バックナンバーニュース記事一覧(117 ページ目) | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

バックナンバーニュース記事一覧(117 ページ目)

栗村修監修の書籍「ロードレースの秘密」が27日刊行 画像
過去ニュース

栗村修監修の書籍「ロードレースの秘密」が27日刊行

 Jスポーツの解説で知られる栗村修が監修した書籍「ロードレースの秘密」が、3月27日にエイ出版社から刊行される。イラストは自転車雑誌バイシクルクラブなどでおなじみの、がめんだ。ロードバイクを持っていてすでにハマっている人はもちろん、「ロードレース番組を観

キャノンデールオーナーのSNSが23日オープン 画像
過去ニュース

キャノンデールオーナーのSNSが23日オープン

 キャノンデール・ジャパンは3月23日、キャノンデールオーナーのための専用SNSサイト「キャノンデールオーナーズグループ」をオープンした。ブランドへの忠誠心が高く、バイク購入の際、店員や友人からのアドバイスを非常に重要視するという傾向がある熱心なキャノンデ

花粉症で遠征メンバーを外れての連覇 畑中勇介 画像
過去ニュース

花粉症で遠征メンバーを外れての連覇 畑中勇介

 3月14日の西日本チャレンジサイクルロードレース、同21日の全日本実業団熊谷クリテリウムを連覇したシマノレーシングの畑中勇介(24)がコメントを発表した。
「花粉症の影響で、ツール・ド・台湾のメンバーから外れてしまったが、気を取り直して、目の前にあるレース

新城のBboxブイグテレコムがジロ・デ・イタリア出場へ 画像
過去ニュース

新城のBboxブイグテレコムがジロ・デ・イタリア出場へ

 新城幸也(25)の所属するフランスのBboxブイグテレコムが、5月8日にオランダのアムステルダムで開幕する23日間のステージレース、ジロ・デ・イタリアへの出場権を獲得した。22日に主催者が参加22チームを発表した。新城はシーズン前から同大会への参戦に意欲を示して

サイクルスタイルにあの伝説コラムが帰ってくる 画像
過去トピック

サイクルスタイルにあの伝説コラムが帰ってくる

「富永美樹の自転車コラム 主婦時々サイクリスト」が3月26日から、サイクルスタイルドットネットでレギュラー掲載されることになった。同コラムは07年2月から週1回のペースで連載。同年4月に終了したものの、復活を求める声が多く、09年8月と9月に番外編を掲載。その後

全国サイクルショップの最新セール情報を掲載 画像
過去トピック

全国サイクルショップの最新セール情報を掲載

 国内1,100店以上のサイクルショップから、最寄りのお店や取り扱いブランドなどから探し出せる「サイクルスタイル自転車販売店データベース」に、全国サイクルショップの最新セール情報を掲載するページが登場しました。

4月4日のSAKURAサイクリング参加者を募集中 画像
過去ニュース

4月4日のSAKURAサイクリング参加者を募集中

 地域密着型のプロロードチーム、宇都宮ブリッツェンが主催するサイクリング大会、「桜・さくら・SAKURAサイクリング」が4月4日に開催される。「しっかり班」「まったり班」「ゆっくり班」と実力に合わせて3コースが用意される。募集人数は100人で、現在参加者募集中。

実業団熊谷クリテリウムはシマノの畑中が優勝 画像
過去ニュース

実業団熊谷クリテリウムはシマノの畑中が優勝

 全日本実業団熊谷クリテリウムが3月21日、強風に見舞われた埼玉県の熊谷スポーツ文化公園で開催され、シマノレーシング畑中勇介が優勝した。14日に開催された西日本チャレンジロードレースに続く2連覇。

ガールズケイリンは石井寛子が3勝目を挙げて終幕 画像
過去ニュース

ガールズケイリンは石井寛子が3勝目を挙げて終幕

 国内トップクラスの女子自転車選手が全6戦で競うガールズケイリン ビーナスシリーズ3は、3月21日に最終戦となる第6戦・決勝レースを福島県のいわき平競輪場で行い、石井寛子(スーパーKアスリートラボ)が優勝した。今季3勝目。2位は豪州のメリッサ・ホスキンス(ウ

別府史之が最長レース「ミラノ~サンレモ」完走 画像
過去ニュース

別府史之が最長レース「ミラノ~サンレモ」完走

 3月20日にイタリアで行われた第101回ミラノ~サンレモで、ラジオシャックに所属する別府史之(26)が初出場にしてトップから10分7秒遅れの集団でゴール。113位で完走した。同レースは現在行われている自転車ロードレースの中で最も長い298km。別府は中盤に集団の先頭

