バックナンバーニュース記事一覧(178 ページ目) | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

バックナンバーニュース記事一覧(178 ページ目)

スポーツサイクルカタログ2008は12月18日発売 画像
過去ニュース

スポーツサイクルカタログ2008は12月18日発売

 ヤエスメディアムック192として「スポーツサイクルカタログ2008 クロスバイク/小径車/MTB編」が12月18日に八重洲出版から発売される。
 A4ワイド判・平とじ・244ページ。1,680円

09ツール・ド・フランスは7月4日にモナコで開幕 画像
過去ニュース

09ツール・ド・フランスは7月4日にモナコで開幕

 第96回ツール・ド・フランスは09年7月4日、地中海のコートダジュールにある都市国家モナコをスタートする。同大会がモナコを訪問するのは1964年以来45年ぶり6回目。「グランデパール」と呼ばれる初日のスタートとしては初めてとなる。

日本人初の優勝! トライアスロンW杯テレビ放映 画像
過去ニュース

日本人初の優勝! トライアスロンW杯テレビ放映

 日本のトライアスロン史上初めてとなるワールドカップでの金メダル獲得。12月1日に行われた「トライアスロン・ワールドカップ・イスラエル大会」の歴史的シーンが12月22日(土)17時10分から放映されることが決まった。

 男子で優勝した田山寛豪(チームテイケイ)

白戸太朗コラムは「バイク盗難から愛車を守れ!」 画像
過去トピック

白戸太朗コラムは「バイク盗難から愛車を守れ!」

 スポーツナビゲーターの白戸太朗(41)がさまざまな自転車シーンを独特のタッチでつづる「Taro's コラム、見た聞いた走ったトークショー」は、第8回が公開されました。今回は「バイクを盗難から守れ!」。

トレックがアスタナチームのバイクスポンサーに 画像
過去ニュース

トレックがアスタナチームのバイクスポンサーに

トレック・バイシクル・コーポレーションは、2008年シーズンからアスタナ・サイクリング・チームへの公式チームバイクを供給することを発表した。

元チームミヤタ監督の栗村修がスキル・シマノへ 画像
過去ニュース

元チームミヤタ監督の栗村修がスキル・シマノへ

 オランダ登録のプロロードチーム、スキル・シマノは08年のチームスタッフとして、07年を限りに解散したチームミヤタの栗村修監督(35)と契約したと発表した。栗村は「コーチ兼広報」として、主に国内でのチームスタッフとして活動するとともに、広報担当としてチーム

全日本シクロクロス選手権大会は辻浦、豊岡が優勝 画像
過去ニュース

全日本シクロクロス選手権大会は辻浦、豊岡が優勝

 12月9日(日)に行われた、第13回全日本シクロクロス選手権大会で、男子は辻浦圭一(27=ブリヂストン・アンカー)が、女子は豊岡英子(27=大阪)が優勝を飾った。

ライジング出版の「バイシクル21」1月号は15日発売 画像
過去ニュース

ライジング出版の「バイシクル21」1月号は15日発売

 ライジング出版の自転車雑誌「バイシクル21」08年1月号が12月15日に発売される。今回の特集は「トッププロ直伝のスーパートレーニング講座」パート1。田代恭崇、鈴木真理、藤野智一らがより速く、より強くなるためのトレーニング方法を伝授する。

36歳のベテラン飯島誠がトラック中距離種目で大健闘 画像
過去ニュース

36歳のベテラン飯島誠がトラック中距離種目で大健闘

 08年の北京オリンピックの国別出場枠がかかるトラック・ワールドカップは合計2戦を終え、不振の短距離陣を尻目に中距離種目の飯島誠(36=ブリヂストン・アンカー)が気を吐いている。第1戦シドニー大会、第2戦北京大会とも、積極的な走りが際立った。2000年のシドニ

国営昭和記念公園でクリテリウム大会が開催される 画像
過去ニュース

国営昭和記念公園でクリテリウム大会が開催される

 東京都自転車競技連盟と日本学生自転車競技連盟は12月8、9日、東京都立川市の国営昭和記念公園内で「全日本学生ロードレースシリーズ第8戦・東京昭和記念公園ラウンド」と「第2回東京都クリテリウム大会」を共同開催した。

