リオ五輪100m準決勝で、日本の山縣亮太選手は、世界記録保持者のボルト選手らと同じ組のレースで競い合った。
リオデジャネイロ五輪・競泳日本代表選手の入江陵介が8月14日、ツイッターを更新。メダルを獲得できずに終わった今大会を振り返った。
リオ五輪、世界記録保持者のウサイン・ボルト(ジャマイカ)が9秒81で100m史上初の3連覇を達成した。
リオデジャネイロオリンピックが開幕し、1週間が経過した。大会もいよいよ中盤戦へと差し掛かり、すでに日本人選手が多くのメダルを獲得している。そんな中、過去のオリンピック大会で、日本人選手が金メダルを獲得し、感動を呼んだシーンを集めてみた。
リオデジャネイロ五輪で8月13日、競泳の男子400メートル・メドレー・リレー決勝が行われ、アメリカ代表がオリンピック新記録の3分27秒95で優勝した。マイケル・フェルプスが今大会5個目の金メダルを獲得し、五輪での通算獲得数を23とした。
元競泳選手の北島康介さんが8月14日ツイッターを更新。選手引退後、初めてオリンピックを観戦し、後輩たちの頑張りを称えている。
シアトル・マリナーズの岩隈久志が8月13日、オークランド・アスレチックス戦に先発して5回1/3を投げ、9安打3失点で今季14勝目を挙げた。
阪神は8月14日、京セラドーム大阪で中日と対戦。先発の岩崎優投手が7回1失点と好投するなど投打がかみ合い、8-1で快勝した。
第98回全国高校野球選手権は8月14日に大会8日目が行われた。第4試合は履正社(大阪)と横浜(神奈川)が対戦。注目の一線は履正社が5-1で勝利している。
リオデジャネイロ五輪・陸上男子100メートル予選が8月13日に行われ、7組で出場した桐生祥秀が10秒23のタイムで4着となり、準決勝へ進むことはできなかった。
リオデジャネイロ五輪・女子バスケットボールで決勝トーナメントに進出した日本は、準々決勝で大会5連覇中のアメリカと対戦する。金メダル大本命の強豪国相手に、世紀の大番狂わせに期待が寄せられる。
広島は8月14日、横浜スタジアムでDeNAと対戦。1点を争う攻防は、石原慶幸捕手が決勝打を放ち、3-2で広島が勝利した。
リオデジャネイロ五輪の男子サッカー準々決勝、ブラジルはコロンビアを2-0で下した。自国開催の大会で初の金メダルを狙うブラジル、準決勝ではホンジュラスと対戦する。
第98回全国高校野球選手権は8月14日に大会8日目が行われた。第3試合では東邦(愛知)が八戸学院光星(青森)と対戦、九回2死からの連打で東邦が10-9の劇的なサヨナラ勝ちを見せた。
巨人は8月14日、神宮球場でヤクルトと対戦。先発のマイコラス投手が8回2失点の好投を見せるなど投打がかみ合い、9-2で快勝した。
リオデジャネイロ五輪のテニス男子シングルス3位決定戦で8月14日、錦織圭がラファエル・ナダル(スペイン)を6-2、6-7、6-3で下し銅メダルを獲得した。日本勢96年ぶりのメダル獲得に各界からも祝福の声が寄せられている。
第98回全国高校野球選手権は8月14日に大会8日目が行われた。第2試合では中京(岐阜)が常総学院(茨城)と対戦した。試合は中京が初回に2点を先制するも、常総学院が中盤に逆転して8-3の勝利を収めた。
第98回全国高校野球選手権は8月14日に大会8日目が行われた。第1試合ではいなべ総合(三重)が山梨学院(山梨)と対戦、いなべ総合が終盤にビッグイニングを作り7-2で勝利した。
ロッテは8月14日、QVCマリンフィールドでソフトバンクと対戦。延長10回までもつれこんだ接戦は、角中勝也外野手のサヨナラ打により、ロッテが3-2で勝利した。
西武は8月14日、西武プリンスドームでオリックスと対戦。先発の高橋光成投手が7回1失点の好投を見せ、5-1で勝利した。