宮澤崇史がツール・ド・台湾でポイント賞を獲得 画像
過去ニュース

宮澤崇史がツール・ド・台湾でポイント賞を獲得

 3月14日にチャイニーズ・タイペイで開幕したツール・ド・台湾は、20日に台北で最終日を迎え、日本ナショナルチームの宮澤崇史(32)がポイント賞とアジアンライダー賞を獲得した。同選手はステージ2勝を挙げ、総合成績でも4位に食い込んだ。

ガールズケイリン最終戦は前田が予選1位で決勝へ 画像
過去ニュース

ガールズケイリン最終戦は前田が予選1位で決勝へ

 ロンドン五輪の正式種目となったことで注目される女子ケイリンのシリーズ戦、ガールズケイリン ビーナスシリーズ3は3月20日、最終戦となる第6戦が福島県のいわき平競輪場で開幕し、前田佳代乃(鹿屋体育大)、石井寛子(スーパーKアスリートラボ)らが21日の決勝に進

残り距離の誤表示か 宮澤が区間3勝目を逃す 画像
過去ニュース

残り距離の誤表示か 宮澤が区間3勝目を逃す

 チャイニーズ・タイペイで開催されているツール・ド・台湾は、3月19日に距離132kmの第6ステージが行われ、日本ナショナルチームの宮澤崇史(32)が区間4位になった。同選手は第3、第4ステージを連覇。第5ステージも写真判定の2位となり、アジア最強スプリンターとして

テレビ朝日で東大と早大自転車部のドキュメント番組 画像
過去ニュース

テレビ朝日で東大と早大自転車部のドキュメント番組

 自転車競技に情熱を注ぐ東京大と早稲田大の自転車部に在籍する学生を取り上げたスポーツドキュメント番組が、3月22日にテレビ朝日で放送される。東大のインカレチャンピオン西薗良太と、競輪選手を父に持つ早大の佐々木龍に密着。彼らの悲喜こもごもを描くハートフル

別府史之がアームストロングの代役でサンレモ参戦 画像
過去ニュース

別府史之がアームストロングの代役でサンレモ参戦

  3月20日にイタリアで開催される第101回ミラノ~サンレモに、ラジオシャックの別府史之(26)が参戦することが決まった。別府は同レースのリザーブとして登録されていたが、ツール・ド・フランス7連覇のランス・アームストロングが急性胃腸炎で出場を回避したため、

エキップアサダのトライアウトが実戦形式に変更 画像
過去ニュース

エキップアサダのトライアウトが実戦形式に変更

 4月29日に開催されることが告知されていたエキップアサダの第5回トライアウト(選手選考会)が、同日に千葉県成田市で開催される「春のしもふさクリテ in フレンドリーパーク下総」のエリートレースでの実戦形式で行われることに変更された。参加者は引き続き募集中で

サイクルスタイルにあの伝説コラムが帰ってくる 画像
過去ニュース

サイクルスタイルにあの伝説コラムが帰ってくる

「富永美樹の自転車コラム 主婦時々サイクリスト」が3月26日から、サイクルスタイルドットネットでレギュラー掲載されることになった。同コラムは07年2月から週1回のペースで連載。同年4月に終了したものの、復活を求める声が多く、09年8月と9月に番外編を掲載。その後

別府史之が「北の地獄」パリ~ルーベ参戦に意欲 画像
過去ニュース

別府史之が「北の地獄」パリ~ルーベ参戦に意欲

 09年のツール・ド・フランスで敢闘賞を獲得し、今季はラジオシャックに移籍して新たな挑戦を続ける別府史之(26)が、今後の出場予定レースを発表した。4月11日にフランス北部の石畳の道を走る「パリ~ルーベ」に向けたスケジュール。「北の地獄」という異名を取るパ

神宮外苑で21・22日にサイクリングイベント 画像
過去ニュース

神宮外苑で21・22日にサイクリングイベント

 日本サイクリング協会が運営する東京の神宮外苑サイクリングコースで「サイクループ・ミーツ・ジェイウェーブ」が3月21日と22日に開催される。警視庁四谷警察署の協力で、交通安全や乗車マナーの向上を促し、人々が安全で快適な自転車生活を送れることを目的にしたイ

宮澤崇史がツール・ド・台湾で2ステージ連続優勝 画像
過去ニュース

宮澤崇史がツール・ド・台湾で2ステージ連続優勝

 チャイニーズ・タイペイで開催されているツール・ド・台湾は、3月17日に距離124kmの第4ステージが行われ、日本ナショナルチームの宮澤崇史(32)が前日の第3ステージに続いて優勝した。平均時速は48.6km。区間3位はブリヂストン・アンカーの清水都貴(28)。大会は20