「ロードバイクビギナーズ3」が12月12日に発売 画像
過去ニュース

「ロードバイクビギナーズ3」が12月12日に発売

 ヤエスメディアムック187として「ロードバイクビギナーズ3~フィッティング編」が12月12日に八重洲出版から発売される。ロードバイクは走行に関係ないものを排したシンプルな構造で、自転車や用品の各部寸法が乗る人の体格や走り方に合っているかが、その自転車が本来

東京六大学対抗チームロードは法大V、2位に東大 画像
過去ニュース

東京六大学対抗チームロードは法大V、2位に東大

 第2回東京六大学対抗自転車競技チームロードレース大会が東京都立川市の国営昭和記念公園で12月8日に開催され、法政大学が優勝。近年の部員増でロード選手の層が厚くなった東京大学が2位に入った。

トラックW杯北京大会で日本勢は上位進出ならず終幕 画像
過去ニュース

トラックW杯北京大会で日本勢は上位進出ならず終幕

 12月7日に中国の北京で開幕したトラック・ワールドカップ第2戦は、同9日に最終日を迎え、日本勢は飯島誠(36=ブリヂストン・アンカー)・盛一大(25=愛三工業)組が参加したマディソンで14位、男子スプリントに参加した渡邉一成(24=日本競輪選手会)が13位、北津

トラックW杯北京大会で盛一大が男子スクラッチ8位 画像
過去ニュース

トラックW杯北京大会で盛一大が男子スクラッチ8位

 トラック・ワールドカップ第2戦は12月8日、中国の北京で2日目の競技が行われ、日本代表の盛一大(25=愛三工業)が男子スクラッチで8位に入った。

W杯北京大会のケイリンで伏見俊昭は1回戦で敗退 画像
過去ニュース

W杯北京大会のケイリンで伏見俊昭は1回戦で敗退

 中国の北京で開催されているトラック・ワールドカップ第2戦は12月8日、大会2日目の競技としてケイリン種目が行われた。1回戦1組に出場した伏見俊昭(31=日本競輪選手会)は2着となり、敗者復活戦へ。その敗者復活戦でも2着に終わり、2回戦に進出できなかった。

トラックW杯北京大会の女子個人追抜で和田見は30位 画像
過去ニュース

トラックW杯北京大会の女子個人追抜で和田見は30位

 12月7日に中国の北京で開幕したトラック・ワールドカップ第2戦は、女子の個人追抜競走でオーストラリアのキャシー・マティエ(32)が3分37秒620のトップタイムを記録して、第1戦に続いて優勝した。

トラックW杯北京大会で飯島誠がポイントレース9位 画像
過去ニュース

トラックW杯北京大会で飯島誠がポイントレース9位

 トラック・ワールドカップ第2戦は12月7日、中国の北京で初日の競技が行われ、日本代表の飯島誠(36=ブリヂストン・アンカー)がポイントレースの予選を3位で通過。同決勝でも9位に入った。

トラックW杯北京大会で日本はチームスプリント11位 画像
過去ニュース

トラックW杯北京大会で日本はチームスプリント11位

 トラック・ワールドカップ第2戦が12月7日に中国の北京で開幕。日本勢は04年のアテネオリンピックで銀メダルを獲得したチームスプリントで11位に終わった。
 同大会の会場は08年に開催される北京オリンピックで使用される自転車競技場で、各国の主力選手が集結した。

浅田顕監督率いるチームにカーボンメーカーが出資 画像
過去ニュース

浅田顕監督率いるチームにカーボンメーカーが出資

 浅田顕監督(40)が率いるNIPPOコーポレーション・梅丹本舗・エキップアサダに、08年シーズンからグラファイトデザインがスポンサーに加わることが、12月7日に同チームから発表された。

12月30日開催のKEIRINグランプリ出場9選手が決定 画像
過去ニュース

12月30日開催のKEIRINグランプリ出場9選手が決定

 12月30日に東京都の立川競輪場で開催される「KEIRINグランプリ07」の出場予定選手が決定した。6つのG1レースの優勝者と、獲得賞金上位者など9選手が選ばれ、優勝賞金1億円を目指して戦う。

