ライフニュース記事一覧(28 ページ目) | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

ライフニュース記事一覧(28 ページ目)

滝川クリステル、インスタで動物保護…活用法を熱弁 画像
文化

滝川クリステル、インスタで動物保護…活用法を熱弁

フリーアナウンサーの滝川クリステルさんが12月13日、東京都内で行われたインスタグラムによる「#私と私の物語」のローンチイベントに登壇。自身のインタグラム活用法についてスピーチを行った。

滝川クリステル、インスタで「みんなに行動を起こしてもらう」…#私と私の物語 画像
文化

滝川クリステル、インスタで「みんなに行動を起こしてもらう」…#私と私の物語

インスタグラムは12月13日、東京都内で「#私と私の物語」のローンチイベントを開催した。

VR技術を取り入れたワークアウトスタジオ「CYCLE & STUDIO R」3月オープン 画像
スポーツ

VR技術を取り入れたワークアウトスタジオ「CYCLE & STUDIO R」3月オープン

ルネサンスは、レスミルズプログラムに特化した新感覚ワークアウトスタジオ「CYCLE & STUDIO R(アール)」1号店を2017年3月19日(日)、渋谷にグランドオープンする。

グーグル、日本国内で「Android Pay」提供開始 画像
社会

グーグル、日本国内で「Android Pay」提供開始

Googleは本日13日、電子決済サービス「Android Pay」の国内提供をスタートすると発表した。

子どもは1時間でどれだけ変わる? Hour of Code体験レポート 画像
文化

子どもは1時間でどれだけ変わる? Hour of Code体験レポート

 アメリカでプログラミング学習を推進しているCord.orgのプログラミング教育推進運動「Hour of Cord」が今年も開催された。Apple Japanの「Hour of Cord」ワークショップに小学2年生の子供と参加したレポートをお届けする。

「紙の年賀状だけを送る予定」が1割にも満たず…15-59歳の9割はLINE利用 画像
社会

「紙の年賀状だけを送る予定」が1割にも満たず…15-59歳の9割はLINE利用

 LINEが行った調査によると、10代の約6割、20代の約7割が「紙の年賀状よりもLINEで新年のあいさつを送る」と回答したことが明らかになった。10代~20代では「紙の年賀状だけを送る予定」が1割にも満たなかった。

ゴルフに特化した「ゴルフ用入れ歯」共同開発試験開催 画像
スポーツ

ゴルフに特化した「ゴルフ用入れ歯」共同開発試験開催

バイテック・グローバル・ジャパンは、ゴルフに特化した「ゴルフ用入れ歯」の共同開発試験として、モニター参加者による第1回測定会を2016年12月20日(火)に開催する。

アディダス、FEELCYCLEと共同開発したエクササイズウェア発売 画像
衣類

アディダス、FEELCYCLEと共同開発したエクササイズウェア発売

アディダス ジャパンは、女性を中心に人気の暗闇バイクエクササイズ「FEELCYCLE」と共同開発したエクササイズウェアを2016年12月18日(日)に発売する。

VRによる未来のコミュニケーションとは? 画像
技術

VRによる未来のコミュニケーションとは?

VR空間の中だからこそ伝えられる3Dモデルの質感や雰囲気、そしてそれを目の前にしながらのクライアントや仕事仲間とのコミュニケーションといった利用は広がっていくと考えられます。

車内で告った?…7割が「大切な話」の経験、プロポーズも 画像
社会

車内で告った?…7割が「大切な話」の経験、プロポーズも

パーク24は12月9日、ドライバー向け会員制サービス「タイムズクラブ」の会員を対象に実施した、「クルマにまつわる恋愛事情」についてのアンケート結果を発表した。

終電、寝過ごした! 今年も「救済バス」運行...西東京バス 画像
社会

終電、寝過ごした! 今年も「救済バス」運行...西東京バス

師走の終電、寝過ごし客の受け皿として、今年も西東京バス(八王子市明神町3)が「寝過ごし救済バス」を運行する。

元競泳日本代表・松田丈志、引退後の新婚生活を語る…TOKYO FMが放送 画像
文化

元競泳日本代表・松田丈志、引退後の新婚生活を語る…TOKYO FMが放送

元競泳日本代表の松田丈志をゲストに迎えたTOKYO FM『FIELD OF DREAMS』が12月10日と17日に放送される。

高橋尚子、開発途上国への日本の取り組みを紹介…バトンリレー動画が公開 画像
社会

高橋尚子、開発途上国への日本の取り組みを紹介…バトンリレー動画が公開

なんとかしなきゃ!プロジェクト実行委員会事務局は、2000年シドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋尚子が登場する動画『つなげ!世界の未来へ』を公開した。

クリスマスのプレゼント、安全面に注意…消費者庁 画像
文化

クリスマスのプレゼント、安全面に注意…消費者庁

 クリスマスや新年には、子どもに新しい玩具や乗り物などを与える機会が多くなることから、消費者庁は12月7日、プレゼントを購入する際の注意事項を公表した。安全な玩具を選ぶ際は、STマークの有無が参考になるという。

