日本ハムは4月1日、QVCマリンフィールドでロッテと対戦。打者として2015年2試合目のスターティングメンバー(5番・DH)で出場した大谷翔平が、今季第1号を放つなど投打がかみ合い4-3で勝利した。
フランス、トゥールーズ発。衝撃を吸収して走るエネルギーに変えるランニングシューズ「ENKO」が、クラウドファンディングのインディゴーゴーに登場した。
阪神は4月1日、神宮球場でヤクルトと対戦し2-1で勝利した。阪神は5年目の岩本輝投手が先発し、7回を5安打1失点に抑えて916日ぶりの白星をあげた。
ジェイティービーは、リオデジャネイロ・オリンピック組織委員会より、2016年に開催される「第31回オリンピック競技大会」の観戦チケット付き観戦ツアーの日本国内取扱い指定旅行会社に認定されたと発表した。
2007年の登場以来、オークリーを代表するスポーツパフォーマンスアイウエアと言われるレーダーに、世界のトップアスリートからのリクエストが随所に反映されたニューモデル、レーダーEVがシリーズに加わった。
スポーツパフォーマンスアイウエアのスタンダードモデルとして名高いオークリーのフラックジャケットがさらなる進化を遂げ、スポーティでアグレッシブなスタイル「フラック2.0」として登場した。
華やかなプロスポーツの世界も社会の一部である以上、経済的な問題から切り離して考えることはできない。
4月1日に行われたソフトバンク対オリックス戦。試合はオリックスが10-7で勝利した。敗れたソフトバンクにとっては大量失点した六回が大誤算だった。
前日の試合で2015年シーズン初勝利を挙げた中日。4月1日はナゴヤドームでの対巨人2回戦を行い、序盤から得点を積み重ね9-0で圧勝した。
DeNAベイスターズの打線があらためて破壊力を見せつけた。4月1日の広島戦でDeNAは野村祐輔投手を打ち崩し、7-4で勝利した。
4月1日のヤクルト対阪神の試合は、阪神が相手の守備にミスが生まれたところから得点し、2-1で勝利した。ヤクルトはヒット9本を放ったが走塁ミスもあり、ホームが遠かった。
中日は4月1日、ナゴヤドームで巨人と対戦。この試合で先発した中日の吉見一起投手は708日ぶりの白星をあげた。
オリックスは4月1日、ヤフオクドームでソフトバンクと対戦。これまで沈黙していた打線がついに爆発し、12安打10得点。試合は10-7でオリックスが勝利した。
DeNAは4月1日、横浜スタジアムで広島と対戦。広島先発の野村祐輔投手を攻略するなど13安打と打線が爆発し、広島に連勝した。
かつてオリックスブルーウェーブで活躍した元プロ野球選手のパンチ佐藤、政治家転身か?
アメリカ、サンフランシスコ発。シチュエーションに合わせてApple Watchをおしゃれに楽しむためのバンドシリーズ「Monowear」が、クラウドファンディングのキックスターターに登場した。
柔道史上初となる五輪3連覇を達成した野村忠宏が、和歌山県の那智勝浦町に旅行へ出かけたことをブログで報告した。
アメリカ、ロサンゼルス発。サイクリングとランニングに特化したインソール「light」が、クラウドファンディングのキックスターターに登場した。
アメリカ、パロアルト発。iPhoneとApple Watchを同時に充電するドック「PREMIUM ONE」が、クラウドファンディングのキックスターターに登場した。
「ハマの番長」こと横浜ベイスターズの三浦大輔選手が、そのキャラに似合わないブログを更新した。
デンマーク、コペンハーゲン発。Apple WatchやiPhoneからアプリを使用して、Wi-Fiでコントロールできる電球「CLEVER LIGHT」が、クラウドファンディングのキックスターターに登場した。
2015年も4月を迎え、新年度が始まりました。4月は何か”新しいこと"を始めるにはうってつけの季節。でも新しいことをするための「はじめの一歩」を踏み出すことは、なかなか難しいもの。
イタリア、ローマ発。Apple Watchを完全にプロテクト、タフな使い方にも耐えられるApple Watchケース「THE BUMPER」が、クラウドファンディングのインディゴーゴーに登場した。
3月31日に男子シングルス4回戦が行われたテニスのマイアミ・オープン(ATP1000)は、準々決勝に進出する8人が決まり、これから本格的に優勝争いが始まる。
ニチバンは、スペインのプロサッカーリーグのリーガ・エスパニョーラに所属するクラブ「FCバルセロナ」とパートナーシップ契約を結んだと発表した。
コボスタ宮城での楽天対西武が雨で中止になり、4月1日のプロ野球デイゲームは日本ハム対ロッテの1試合のみ行われた。
アメリカ、ニューヨーク発。木のぬくもりを感じられる新しいケース型キーボード「Libre」が、クラウドファンディングのキックスターターに登場した。
ティンコフ・サクソのチームオーナーであるロシア人実業家オレグ・ティンコフ氏が、チームを通じて自転車界の改革の必要性を訴えた。
大相撲春場所を終えた豊ノ島が、自身のオフィシャルブログを更新。現在行っている巡業の様子を紹介してくれた。
日本コカ・コーラとセブン&アイ・ホールディングスは、水ブランド「い・ろ・は・す」から新ラインナップ「い・ろ・は・す アロエ」を4月7日から発売すると発表した。
現在ソフトバンクの投手コーチを務めている元プロ野球選手の吉井理人。スワローズやメジャー球団を渡り歩くなどの経歴を持つ吉井だが、未だに王貞治氏には『直立不動』になるほど緊張することをブログで告白している。
ミズノは、女性向けコンセプトライン「+me(プラスミー)」2015春夏商品を発表した。
スントを取り扱うアメアスポーツジャパンは、高度や気圧、方位などを計測するアウトドアスポーツウォッチ「スントコア」シリーズにオールブラックタイプの最新モデル「スントコア・アルティメットブラック」を発表。5月22日より全国のスント正規販売店で発売する。
アメリカ、テキサス発。手首が太い人もおしゃれにApple Watchを着用できる専用バンド「Big Bands」が、クラウドファンディングのキックスターターに登場した。
PAUL SMITH(ポールスミス)は、ONOMICHI U2のためにサイクルウェアを含むバイクアイテムを特別にデザイン。ONOMICHI U2にて限定販売すると発表した。
4月1日、阪神甲子園球場で選抜高校野球決勝戦が行われ、敦賀気比高校(福井)が東海大四高校(北海道)を3-1で下し、悲願の北陸勢初優勝を果たした。試合を決めたのは、またも敦賀気比・松本哲幣のバットだった。
東武トップツアーズは、日本における「第31回オリンピック競技大会(2016年リオデジャネイロ)」の観戦入場券付きツアーの企画、販売を行う権利を有することを発表した。
エティックス・クイックステップのマーク・カベンディッシュ(英国)がアイウエアメーカーのオークリーと共同開発をしたサイクリスト向け最高峰モデル「ジョウブレイカー」がついに発表された。
ムエタイの現役世界チャンピオン6冠の宮内彩香は、キクササイズを主体に様々なフィットネス法やトレーニング法を開発する研究機関かつ直接指導ジムとして「Jaid Fitness Lab.」を設立。4月よりトレーニング予約受け付けを開始すると発表した。
リカバリーウエアを開発するベネクスは、小田急百貨店新宿店ハルクスポーツ内に、初のショップインショップ「ベネクスショップ」をオープンした。