08ブエルタ・ア・エスパーニャのコースが発表される 画像
過去ニュース

08ブエルタ・ア・エスパーニャのコースが発表される

 2008年8月10日に南スペインのグラナダで開幕する自転車ロードレース、第63回ブエルタ・ア・エスパーニャのコースが発表された。レースは23日間かけて左回りにスペインを一周し、21日に首都マドリッドにゴールする。第7、8、9ステージがフランス国境に近いピレネー山脈

インプレ第3回を公開 ライトスピードを徹底試乗 画像
過去トピック

インプレ第3回を公開 ライトスピードを徹底試乗

 「安井行生のロードバイク徹底インプレッション vol.3」を公開しました!今回はなんとライトスピード社のフラッグシップモデル、アルコンT1。

サイクルモードのフォトギャラリー・レポート公開 画像
過去トピック

サイクルモードのフォトギャラリー・レポート公開

 東京会場・大阪会場あわせて5万人が来場し、大盛況のうちに幕を閉じたサイクルモード2007。会場の様子をお届けするフォトギャラリー・レポートを公開しました。

国際自転車競技連合がプロツアー18チームを発表 画像
過去ニュース

国際自転車競技連合がプロツアー18チームを発表

 国際自転車競技連合(UCI)はプロツアー対象大会に優先的に参加できる18チームを発表した。カザフスタン国家や有力企業がバックアップするアスタナは、スイスからルクセンブルクに登録国籍を変更した。メインスポンサーが撤退したTモバイルは、チーム名をハイロードに

北京五輪がかかるトラックW杯開幕も日本勢大苦戦 画像
過去ニュース

北京五輪がかかるトラックW杯開幕も日本勢大苦戦

 トラック・ワールドカップ第1戦が11月30日から12月2日までオーストラリアのシドニーで開催され、男女合わせて約400人が出場した。合計4戦で行われる同シリーズと08年3月末に開催される世界選手権で、北京オリンピックの国別出場枠が確定するため、各国はトップクラス

08年5月の第91回ジロ・デ・イタリアのコース発表 画像
過去ニュース

08年5月の第91回ジロ・デ・イタリアのコース発表

 ツール・ド・フランスとともに二大大会といわれるジロ・デ・イタリアの08年のコースが発表された。91回目の開催となるレースは08年5月10日にシチリア島のパレルモで開幕。3つの個人タイムトライアル、北イタリアのドロミテ山塊での山岳ステージなどを行い、6月1日にミ

片山右京が相模原で自転車モデル道の体験走行を開催 画像
過去ニュース

片山右京が相模原で自転車モデル道の体験走行を開催

 自転車を取り巻く道路事情を考え、安全・快適に自転車のある生活を楽しもうというイベント、「相模原からはじまる自転車再発見フォーラム」が12月2日に神奈川県の相模原市役所や国道16号沿道で行われた。相模原市在住で、同市名誉観光親善大使を務める元F1ドライバー

沖美穂の最新コラム、第6回はまぼろしの納豆の話? 画像
過去トピック

沖美穂の最新コラム、第6回はまぼろしの納豆の話?

 10年連続の日本チャンピオン、沖美穂(33)の連載コラム、「ミホねえがいく! 国内無敵のアネゴ、沖美穂がつづる欧州ロードレースの真実」は第6回として「まぼろしの納豆にねばりとパワーをもらう」を公開しました。

ツール・ド・フランス優勝のコンタドールが最優秀賞 画像
過去ニュース

ツール・ド・フランス優勝のコンタドールが最優秀賞

 ツール・ド・フランス主催社のASOが発行する自転車雑誌「ベロマガジン」は、07年の自転車最優秀選手に贈る「ベロドール賞」にスペインのアルベルト・コンタドール(24)を選出した。スペイン選手の受賞は92、93年のミゲール・インデュラインに続く2人目。

週末自転車散歩の第6回は京都でのんびり小路散策 画像
過去トピック

週末自転車散歩の第6回は京都でのんびり小路散策

 1日だけ休みがあればだれでも気軽にできる自転車散歩シリーズ、「気楽に出かける週末自転車散歩」の第6回を公開しました!今回は<レンタル自転車で洛南の水辺を走る 京都でのんびり小路散策>編。

