート(エティックス・クイックステップ)が総合優勝を飾り、チームに感謝した。
歴史や文化と自然を楽しむ観光ラン&トレイルランのイベント「ランde観光」。3月14日に奈良市の近鉄大和西大寺駅を発着に、「第3回歴史の道で奈良一周!古墳と世界遺産を駆ける(中・上級)」が開催される。3月10日まで参加者を募集中だ。
東日本旅客鉄道は、女子旅プロジェクト「新女子旅宣言」を始動した。
Jリーグ公式サイト「Jリーグ.jp」で、Jリーグを知り尽くす3人によるコラムが新たにスタートした。
世界のモバイルデバイスが集合するスペインのモバイル・ワールド・コングレス(MWC)が過ぎ、ウェアラブル端末の熱も一旦落ち着きを見せている。
UCI(国際自転車競技連合)は3月9日、CIRC(自転車競技独立改革委員会)による227ページにおよぶドーピングに関する報告書・勧告書を発表した。
アメリカ、ニューヨーク発。仕事もスポーツもアクティブにこなす女性のために作られたスタイリッシュパフォーマンスウェアライン「Pivotte」が、クラウドファンディングのキックスターターに登場した。
デンマーク、コペンハーゲン発。おしゃれな自転車によく似合うレインウェアーコレクション「TAKAOKAMI」が、クラウドファンディングのキックスターターに登場した。
ベルギーの2015年西フラーンデレン3日間、3月8日の最終第2ステージはニーウポールト~イフテゲム間の184.5km。オランダのダニー・ファンポッペル(トレックファクトリーレーシング)がゴールスプリントを制し、ステージ優勝を挙げた。
ビートたけしと所ジョージが3月8日(日)、東京・NHK放送センターでBSプレミアム「たけしのこれがホントのニッポン芸能史」の収録後に記者会見を行った。
永作博美と佐々木希が日本のさいはて “奥能登”で友情を育み、人生を見つめ直していく2人の女性を演じる映画『さいはてにて~やさしい香りと待ちながら~』。
ツール・ド・フランス前哨戦の2015年パリ~ニースが3月8日に開幕した。初日のプロローグは、モルパで6.7km個人タイムトライアル(TT)。ポーランドのロード世界王者ミカル・クビアトコウスキー(エティックス・クイックステップ)がTTでも才能を発揮し、僅差の勝利を飾った。
アメリカ、ニューヨーク発。Bluetoothで位置を知らせることで紛失を防ぐスマート折りたたみ傘「Davek Alert Umbrella」が、クラウドファンディングのキックスターターに登場した。
マレーシアのステージレース、2015年ツール・ド・ランカウィが3月8日に開幕。第1ステージはパンタイ・チェナンをスタート&ゴール地点とする99.2km。イタリアのアンドレア・グアルディーニ(アスタナ)がスプリントを制し、大会記録を更新するステージ通算15勝目を挙げた。
イタリアの未舗装路レース、2015年ストラーデ・ビアンケ。落車のケガからの復活勝利を挙げた元シクロクロス世界王者ゼネク・スティバル(エティックス・クイックステップ)はレース後、歯医者に感謝した。
男子テニスのデビスカップは3月7日にカナダ・バンクーバーで行われ、地元カナダとダブルスで対戦した日本はフルセットの末5-7、6-2、3-6、6-3、3-6のセットカウント2-3で敗れた。
ドイツ・ブンデスリーガ第24節は3月7日に6試合が行われ、岡崎慎司の所属するマインツはホームでボルシアMGと対戦。岡崎の同点ゴールで2-2と引き分けた。
楽天の則本昂大投手が3月8日のオープン戦に登板し、中日を相手に1回無安打1四球の内容。試合は中日が6-3で勝利した。
オーストリア・ブンデスリーガ第24節が3月7日行われ、南野拓実が所属するザルツブルクはホームでアルタッハと対戦し、0-1で敗れた。南野は先発したが後半16分にピッチを退いた。
3月8日に甲子園で行われた阪神対巨人のオープン戦。巨人が大田泰示の先制適時打で得た1点を守り抜き、1-0で投手戦を制した。