宇都宮ブリッツェンの選手が小学生とゴミ拾い 画像
過去ニュース

宇都宮ブリッツェンの選手が小学生とゴミ拾い

 地域密着型のロードチーム、宇都宮ブリッツェンの選手たちが地元栃木県宇都宮市で3月14日、トンネル開通とともに使われなくなった鞍掛峠付近の清掃活動を行った。清掃活動は国本西小地域協議会などが定期的に行っているもので、峠付近を練習場所としているチームから

日本代表の宮澤がツール・ド・台湾第3ステージで優勝 画像
過去ニュース

日本代表の宮澤がツール・ド・台湾第3ステージで優勝

 チャイニーズ・タイペイで開催されているツール・ド・台湾は、3月16日に距離136kmの第3ステージが行われ、日本ナショナルチームの宮澤崇史(32)がゴール勝負を制して優勝した。区間2位はシマノレーシングの鈴木真理(35)。
 大会は20日に台北にゴールする。

新城幸也が雑誌Tarzanに3号連続で登場 画像
過去ニュース

新城幸也が雑誌Tarzanに3号連続で登場

 マガジンハウスの雑誌「Tarzan」のLookin'Goodコーナーに、3月11日発売の553号から3号連続で新城幸也(25=Bboxブイグテレコム)が登場し、ボディケアクリームや、スキンケアについて語っていく。3月25日、4月8日発売号でも普段着からスーツ、ウエア姿まで、さまざま

日本マウンテンバイク協会が4月開催の大会を発表 画像
過去ニュース

日本マウンテンバイク協会が4月開催の大会を発表

 日本マウンテンバイク協会がこれからの参加申し込みで間に合う4月開催の大会を発表した。4月3~4日に静岡県浜松市の浜松遠州灘海浜公園で行われる「はままつMTBフェス」の申込み締め切りは3月21日。ツーリングや、一般参加のクロスカントリー、チーム対抗のほか、全国

ガールズケイリン最終戦は20、21日にいわき平で開催 画像
過去ニュース

ガールズケイリン最終戦は20、21日にいわき平で開催

 国内トップクラスの女子自転車選手が全6戦で競うガールズケイリン ビーナスシリーズ3は、3月20・21日にいよいよ最終戦となる第6戦を福島県のいわき平競輪場で迎える。通算2勝の石井寛子(スーパーKアスリートラボ)と前田佳代乃(鹿屋体育大)、韓国勢2選手、豪州、

サイクルパーツオールカタログ2010が3月25日発売 画像
過去ニュース

サイクルパーツオールカタログ2010が3月25日発売

 スポーツサイクルカタログシリーズの第3弾「サイクルパーツオールカタログ2010」が八重洲出版からヤエスメディアムック265として3月25日に発売される。定番カタログムックの2010年版。2,100円。

プロ選手名鑑つきのチクリッシモ第17号が19日に発売 画像
過去ニュース

プロ選手名鑑つきのチクリッシモ第17号が19日に発売

 砂田弓弦監修の自転車ロードレースマガジン「チクリッシモ」第17号が3月19日に八重洲出版から発売される。今年から誌名ロゴタイプをリニューアルして、デザイン性を向上させた。別冊付録「2010プロチームガイド&選手名鑑」は保存版。1,680円。

スポーツ自転車のトレンドはより本格志向へ 画像
過去ニュース

スポーツ自転車のトレンドはより本格志向へ

 自動車産業の不振やエコブーム、健康志向の高まりも手伝って、スポーツ自転車はますます注目を浴びている。本来の「スポーツ」という枠にとどまらず、用途は通勤手段やダイエット、フィットネスなどさまざま。米国の自転車総合メーカー、スペシャライズドが東京・外苑

ツール・ド・台湾区間優勝の清水、「チーム連携による勝利」 画像
過去レポート

ツール・ド・台湾区間優勝の清水、「チーム連携による勝利」

 3月15日に開催されたツール・ド・台湾の第2ステージで、ブリヂストン・アンカーの清水都貴(28)が集団のスプリント合戦を制して初優勝した。以下は同チームによるレポート。

オランダ在住のシクロ選手・荻島がNHK BS-1に出演 画像
過去ニュース

オランダ在住のシクロ選手・荻島がNHK BS-1に出演

 海外在住のバイタリティあふれる日本人を、インターネットのウェブカメラを使ってNHKスタジオと結んで紹介していくNHK BS1の番組「地球アゴラ」に、オランダ在住の荻島美香が登場する。荻島は二児のママでありながら、シクロクロスの現役選手として活躍。

