琴奨菊は序盤戦黒星先行、体の大きい高安を相手に勝ちにつなげることができず。平幕でただひとり昨日まで土をつけていなかった逸ノ城は勢に負け、全勝で追う力士は平幕でいなくなった。稀勢の里は盤石な相撲で白星を重ねた。
ロイヤルズは首位タイガースとゲーム差0.5まで追い上げて対戦、しかしタイガース先発のバーランダー攻略できず。青木は出塁するも後が続かなかった。黒田は初回に被弾するもその後立ち直り11勝目を上げた。
韓国の仁川(インチョンで)開催されているアジア競技大会は9月20日、自転車競技の男子チームパーシュート予選が行われ、一丸尚伍(EQA U23)、窪木一茂(和歌山県庁/チーム右京)、橋本英也(鹿屋体育大)、近谷涼(日本大)からなる日本は4分12秒711で1回戦に進んだ。
2014年ブエルタ・ア・エスパーニャを制したばかりのアルベルト・コンタドール(ティンコフ・サクソ)が、2015年はジロ・デ・イタリアに参戦する意志を明らかにした。9月19日、チームの公式サイトが伝えている。
アジア競技大会は9月20日、自転車トラック種目の男子チームスプリントが行われ、河端朋之、中川誠一郎、渡辺一成の競輪選手で構成された日本は予選タイム1分00秒436で3位になった。
韓国の仁川(インチョン)で開幕したアジア競技大会(2014/仁川)は、9月20日に自転車競技のトラック種目が始まり、女子チームスプリントで前田佳代乃と石井貴子(女子競輪選手)からなる日本が4位になった。
チームスカイは、スプリンターのベン・スウィフトと2年間の契約延長を結んだことを9月19日に発表した。
サクソバンクFX証券が、アルベルト・コンタドール(ティンコフ・サクソ)のブエルタ・ア・エスパーニャ総合優勝を記念したプレゼントキャンペーンを行う。
世界最大の自転車レース、ツール・ド・フランスの名を冠して、10月25日にさいたま新都心駅周辺で開催されるツール・ド・フランスさいたまクリテリウムに全日本チャンピオンの佐野淳哉(那須ブラーゼン)が参戦することが明らかになった。
遠藤は上位陣相手に序盤戦から連敗中、今日は大関稀勢の里に善戦するも上手を許し、大関の上手十分で出し投げされる。初日からの白星をあげられず。
南アフリカのプロコンチネンタルチーム、MTNクベカはマシュー・ゴス(オリカ・グリーンエッジ)と2015年の契約を結んだことを、9月18日に公式サイトで発表した。
ブルージェイズは敵地でヤンキース戦に臨み、痛いサヨナラ負け。マリナーズとエンゼルスの試合は8回までどちらも無得点で9回に試合が動き、マリナーズが一挙3点とって競り勝った。
アイデムは、「アイデムカップ2014 フットサル大会」の地域決勝大会となる関東セントラルを、10月4日(土)、東京都多摩市「フットサルステージ多摩」にて開催する。
現役最後の挑戦として9月18日にアワーレコードに挑んだイェンス・フォイクト(トレックファクトリーレーシング)は、見事に世界新記録を樹立し、プロ生活に別れを告げた。
錦織圭が9月末に出場を予定する「マレーシアン・オープン~クアラルンプール~」が、急遽GAORA SPORTSで放送決定した。
宇都宮ブリッツェンが下部チームのメンバーを募集している。
楽天対ロッテの24回戦がコボスタ宮城で9月18日に行われたが、この試合で珍プレーが飛び出した。
首位攻防3戦目。オリックスは松葉、マエストリの継投でホークスの強力な打線をしのぎ、6回裏に駿太のタイムリーで勝ち越し。終盤は岸田、平野、佐藤達也、馬原などの強力な救援陣で逃げ切った。
富士スピードウェイで、自転車走行会「2014 FUJI FEE RIDE 秋」が10月26日(日)に開催される。
イエンス・フォイクト(ドイツ)がスイスの自転車競技場でアワーレコードの世界記録に挑戦し、見事に記録更新を達成した。
2014年UCIロード世界選手権が、スペイン・ポンフェラーダで9月21日に開幕。その予告動画が、UCI(国際自転車競技連合)によって公開された。
2014年ブエルタ・ア・エスパーニャで自身3度目の総合優勝を飾ったアルベルト・コンタドール(ティンコフ・サクソ)が、9月15日に故郷のマドリード郊外の町、ピントに凱旋した。
9月18日、国際サッカー連盟FIFAから最新のランキングが発表された。
Red bull Rampageがいよいよあと10日と迫ってきた。
楽天イーグルスを2011年から率いてきた星野仙一監督(67)が今シーズン限りで監督を退くことが明らかになった。
元世界王者トル・フースホフト(BMCレーシング)が、9月20日に行われるベルギーのワンデーレース、プリムス・クラシック・インパニス~バンペテヘムを引退レースとすることがチームから発表された。
ヤンキース久々の勝ち星、プレーオフ争いで負けられないブルージェイズは打線がつながらず連敗。
新三役の嘉風は、序盤で上位陣とあたり、5連勝と好調。相口の悪い琴奨菊との取り組みであったが、相手に両差しをゆるさず距離を離して相撲をとった。
日本時間9月18日の欧州チャンピオンズリーグ、チェルシー対シャルケの試合は1-1の引き分けに終わった。
生で見るのを楽しみにしていた人には残念なニュースかもしれない。
日本時間9月18日未明に行われた欧州チャンピオンズリーグのグループリーグ第1節、バイエルンミュンヘンVSマンチェスターシティの試合は、終了間際、ボアテングの値千金のゴールにより1-0でバイエルンが勝利を手にした。
アジア大会U-21サッカー日本代表は、9月17日にイラク代表に3対1で敗戦した。
ビーニファンティーニNIPPOデローザの宮澤崇史がアジア競技大会(2014/仁川)への意気込みをチームを通じて発信した。男子ロードレースは9月28日に韓国の仁川(インチョン)で行われ、日本男子は宮澤と別府史之が出場。
ドーピング陽性を疑われているディエゴ・ウリッシ(ランプレ・メリダ)の処分について、UCI(国際自転車競技連合)とチームの対応で相違が見られている。
イタリアの第68回コッパ・アゴストーニでビーニファンティーニNIPPOデローザのグレッガ・ボレ(スロベニア)が集団ゴールスプリントで2位。アジア競技大会を控える宮澤崇史も存在感のある走りでチームの好成績を支えた。
首位攻防のカード3戦目、広島のヒースも巨人の澤村も試合を作ることができず早い降板、その後は乱打戦に。
ビーニファンティーニNIPPOデローザのアレッサンドロ・マラグーティ(イタリア)がツール・ド・北海道で個人総合2位と山岳賞、チームは団体優勝を獲得した。
9月21~28日にスペイン・ポンフェラーダで開催される2014年UCIロード世界選手権、オメガファルマ・クイックステップは初日に行われるチームトライアルのメンバー6人を9月16日に発表した。
アレハンドロ・バルベルデが、モビスターと2017年までの3年間の契約延長を結んだことが9月16日にチームから発表された。
2014年ツール・ド・フランス王者のビンチェンツォ・ニーバリ(アスタナ)が、9月16日に地元イタリアでツール以来約50日ぶりにレースに出場した。アスタナの公式サイトが伝えている。