J2第1節が3月8日各地で行われ、味の素スタジアムでは東京ヴェルディ対セレッソ大阪の試合が行われた。試合は後半34分にディエゴ・フォルランのゴールで追いついたセレッソが、1-1で引き分けとしている。
日本からMWC 2015に出展したバンプレコーダー株式会社は、同社がAndroidスマホ向けに開発する道路の段差を計測できるアプリ「BumpRecorder」をバルセロナで走らせた結果を紹介していた。
東京都都市整備局は3月6日、広域交通ネットワーク計画の「中間まとめ」を発表した。東京地下鉄(東京メトロ)有楽町線の豊洲~住吉間など5線区を整備効果の高い路線とし、各線区の課題などを明らかにした。
鈴鹿サーキットで開催されている「2015モータースポーツファン感謝デー」で、2輪の世界最高峰MotoGPで活躍する3台のバイクがデモランを行なった。
3月8日、J1に続きJ2も開幕した。Jリーグ.jpの青山知雄氏も言及もしているが、今年のJ2は戦国時代さながらの群雄割拠を呈している。本命昇格チームはなく、どのチームにも昇格の可能性がある。SNSなどでは「J1よりも面白いJ2」と言うサポーターも数多くいる。
MEGA WEBでは、元F1ドライバー片山右京氏率いる「2015年 チーム右京 新体制発表会」を3月7日に開催。
Jリーグの公式ホームページ「Jリーグ.jp」にて、Jリーグ女子マネに就任した佐藤美希さんの取材企画「Jリーグ女子マネ 佐藤美希の大好き!Jリーグ」がスタートしたと発表した。
大阪市の歴史や文化を理解する上で欠かすことのできない重要なものとなる大阪市指定文化財に豊臣期金箔押龍面鯱(しゃち)瓦や近代都市を彩る都市芸術彫刻として難波橋「ライオン像」など、新たに18件が3月8日付けで指定された。
神戸市では、都心・ウォーターフロントにおける自転車の回遊性を向上させるコミュニティ・サイクル事業、Kobe Linkle(こうべリンクル)通称、「コベリン」のオープン式典が3月26日、東遊園地で開催される。
短期型スポーツクラウドファンディングのathelete yellは、WPMF世界フライ級王座決定戦に出場する現役高校生福田海斗選手を支援するプロジェクトで支援者を募集している。
ベルギーの西フラーンデレン3日間、3月7日の第1ステージはブルッヘ~ハーレルベケ間の174.1km。地元ベルギーのイブ・ランパート(エティックス・クイックステップ)が、逃げ切りで移籍後初勝利を飾った。
マレーシアのステージレース、2015年ツール・ド・ランカウィ、最大の勝負どころとなる第7ステージのゲンティン・ハイランドの頂上ゴールが他のゴール地点に変更になることが、レース開幕前日の3月7日に発表された。
3月7日、DeNAは日本ハムとオープン戦で対戦。DeNAはベテランの三浦大輔投手が5回を投げ、5安打1失点と安定感抜群のピッチングを見せた。
3月7日にマツダスタジアムで行われたプロ野球オープン戦、広島対ヤクルト。強力打線が爆発したヤクルトが12-3で勝利した。
QVCマリンフィールドで3月7日に行われたロッテ対ソフトバンクのオープン戦。ソフトバンクが3-2で勝利した。
シカゴ・カブスのジョン・レスター投手は3月6日に行われたシンシナティ・レッズとのオープン戦に先発。2回を1安打無失点3奪三振の好投。カブスでの実戦初登板を終えた。
メジャーリーグのニューヨーク・ヤンキースから今季、広島カープに復帰した黒田博樹投手が3月8日に行われるヤクルトとのオープン戦で初登板する。
男子テニスの国別対抗戦デビスカップは3月6日、カナダ・バンクーバーで開幕した。日本は初戦で地元カナダと対戦。シングルス2試合が行われ、世界ランク4位の錦織圭は同62位のバセク・ポシュピシルと試合を行い、6-4、7-6(5)、6-3のストレートで勝利した。
3月7日に札幌ドームで行われたプロ野球オープン戦、日本ハム対DeNA。日本ハムは1-3で敗れた。
サイクリングイベントに参加するため、南アフリカを訪れているエティックス・クイックステップのマーク・カベンディッシュとマーク・レンショーがウィルス性胃腸炎にかかっていることが3月7日にチームから発表された。