清水都貴がツール・ド・台湾第2ステージで優勝 画像
過去ニュース

清水都貴がツール・ド・台湾第2ステージで優勝

 チャイニーズ・タイペイで開催されているツール・ド・台湾は、3月15日に第2ステージが行われ、ブリヂストン・アンカーの清水都貴(28)が集団のスプリント合戦を制して初優勝した。清水はチームメートの山本雅道や伊丹健治らの援護を受けて、絶妙のタイミングでスパー

20日発売のサイクルスポーツはイベントカレンダー付録 画像
過去ニュース

20日発売のサイクルスポーツはイベントカレンダー付録

 3月20日に八重洲出版から発売される自転車専門誌サイクルスポーツの4月号に、別冊付録として「ロングライド&ヒルクライム イベントデータブック2010」がついてくる。人気のロングライドとヒルクライムの100イベントをピックアップして、その詳細データを掲載したもの

マウンテンバイクDVD「ブライター」が19日に発売 画像
過去ニュース

マウンテンバイクDVD「ブライター」が19日に発売

 トップライダーたちのハイレベルなフリースタイルライディングを収録したマウンテンバイクDVD「ブライター」が3月19日にビジュアライズイメージから発売される。ニューウェーブシネマ製作で、独自のオリジナリティあふれるアプローチで構成された内容。

マビックが新ペダルシステムEZライドの使用感を発表 画像
過去ニュース

マビックが新ペダルシステムEZライドの使用感を発表

 マビックは、2010年の注目アイテムとしてEZライドシリーズのペダルとシューズを使用したテストライダー10人のインプレッションコメントを発表した。1月17日の美ら島オキナワセンチュリーランに参加し、約100km~160kmを完走した人たちが、使用感に満足するコメントを

トレックとフィッシャーの試乗展示会が全国14会場で開催 画像
過去ニュース

トレックとフィッシャーの試乗展示会が全国14会場で開催

 世界トップクラスの自転車ブランド、トレックとゲイリーフィッシャーが開発するロードバイクが体感できる試乗・展示会、「トレック/ フィッシャーロードデモライドツアー2010」が3月22日(祝)から6月13日(日)まで、全国14会場で開催される。

バイクフォーラム青山で4月11日から走行イベントなど始動 画像
過去ニュース

バイクフォーラム青山で4月11日から走行イベントなど始動

 ブリヂストンサイクルは4月11日、東京・外苑前にある同社ショールームのバイクフォーラム青山を拠点として、「都市との対話」をテーマに生まれたスポーツ自転車、オルディナに乗って東京を走り、その魅力を再確認するプロジェクト「ORDINA THE RING」を開始する。同プ

「バンクの小悪魔」石井が3大会ぶりのガールズケイリン優勝 画像
過去ニュース

「バンクの小悪魔」石井が3大会ぶりのガールズケイリン優勝

 国内トップクラスの女子自転車選手が競うガールズケイリン ビーナスシリーズ3は、3月14日に大阪府の岸和田競輪場で第5戦の決勝レースが行なわれ、第2戦優勝の石井寛子(スーパーKアスリートラボ)が優勝して、前田佳代乃(鹿屋体育大)の3連覇を阻止した。最終戦とな

修善寺でクルマと自転車がコラボしたイベント 画像
過去ニュース

修善寺でクルマと自転車がコラボしたイベント

 フランスの自動車メーカー・ルノーと、日本人プロとしてツール・ド・フランス初出場を果たした今中大介が経営する自転車輸入商社インターマックス。両社がコラボレーションした異色のイベント「ルノー&インターマックス6Wheel Day」が、3月12日に静岡県伊豆市の日本

新城幸也がメジャー大会ミラノ~サンレモ参戦へ 画像
過去ニュース

新城幸也がメジャー大会ミラノ~サンレモ参戦へ

 3月20日にイタリアで開催される第101回ミラノ~サンレモに、Bboxブイグテレコムの新城幸也(あらしろゆきや=25)が初出場する。同大会はイタリア語で「春」という意味の「プリマベーラ」という愛称で親しまれるメジャーレース。ミラノ大聖堂前から地中海に面したサン

徹底インプレ最新号公開!話題の国産バイクが登場 画像
過去トピック

徹底インプレ最新号公開!話題の国産バイクが登場

一台につき300km以上を走り、徹底的に乗り込むことでバイクへの理解を深めることをコンセプトとする人気企画「安井行生のロードバイク徹底インプレッション」の最新号が公開されました。

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 112
  8. 113
  9. 114
  10. 115
  11. 116
  12. 117
  13. 118
  14. 119
  15. 120
  16. 121
  17. 122
  18. 130
  19. 140
  20. 最後
Page 117 of 211
page top