2016年のお天気10大ニュース…1位「熊本を中心に相次ぐ災害」 画像
社会

2016年のお天気10大ニュース…1位「熊本を中心に相次ぐ災害」

日本気象協会は、日本気象協会に所属する気象予報士のうち100名が選ぶ「日本気象協会が選ぶ2016年お天気10大ニュース・ランキング」を発表した(「tenki.jpラボ」調べ)。

財形制度とMOROHAがコラボ、MV公開…キャンペーンキャラにカヌー銅メダリストの羽根田卓也 画像
選手

財形制度とMOROHAがコラボ、MV公開…キャンペーンキャラにカヌー銅メダリストの羽根田卓也

勤労者退職金共済機構は、ラップアーティストのMOROHAを起用したMV『いくつものいつもの』を公開。キャンペーンキャラクターには、リオデジャネイロ五輪のカヌースラローム競技銅メダリストの羽根田卓也(ミキハウス)を起用した。

「上を向いて歩こう」JR川崎駅の発車メロディに 画像
社会

「上を向いて歩こう」JR川崎駅の発車メロディに

JR東日本横浜支社と川崎市は12月6日、川崎駅(川崎区)の発車メロディを「上を向いて歩こう」(作詞:永六輔、作曲:中村八大)に変更すると発表した。12月10月の初発から切り替える。

高校生8割が自転車で追突しそうになった経験…自転車利用調査 画像
社会

高校生8割が自転車で追突しそうになった経験…自転車利用調査

自転車の安全利用促進委員会は、ルールやマナーといった自転車利用の“ソフト面”と、安全性・メンテナンスなどの“ハード面”の実態についての調査を行った。対象は自転車を利用する高校生100名。

インスタグラム、コメント「オフ」機能や「いいね」機能追加...フォロワー削除も可能に 画像
社会

インスタグラム、コメント「オフ」機能や「いいね」機能追加...フォロワー削除も可能に

Facebook傘下のInstagramは現地時間6日、公式ブログを更新し、複数の機能追加を行うと発表した。

正しい走りの理論を解説『ランニングと栄養の科学』発売 画像
社会

正しい走りの理論を解説『ランニングと栄養の科学』発売

新星出版社は、正しい走りの理論を解説した『ランニングと栄養の科学』を発売した。

エベレストと七大陸最高峰登頂を達成した女子大生の記録『南谷真鈴 冒険の書』発売 画像
社会

エベレストと七大陸最高峰登頂を達成した女子大生の記録『南谷真鈴 冒険の書』発売

山と溪谷社は、日本人最年少でエベレストと七大陸最高峰登頂を達成した女子大生・南谷真鈴(みなみや まりん)さんのチャレンジを記録した書籍『南谷真鈴 冒険の書』を発売した。

DeNAが「MERY」を非公開へ…キュレーション全記事非公開 画像
社会

DeNAが「MERY」を非公開へ…キュレーション全記事非公開

ディー・エヌ・エー(DeNA)は5日、同社のキュレーションプラットフォームサービスで唯一公開を続けていた「MERY」について、全記事の非公開化を決定したと発表した。MERYの全記事非公開化は7日を予定している。

羽生結弦、宇野昌磨ら男子選手が登場「KISS & CRY」12/7発売 画像
社会

羽生結弦、宇野昌磨ら男子選手が登場「KISS & CRY」12/7発売

東京ニュース通信社は、男子フィギュアスケート選手を特集したTVガイド特別編集『KISS & CRY~氷上の美しき勇者たち~2016キラキラWinter~to the World!!~』を12月7日に発売する。

報道写真を通して落語家が未来へメッセージ…写真×落語「写噺」 画像
政治

報道写真を通して落語家が未来へメッセージ…写真×落語「写噺」

ゲッティイメージズは、写真×落語イベント「写噺(しゃばなし)」を2016年12月1日(木)に国際連合大学 エリザベス・ローズ国際会議場にて初開催した。

AKB48横山由依、JR高速バスドリーム号アンバサダーに就任…候補生時代を語る動画公開 画像
文化

AKB48横山由依、JR高速バスドリーム号アンバサダーに就任…候補生時代を語る動画公開

西日本ジェイアールバスとジェイアールバス関東は、AKBグループ全メンバーを率いる“総監督”の横山由依を「ドリーム号アンバサダー」に起用した。

高橋大輔を特集『家庭画報1月号』特別ポスター付き 画像
社会

高橋大輔を特集『家庭画報1月号』特別ポスター付き

フィギュアスケーターとして活躍する高橋大輔を全18ページ・特別両面ポスター付きで特集した『家庭画報1月号』(世界文化社)が発売された。

東京メトロの車内無料Wi-Fi、銀座線からサービス開始 画像
社会

東京メトロの車内無料Wi-Fi、銀座線からサービス開始

東京地下鉄(東京メトロ)は11月29日、銀座線の車両内で訪日外国人向けの無料Wi-Fiサービスを提供すると発表した。丸ノ内線や日比谷線でも順次導入する。

トランプ氏大統領就任で特に影響受ける業界は自動車産業? 画像
社会

トランプ氏大統領就任で特に影響受ける業界は自動車産業?

