東京ヤクルトスワローズを指揮する真中満監督が、ウェブサイト「アルファポリス」を3月25日より『真中流マネジメント ~結果に直結する、勝負を制する采配~』の連載を開始する。
“貧乏ゆすり”で電気を作り、スマートフォンを充電する椅子が話題となっている。
東京・渋谷の地域密着型トレー二ング・スタジオ「渋谷スポーツ」を4月1日にリニューアルオープンする。
昨秋の王者、そして選抜準優勝に輝いた東海第四が、なんと北海道大会への切符を賭けた地区大会の初戦で消える波乱。さらに、昨夏甲子園に出場した北海、優勝候補の呼び声も高かった旭川実業も地区大会で姿を消し、北海道大会は新鮮なラインナップが出揃った。
早稲田大学ラグビー蹴球部は、新潟県の水稲新品種「新之助(しんのすけ)」とパートナーシップ協定を締結。今後5年間、早大ラグビー部の合宿所では新之助を使った食事が提供される。
鮮やかな逆転劇で日本一。香川県大会は21世紀枠で出場する小豆島に敗れ、準優勝で四国大会にコマを進めた高松商業。四国大会にて池田(徳島)、今治西(愛媛)、済美(愛媛)、明徳義塾(高知)といった強豪校を次々と倒し、26年ぶり8度目の四国大会優勝を果たす。
スポーツエントリーを運営するアプロードは、サイクルスポーツ全般の情報発信を行うサイクルスポーツイベント特化型ウェブメディア「スポエンCYCLE」をオープンした。
近年のさまざまな調査で、つねに話題となる「小学生のスマホ利用率」。親世代の利用が増えるにつれ、子どもの利用も、当然のように増えている。中古機をそのまま子どもに譲る場合だけでなく、初めて買い与えるデジタル機器がスマホ、というケースも多い。
早稲田大学ラグビー蹴球部は3月18日、2016シーズンへの抱負などを早大クラブハウスで発表した。OBの山下大悟氏を新監督に迎え、新たに始動する。
東京・銀座の広島ブランドショップTAU(たう)は、「第1回『カープ道』ファンの集い in 東京・TAU」を4月10日に開催する。
早稲田大学ラグビー蹴球部は、新潟県の水稲新品種「新之助(しんのすけ)」とパートナーシップ協定を締結。3月18日に早大クラブハウスで発表した。今後、新潟県は早大ラグビー部が合宿所で必要とする量の新之助を提供する。
WOWOWは、今シーズン限りで約30年間に渡る現役生活に別れを告げた元ラグビー選手の廣瀬俊朗氏に、欧州6カ国対抗戦「シックス・ネーションズ」の印象や、元ラグビー日本代表ヘッドコーチのエディー・ジョーンズ氏についてインタビューを行った。
スコットランド1部リーグのダンディー・ユナイテッドに所属するGK川島永嗣が3月17日、ブログを更新した。
東京大学、リコー、ブルーイノベーションは、非GPS環境下で小型無人航空機(ドローン)が安定した自動飛行が可能になる技術を開発したと発表した。
国際サッカー連盟(FIFA)は、元幹部らが不正に入手した資金の返還を求め動き出した。ジャンニ・インファンティーノ新会長は、あくまでもFIFAは被害者だとの立場を鮮明に打ち出している。
オリックス・バファローズの金子千尋が3月18日、ツイッターを更新。プロ野球を陰で支える裏方スタッフの仕事ぶりを称え、感謝の言葉を書き込んでいる。
バスケットボールの試合の記録、分析、共有を簡単にすることで、バスケ選手に高度な分析環境を提供するアプリ「SPOTバスケ」の配信が始まった。
コールマン ジャパンは、都市型屋外イベント「コールマンアウトドアリゾートパーク2016」を5月28日・29日に明治神宮外苑の軟式野球場で開催する。
アンダーアーマーが2016年春夏シーズンの商品に搭載する新テクノロジー「UA クールスイッチ」を発表した。
娘の高校の先生が緊急連絡網で生徒からメールアドレスを集めようとしたところ、「メアドなんて使ってないよ」と暮らすから猛反発をうけた。
ナイキが3月16日・17日に米国ニューヨークで発表会「NIKE INNOVATION 2016」を開催。マーク・パーカー社長兼CEOが 「パーソナライズド・パフォーマンスの時代」の幕開けを宣言し、「ハイパーアダプト 1.0」を始めとするイノベーションを発表した。
