現在、カタール・ドーハで行われているリオ五輪アジア最終予選に挑むU-23日本代表MF矢島慎也(ファジアーノ岡山)が1月18日に22歳の誕生日を迎え、チームメートが祝福している。
東芝は、メガネ型ウェアラブル端末「ウェアビュー」をウェアラブルEXPO2016で公開。「メガネとして自然なデザイン。軽量(50g)でフィット感があり、広い視野を確保」と紹介され、来場者たちの注目を集めていた。
2016岩手国体応援イベントが東京都内で1月16日に開催され、東日本大震災被災地で野球教室を続けているボストン・レッドソックスの上原浩治投手や、タレントの杉村太蔵さんが登壇した。
ネスレ日本は、優勝賞金1億円の「ネスレインビテーショナル 日本プロゴルフマッチプレー選手権 レクサス杯」を開催すると発表した。優勝賞金1億円は、日本男子ツアー市場最高。
DHLジャパンは、浦和レッドダイヤモンズとのトップパートナーシップ契約を更新した。
日本プロゴルフ協会(PGA)は1月19日、都内で2016年日程の発表、ならびに今後の取り組み方針についての会見を行った。
ダンロップスポーツは、テニス選手のマグダ・リネッテ(ポーランド)、車いすテニス選手のジョーダン・ワイリー(英国)とテニス用品使用契約を締結した。
1月17日に行われたイングランド・プレミアリーグ第22節、リバプールはマンチェスター・ユナイテッドと対戦し0-1で敗れた。試合を支配しながらホームで敗れたことに、ユルゲン・クロップ監督は会見で不満を見せた。
音楽情報誌『CD&DLでーた』が「ウインタースポーツにぴったりな曲」ランキングを発表した。調査対象は10~60代の男女1万656人。
1月も後半となり、寒さや乾燥が本格化している今日。手荒れや、ひじ・かかとのひび割れなど、さまざまな“冬の肌トラブル”に悩まされている人は少なくないだろう。
デサントが展開する「アンブロ」ブランドは、サッカーJリーグ「ガンバ大阪」の2016シーズン新ユニフォームを制作したことを発表した。
日本マイクロソフトは1月19日、札幌市におけるオープンデータ事業への取り組みを発表した。観光、スポーツ、交通を軸に、データを活用した情報整理を進め、外国人を含めた観光事業の加速を図る。
アディダス ジャパンは、シューレースのない完全一体型サッカースパイク「ACE 16+ PURECONTROL FG/AG(エース 16+ ピュアコントロール)」を日本限定120足で販売する。
ユベントスは1月17日、セリエA第20節でウディネーゼと対戦し4-0で勝利した。チームを率いるマッシミリアーノ・アッレグリ監督は、「最高の形で勝利した」と喜んだ。
オーストラリアで開催中の自転車ロードレース、ツアー・ダウンアンダーの前哨戦ピープルズ・チョイス・クラシックのコースで併催イベントのひとつ「Undies Run(アンディーズ・ラン)」が行われた。
ルコックスポルティフは、名古屋グランパスの2016年シーズン新ユニホームを発表した。
台湾のGPS関連メーカーCanMore Electronicsは、腕時計型GPS機能搭載ゴルフナビ「GPSゴルフウォッチ」をウェアラブルEXPO2016で展示。多言語対応で世界3万コースのデータがインストールされ、画面にはグリーンまでの距離や、ショットの飛距離などが表示される。
楽天の藤田一也内野手が1月18日、京都市内で自主トレーニングを公開。天然芝対策として新しいグラブを着用し、軽快な動きを見せた。
乾貴士の所属するエイバルは1月18日、リーガ・エスパニョーラ第20節でグラナダと対戦し5-1で勝利した。先発出場した乾は前半35分、2試合連続となるゴールを決めた。
ヤマハミュージックジャパンは、学校のダンス教育や習い事としてのダンスに対する意識調査の結果を発表した。調査対象は、小学生の子どもがいる男女各500名ずつ、全国計1000名。