東京商工リサーチは、独自に保有する国内企業データベースと世界最大級の企業データベースを持つ米国ダン&ブラッドストリートの海外企業データベースを活用し、日系企業のNAFTA(北米自由貿易協定)経済圏への進出状況を調査した。

2016年赤ちゃんの名前ランキング、男児1位は5年ぶりの一文字 画像
社会

2016年赤ちゃんの名前ランキング、男児1位は5年ぶりの一文字

 赤ちゃん本舗は11月29日、「2016年赤ちゃんお名前ランキング」を発表した。ランキングでトップとなったのは、男の子は「蓮(れん)」、女の子は「葵(あおい)」と、例年人気の名前が健在。また、リオ五輪の影響か「莉央(りお)」が昨年46位から18位に急浮上した。

2017年のトレンド予測…1位「アメリカ新大統領就任」 画像
社会

2017年のトレンド予測…1位「アメリカ新大統領就任」

ユーキャンは、「2017年のトレンド予測と資格取得に関する意識調査」を実施した。対象は20~40代のビジネスパーソン996名、20代~40代の採用担当者200名、20代~40代の2016年に転職をした200名。

高収入ビジネスマンは天気予報をチェックして行動…天気予報に関する調査 画像
社会

高収入ビジネスマンは天気予報をチェックして行動…天気予報に関する調査

tenki.jp+moreは、「ビジネスマンと天気予報に関する調査」を実施した。対象は、20代から40代までの一般男性500名。

「神戸スポーツ映画祭!」上映作品決定…ペレ 伝説の誕生、ピンポンなど 画像
社会

「神戸スポーツ映画祭!」上映作品決定…ペレ 伝説の誕生、ピンポンなど

2017年1月に開催される「神戸スポーツ映画祭!2017」の上映作品 5競技5作品が決定した。

「クレヨンしんちゃん」東武鉄道のラッピング車が増殖 画像
社会

「クレヨンしんちゃん」東武鉄道のラッピング車が増殖

東武鉄道などは11月22日、伊勢崎線(東武スカイツリーライン)などで運行している「東武鉄道クレヨンしんちゃんラッピングトレイン」を4編成増やして5編成にすると発表した。11月25日から順次運行を開始する。

30cmの津波でも侮ってはいけない理由 画像
社会

30cmの津波でも侮ってはいけない理由

 11日の早朝に発生した東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)の余震とみられる福島県沖の地震は、マグニチュード7.4で、最大震度は震度5弱を観測するなど、大きなものとなった。

「ドラえもんJET」がJALに就航…12月下旬から 画像
社会

「ドラえもんJET」がJALに就航…12月下旬から

日本航空(JAL)は、12月下旬にボーイング「767-300」型機の特別塗装機「JALドラえもんJET」を国内線に就航させると発表した。

チームラボが描く“光の珠の散らばる木”。ミキモト銀座2丁目本店のショーウィンドウ 画像
社会

チームラボが描く“光の珠の散らばる木”。ミキモト銀座2丁目本店のショーウィンドウ

チームラボ(teamLab)が12月25日まで、ミキモト銀座2丁目本店のショーウィンドウにてインタラクティブ作品「Sparkling Dream Tree by teamLab」を展示する。

「運動」は知力の発達にポジティブな影響、教育関係者8割が回答 画像
社会

「運動」は知力の発達にポジティブな影響、教育関係者8割が回答

Y・ボリューション ジャパンは、幼児期(1歳~6歳)の運動によって健康的で豊かな人生を営む基礎を育てる「動育」に関するアンケート調査を実施した。対象は教育関係者443名。

寿司を食べられる観光列車「ロイヤル」2017年夏から運行 画像
社会

寿司を食べられる観光列車「ロイヤル」2017年夏から運行

東京急行電鉄(東急)と同社グループの伊豆急行は11月17日、伊豆急行線に導入する新しい観光列車のデザインなどを発表した。列車名は『THE ROYAL EXPRESS(ザ・ロイヤル・エクスプレス)』。2017年夏から運行する。

“スマホ中毒者”に最適なアイテム「Block」…レストランやホテルでの導入も視野に 画像
社会

“スマホ中毒者”に最適なアイテム「Block」…レストランやホテルでの導入も視野に

スマートフォンを触っていないと落ち着かない“スマホ中毒”ユーザーの中には、なんとかその症状を治したいと考えている方もいるのではないだろうか。そんな方には、「Block」と呼ばれるアイテムをおすすめしたい。

疲労回復、かくれ脱水、二日酔い…炭酸水を活用 ソーダストリーム講座 画像
飲食

疲労回復、かくれ脱水、二日酔い…炭酸水を活用 ソーダストリーム講座

世界最大の炭酸水ブランド『ソーダストリーム』は11月14日、「スポーツ時の炭酸水活用」や「冬のかくれ脱水」などをテーマにした講座を都内で開催。国際医療福祉大学の前田眞治教授が、運動、料理、脱水、二日酔いなどと炭酸水の関係性について語った。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 23
  4. 24
  5. 25
  6. 26
  7. 27
  8. 28
  9. 29
  10. 30
  11. 31
  12. 32
  13. 33
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 28 of 85
page top