1月のジョルジア・マレーシア派遣選手が発表される 画像
過去ニュース

1月のジョルジア・マレーシア派遣選手が発表される

 日本自転車競技連盟は11月30日、08年1月7日から13日までマレーシアで開催されるロードレースの「ジョルジア・マレーシア」に出場する日本選手団を発表した。

トラック・タスマニア大会の日本代表が発表される 画像
過去ニュース

トラック・タスマニア大会の日本代表が発表される

 日本自転車競技連盟は11月30日、12月26日から30日までオーストラリアで開催されるトラックレースの「タスマニア・スポーツカーニバル」に出場する日本選手団を発表した。

米イベントで日本のエコフラッグ代表が表彰される 画像
過去ニュース

米イベントで日本のエコフラッグ代表が表彰される

 11月14日から16日までアメリカのアリゾナ州で行われた第25回エル・ツアー・デ・ツーソンで、日本の岡田達雄(54)が健康と環境保全運動に関する功績を大きく評価されて表彰された。同氏はグローバル・スポーツ・アライアンスの常任理事。UNESCOなどの国連機関と協力し

トレックストアが12月8日にパンク修理講座を開催 画像
過去ニュース

トレックストアが12月8日にパンク修理講座を開催

 兵庫県神戸市須磨区にあるトレックフラッグシップストア神戸が、タイヤ・チューブ交換などを教えるパンク対処法セミナーを開催する。パンク修理をまだしたことのない人はぜひ参加してみよう。

「多摩川ファミリーサイクリング」締め切り迫る! 画像
過去ニュース

「多摩川ファミリーサイクリング」締め切り迫る!

 12月1日(土)「ファミリーサイクリング at 多摩川サイクリングロード」が開催される。京王閣競輪場から多摩川サイクリングロードを走り、四谷さくら公園を折り返し地点とした多摩川の自然とふれあう20kmのコース。参加料は一人500円、親子は何人でも1000円となる。気

冬場の自転車競技シクロクロスW杯第4戦が開催される 画像
過去レポート

冬場の自転車競技シクロクロスW杯第4戦が開催される

 シクロクロスのワールドカップ第4戦は11月24日、ベルギー西部のコクサイデで行われ、オランダ在住の日本人女子レーサー、荻島美香(36)が出場した。同大会のコースは走りにくい砂地で開催されることで知られる。以下は同選手のレポート。

オランダ登録のスキル・シマノが来季メンバーを発表 画像
過去ニュース

オランダ登録のスキル・シマノが来季メンバーを発表

 ヨーロッパの自転車プロロードチームとして国際登録されるスキル・シマノが08年の所属選手25人を発表した。トップチームのディスカバリーチャンネルから別府史之(24)が加入するとともに、国内ランキングで2年連続1位の鈴木真理(32)がミヤタから戻ってきた。日本選

ACCアジア杯最終戦は日本が5種目を制して総合優勝 画像
過去ニュース

ACCアジア杯最終戦は日本が5種目を制して総合優勝

 ACCトラックアジアカップの今季最終戦となるマレーシアラウンドが11月23日から25日までマレーシアのクアラルンプールで行われ、5種目を制した日本が総合優勝した。

ACCトラックアジア杯最終戦で飯島誠が2種目を制覇 画像
過去ニュース

ACCトラックアジア杯最終戦で飯島誠が2種目を制覇

 ACCトラックアジアカップの今季最終戦となるマレーシアラウンドが11月23日から25日までマレーシアのクアラルンプールで行われ、日本代表の飯島誠(36=ブリヂストン・アンカー)がマディソンとポイントレースの2種目で優勝した。

サイクルモード来場者は東京・大阪合わせて5万人 画像
過去ニュース

サイクルモード来場者は東京・大阪合わせて5万人

 11月24日から25日まで大阪市住之江区のインテックス大阪で開催された日本最大級の国際自転車展示会「サイクルモード・インターナショナル2007」は、2日間で2万917人の来場者を集めたと、主催するサイクルモード実行委員会、テレビ東京、テレビ大阪が25日に発表した。

  1. 先頭
  2. 120
  3. 130
  4. 140
  5. 150
  6. 160
  7. 173
  8. 174
  9. 175
  10. 176
  11. 177
  12. 178
  13. 179
  14. 180
  15. 181
  16. 182
  17. 183
  18. 190
  19. 200
  20. 最後
Page 178 of 211
page top