埼玉県の中学校で、七転八倒しながらも野球部で指導している女性体育教員がいる。前篇で紹介した川口市立芝中学校の小池真理教諭に続き、戸田市立戸田中学校の関口結教諭に聞いた。
東京マラソン財団は40日後に開催される東京マラソン2016に向け、関係機関・団体と連携した「テロ対処訓練」を1月17日に実施。マラソンコースのフィニッシュ地点・東京ビッグサイトで爆発物処理訓練、ドローン対応・避難誘導訓練などが行われた。
スポーツ・ウエスト・ポーチ「FlipBelt(フリップベルト)」の販売数が世界20カ国以上で累計100万個を超えたことを、国内代理店のグランデが発表した。
ソフトバンクの柳田悠岐外野手が1月18日、自主トレーニングを行っていたグアムから帰国した。
米国サンフランシスコに本社を置くJawboneは、日々の歩数、運動、睡眠、消費カロリー、心拍数、食事などを記録するフィットネストラッカーをウェアラブルEXPO2016で紹介。心臓の健康状態を常に監視する機能が加えられたモデル「UP3」のデモ画面なども公開した。
自転車文化センターは、1月23日・24日に開催する「2016 ハンドメイドバイシクル展」のトークショー出演者を発表した。
中日の岩瀬仁紀投手が1月18日、鳥取市で行っている自主トレーニングを公開。順調な仕上がりをアピールした。
ヨネックスは、女性専用軽量設計のゴルフクラブ「Fiore(フィオーレ)」シリーズを2月下旬に発売する。
かつて、ランニングウォッチにGPSが初めて搭載されたときのようなイノベーションが、今また始まっている。これまで胸部にバンドを巻く必要があった心拍センサーが、ランニングウォッチに内蔵されるようになってきたのだ。
ダンロップスポーツマーケティングは、科学的な視点からテニスラケット選びをサポートする「ダンロップ・スイングラボ」を定期開催する。
コナミスポーツクラブは、東京・渋谷のベルサール渋谷ガーデンで同クラブを体験できる参加型イベント「コナミスポーツクラブ Try Field」を2月13日・14日に開催する。
ヨネックスは、ゴルフクラブの「N1-MBフォージドアイアン」を2月下旬に発売する。
モルソン・クアーズ・ジャパンは、埼玉県長瀞町で真冬のキャンプイベント「コロナ エスケープ ビレッジ」を開催する。
川崎フロンターレに所属するFW小林悠が1月18日、ブログを更新。同日未明から降り始めた雪の影響で、予定されていた今季初のチーム全体練習が急きょ中止になった。
財務・会計システムなどの開発を行うミロク情報サービス(MJS)は、Jリーグの東京ヴェルディ、女子チームの日テレ・ベレーザとメインパートナーシップ(スポンサー)契約、東京ヴェルディユースと2016育成パートナー契約を継続すると発表した。
ウィズスポは、和歌山県由良町で3月19日・20日に「~オーシャンビューサイクルフェスタ~白崎エンデューロin 由良」を初開催する。
ウェザーニューズは1月18日の積雪を受け、同社が展開するスマートフォンアプリ「ウェザーニュースタッチ」に、地域別で積雪レベルがひと目でわかる積雪予想マップの配信を開始した。1月19・20日の降雪予報も伝え、九州四国、名阪エリアで雪が降る可能性があるという。
BBソフトサービスは、2015年12月度のインターネット詐欺リポートを発表した。
アスリートのためのネイルメンテナンスメソッド「アスリートネイル」の普及推進を目的として、「アスリートネイル協会」が発足した。
テニスの全豪オープンが1月18日に開幕し、世界ランク7位で第7シードの錦織圭は同34位のフィリップ・コールシュライバーと対戦した。試合は錦織が6-4、6-3、6-3でストレート勝ちしている。