阪神は3月17日、神宮球場でのオープン戦で阪神と対戦。阪神はドラフト1位ルーキー・高山俊外野手(明治大)が活躍。開幕スターティングメンバー入りを手繰り寄せた。
スマートフォン向けアプリ「赤ちゃん名づけ」を提供するリクルーティングスタジオは、「2016年桜にまつわる名前ランキング」を発表した。人気の読みは「さくら」で、1位~10位までのうち5つに、「さくら」と読むことができる名前がランクインした。
バイエルンのドイツ代表FWトーマス・ミュラーには、欧州各国のビッグクラブが注目している。今シーズン開幕前には、マンチェスター・ユナイテッドから100億円規模のオファーが届いたことでも注目された。
オーディオブックの提供サービス「Audible(オーディブル)」は、「耳で読む本」と呼ばれることも多い。書籍を音声化したもので、海外ではすでに普及しておりコンテンツ利用の方法として広く認識されている。
ナイキは、パーソナライズサービス「NIKEiD」に「HTM限定パレット」が登場したと発表した。HTM限定パレットは、エア マックスの誕生を祝福して行われるコラボレーションだ。HTMから生まれた限定のカラーパレットや素材を使用してデザインを楽しめる。
全日本空輸(ANA)は、3月22日から小型プロペラ機「DHC8-Q400型機」で「ANA Wi-Fiサービス」の提供を開始すると発表した。
日本ハムは3月17日、オープン戦でソフトバンクと対戦。日本ハム・先発の大谷翔平投手は5回を投げて4失点を喫するなど、開幕に向けて不安を残した。
アディダス オリジナルスは、フレンチリヴィエラをテーマにした2016年春夏コレクションを「adidas SPEZIAL」より発表した。
B&Sパートナーズは、プロレスリング・ノア所属の丸藤正道が推薦する「ウォーターダンベル(2個セット)」を発売した。
3月16日に行われたUEFAチャンピオンズリーグ(CL)決勝トーナメント1回戦、アーセナルは敵地に乗り込んで行われたセカンドレグでバルセロナに1-3と敗れた。2戦合計スコアでもトーナメント敗退が決まっている。
ロッテは3月18日、QVCマリンフィールドでのオープン戦で巨人と対戦。涌井秀章投手が7回を無失点に抑える好投を見せ、2-0で完封勝利をおさめた。
サッカー日本代表MF香川真司が3月17日、27歳の誕生日を迎えた。所属するボルシア・ドルトムントも公式SNSで祝福する中、本人も『27歳』と題したブログを更新している。
日本マクドナルドは、第31回オリンピック競技大会で開会式や競技観戦などの行事に参加する「マクドナルド オリンピックキッズ」の日本代表7名を募集する。
3月17日に行われたプロ野球オープン戦、西武は広島と対戦し5-3で勝利した。西武の菊池雄星は先発で6回を投げ4安打無失点、開幕前最後の登板で地力を見せた。
イーストンの最新バッティングシミュレーター「ヒットラボ」が体験できるイベントが3月19日・20日に兵庫県西宮市のスーパースポーツゼビオららぽーと甲子園店で開催される。
ナイキ フットボールは、来週から世界でプロプレイヤーが着用するスパイクシューズ「ラディアント リビール パック」を3月28日より発売する。
教育のICT化に伴い、さまざまなデジタルサービスやツールが教育現場でも取り入れられるようになっている。Google for Education 日本統括責任者の菊池裕史氏に、デジタルサービスを教育現場で使う意義や活用例を聞いた。
日本サッカー協会は3月17日、2018FIFA ワールドカップロシア アジア2次予選の日本代表メンバーを発表。3月24日にアフガニスタン、29日にシリアと対戦する。バヒド・ハリルホジッチ監督はFWに選出された選手についてコメントした。
CSスポーツチャンネルのGAORA SPORTSは、米国インディアンウェルズで開催中の男子プロテニスツアー「BNPパリバ・オープン~インディアンウェルズ~」準々決勝を3月18日に生中継する。