リーボックは、人生の長さの平均である「25,915日」をテーマにしたブランドムービーを公開した。
Facebookは5日、対応する音楽配信サービス上から気に入った楽曲やアルバムをシェアし、試聴できる機能「ミュージックストーリー(Music Stories)」を日本でも開始したことを発表した。
街コンジャパンを運営するリンクバルは、福岡ソフトバンクホークスとオフィシャルスポンサー契約を締結。ヤフオクドームで野球を通じて新しい出会いの場を提供するコラボレーションイベント「熱男×タカガールコン」を開催する。
元フィギュアスケート選手の小塚崇彦さんが、宝塚歌劇の花組公演を観賞してきたことをインスタグラムで報告した。
「乳離れ」、これは一体なんと読むか。gooランキングは7月1日、「実は読み間違えている漢字ランキング」を発表した。「貼付」「続柄」「依存心」など、間違えやすい読み方の漢字を50位まで発表している。
山と溪谷社は、登山地図「ヤマタイムマップ」の北アルプス長野県エリア6枚に記載した山岳遭難地点を平成27年度の情報に更新した。
タレントでデザイナーの若槻千夏さんがブログを7月4日に更新し、出演番組情報とそれぞれへのコメントを公開した。
アディダス ジャパンはYouTube公式チャンネルで、サッカー日本代表のバヒド・ハリルホジッチ監督と元ラグビー日本代表ヘッドコーチのエディ・ ジョーンズ氏による特別対談『ハリルホジッチとエディだけに見える風景』を動画で公開している。
国土交通省は、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会を見据えて空港から競技会場までのシームレスな移動を実現するため、公共交通機関のバリアフリーのあり方をまとめた報告書を公表した。
「所有しているクルマでフラットな床にゴロンと横になりたい」「日常の足としても使うから普通のクルマに乗りたい」……そんな声にこたえる“車載テント”がある。ジファージャパンのコロンブスシリーズだ。
元体操選手の田中理恵さんが7月4日、自身の愛犬があくびしている可愛らしい姿をインスタグラムに投稿した。
軽自動車ベースのキャンピングカー(軽キャン)は、今回も多くの来場者たちの注目を集めていたが、いっぽうで日産『NV200バネット ワゴン』などをベースとしたミドルワゴンも人気。「軽キャンからのステップアップと、エントリーユーザーから支持されている」という。
学習塾の臨海セミナーは、横浜F・マリノス所属選手が講師を務める特別授業「夢の叶え方3」を横浜市の臨海本社で7月24日に開催する
サンケイリビング新聞社横浜本部と日本郵便 南関東支社は、川崎フロンターレの大久保嘉人から暑中・残暑見舞はがき「かもめ~る」が届く『暑中見舞いください♪コンテスト』を開催する。
山と溪谷社は、山ごはんの新定番レシピ集『フライパンで山ごはん』を発売した。フライパンを活用した簡単でシンプルなレシピ集だ。
au損害保険は、自転車にまつわる動画を募集する動画コンテスト「自転車の日」を開始した。
千葉県とTVアニメ「弱虫ペダル」がタイアップし、自転車安全利用キャンペーン「ちばペダル~弱虫ペダルと学ぶ自転車交通安全~」を2016年7月1日(金)から2017年3月31日(金)まで実施する。
プロフィギュアスケーターで振付師の村主章枝さんが6月30日、インスタグラムを更新。「大好きなマツコさんと」とタレントのマツコ・デラックスさんとのツーショット写真を投稿した。
ヨネックスは、熊本地震の震災復興を支援する「スポーツで笑顔プロジェクト」を7月から実施する。プロジェクトの目的は、熊本地震の被害地域と被災者にスポーツを通じて笑顔を取り戻してもらうこと。
女子バスケット選手の渡嘉敷来夢(シアトル・ストーム)が6月27日、同性愛者などセクシャルマイノリティーの人々が社会的権利を訴え、誇りと文化を讃え合うイベント「PRIDE(プライド)」に参加したことをインスタグラムで報告している。
KADOKAWAは、お笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建による高校野球の魅力を解説した『知識ゼロでも楽しめる熱狂観戦術! ワタベ高校野球の味方です。』を発売した。
ACT NOW(アクトナウ)、アスリートエール、NTTドコモの3社は、アスリートを支援するスポーツファンディングプロジェクト「5Flags(ファイブフラッグス)」を7月14日より期間限定で実施する。
昨年より急速に発展している「介護ロボット」市場だが、矢野経済研究所による調査で、2015年度の国内介護ロボット市場は10億7600万円と、前年度比549.0%と大きく伸長したことが明らかとなった。
エイベックス・チャレンジド・アスリートの所属・サポート選手、コーチが「スポーツ功労者顕彰」及び「国際競技大会優秀者等表彰」を受章した。
リオデジャネイロ五輪に出場する日本代表選手団を寝具でサポートするエアウィーヴ。同社の高岡本州(もとくに)社長はエアウィーヴ製品を「睡眠の革命」と自信を見せる。
ゼンリンデータコムは、女子向け地図アプリ「恋するマップ~女子ちず~」内で、タクシー関するアンケートを実施、その結果を発表した。
元サッカー日本代表の前園真聖さんが、テレビ番組のロケ中の写真をインスタグラムに投稿した。
元体操日本代表の田中理恵さんが6月27日、「今日は夏っぽく!!花柄~」とブルーを基調とした花柄が爽やかなノースリーブの写真をインスタグラムに投稿した。
イギリスは6月23日に国民投票で欧州連合(EU)からの離脱を決めた。『Brexit=英国離脱』派の勝利に終わった投票結果は、直後から世界的な混乱を招きスポーツ界にも大きな影響をおよぼすと考えられている。
ジョンソン・エンド・ジョンソン ビジョンケア カンパニーは、スポーツでの視力の大切さを啓発するプロジェクト「スポ×コン応援団」を開始した。
フィギュアスケーターの織田信成さんがアメブロオフィシャルブログにて、ソチ五輪金メダリスト 羽生結弦さんへの応援メッセージとツーショット写真を公開した。
パナソニックは、「リオオリンピックのTV視聴に関する意識調査」を実施した。調査対象は25~64歳の男女500名。リオと日本の時差はおよそ12時間で、中継によるTV放送は深夜帯になることが予想される。
文部科学省は、元プロ野球選手として日本およびメジャーリーグで活躍した松井秀喜氏が「スポーツ・文化・ワールド・フォーラム アンバサダー」に就任したことを発表した。
モデルで女優としても活躍する山本美月さん。「写真撮る時のおすすめのポーズ」はあるのだろうか?
日本航空(JAL)は、資生堂の「笑顔講座」のデジタルコンテンツ化に客室乗務員が協力すると発表した。
「道の駅」のグルメ日本一を決めるイベント「道-1グランプリ」が9月24日・25日の2日間、丹後王国「食のみやこ」(京都府京丹後市)で初開催される。
自転車を専門に扱う通信販売「TOKYO CYCLE BASE(東京サイクルベース)」がYahooショッピング内にオープンした。
サイクリングへの意識の高まりが必要
ここ数か月、さまざまな形で問題となり、ついには国会でも採り上げられた「Windows 10への強制アップグレード」問題。無償提供によるアップグレード対応期間は、1ヶ月ほどとなったが、ここに来て、消費者庁が改めて注意を呼びかけた。
Visaは、アスリートが“Carpool(乗り合い)”でブラジル・リオデジャネイロを目指す動画を公開した。オリンピックに向けたキャンペーンの一環として製作され、文化や国、種目を超えたアスリートのサポートや、新しい決済の紹介のために行う。