日本ハムは8月14日、Koboスタ宮城で楽天と対戦。息詰まる投手戦となったが、大谷翔平が起死回生の逆転弾を放ち、2-1で勝利した。
リオデジャネイロ五輪の男子テニスで8月13日、シングルス準決勝が行われた。世界ランク141位のフアン・マルティン・デル・ポトロ(アルゼンチン)が5位のラファエル・ナダル(スペイン)を5-7、6-4、7-6で破り決勝に進出している。
リオデジャネイロ五輪で8月14日、テニスの男子シングルス3位決定戦が行われた。錦織圭はラファエル・ナダル(スペイン)と対戦し6-2、6-7、6-3のフルセットで勝利。日本に1920年アントワープ大会で熊谷一弥が獲得した銀メダル以来のメダルをもたらした。
リオデジャネイロ五輪の男子テニスで8月13日、シングルス準決勝が行われた。世界ランク7位の錦織圭は2位のアンディ・マレーと対戦し、1-6、4-6で敗れた。錦織は銅メダルをかけ3位決定戦に回る。
リオデジャネイロの代名詞的存在、コパカバーナビーチ沿岸。観光客の度肝を抜くような競技が、ビーチバレー会場の近くで行われていた。そのスポーツは「bossaball」。
リオ五輪の無線通信分野公式パートナー(TOP)サムスン電子。五輪期間中様々な場所で、カヤック競技のVR体験などを提供している。特殊製作された4Dシミュレーション機構とVRを通して、カヤック競技の魅力を味わえる。
開幕前では盛況ぶりを体感することも、特定の場所以外ではあまりなかったリオオリンピックだが、開会と同時にリオの街が堰を切ったように盛り上がっているように感じる。
リオオリンピック民放地上波タイムスケジュール
8月15日(日本時間)の民放地上波放送タイムスケジュールは以下の通り。
広大な自然のフィールドを戦いの舞台とするトレイルランの世界で、国内外のトップレースを駆け抜けるプロトレイルランナーの鏑木毅選手。その活躍は日本での競技普及に弾みをつけ、多くの人に影響を与えた。
第98回全国高校野球選手権大会は8月13日に大会7日目が行われた。第1試合では木更津総合(千葉)と唐津商(佐賀)が対戦。序盤のリードを守り切った木更津総合が2-0で勝利した。
第98回全国高校野球選手権大会は8月13日に大会7日目が行われた。第2試合では明徳義塾(高知)と境(鳥取)が対戦。中盤の得点で突き放した明徳義塾が7-2で勝利した。
第98回全国高校野球選手権大会は8月13日に大会7日目が行われた。第3試合では盛岡大附(岩手)と創志学園(岡山)が対戦。壮絶な乱打戦になった試合は盛岡大附が11-8で勝利を収めている。
第98回全国高校野球選手権大会は8月13日に大会7日目が行われた。第4試合では智弁学園(奈良)と鳴門(徳島)が対戦。春夏連覇を目指した智弁学園だが2-5で敗れ、2回戦で姿を消した。
オリックスは8月13日、西武プリンスドームで西武と対戦。中島宏之が4打点の活躍を見せるなど打線が爆発。9-1で快勝した。
DeNAは8月13日、横浜スタジアムで広島と対戦。主砲・筒香嘉智のサヨナラ打により、2-1で延長戦を制した。
日本ハムは8月13日、Koboスタ宮城で楽天と対戦。先発の高梨裕稔投手がプロ入り初となる完封勝利を挙げ、日本ハムが2-0と勝利した。
阪神は8月13日、京セラドーム大阪で中日と対戦。見事に投打がかみ合いい5-2と快勝した。
ソフトバンクは8月13日、QVCマリンフィールドでロッテと対戦。千賀滉大が7回1安打無失点と好投し、3-0で勝利した。
今週末から開幕するイングランド・プレミアリーグ。アーセナルは第1節で早くもリバプールと対戦する。開幕戦からビッグクラブ同士の対戦となった顔合わせに、アーセナルのアーセン・ベンゲル監督は「ビッグゲームの前には4、5試合ほしい」と話した。