女子サイクリストの不安や疑問を解決するための講習会やツーリングを毎月実施しているブリヂストンサイクルの「ジテンシャジョシカイ・バイクフォーラム青山」が、10月29~30日に東海汽船「島ガール」ツアーとの共同企画として、ジェット船&フェリーで行く「東京・伊
ブリヂストンサイクルが就業後の女性を募って自転車の楽しみ方をアドバイスする「ジテンシャジョシカイ・バイクフォーラム青山」。初級クラスの女性サイクリストが「しまなみアイランドライド2011」にチャレンジし、全員が完走した。今後は「伊豆大島・自転車旅」「美
ブリヂストンサイクルは女性用ロードバイクRFA5ウーマンをはじめとするアンカー2012年モデルを、全国の販売店を通じて11月中旬より発売する。これに合わせてスペシャル展示をバイクフォーラム青山で10月13日から11月30日まで開催する。
ブリヂストンサイクルがスポーツ車ブランド「アンカー」の2012年モデルを発表した。商品詳細などはWEBサイトでチェックできる。
ジャパンカップアフターパーティが10月23日のジャパンカップ大会終了後に栃木県宇都宮市で開催され、その参加者を募集している。参加者は海外チーム所属の土井雪広(スキルシマノ)、福島晋一(トレンガヌ・プロアジア)、宮澤崇史(ファルネーゼビニ・ネーリソットリ
ブリヂストンサイクルが電動アシストクロスバイク「リアルストリーム」に残りアシスト距離計算機能付「液晶マルチファンクションメーター」や最新のアシスト機能を搭載したモデルを全国の販売店を通じて9月30日より発売する。
デンマークのコペンハーゲンで開催されている世界選手権ロードは、9月24日にジュニア男子の個人ロードレースが距離126kmで行われ、フランスのピエールアンリ・ルキュイジニエがゴール勝負を制して優勝した。フランス勢はU23ロードレースに続く勝利。
スイスのシャンペリーで開催されているMTB世界選手権は9月3日に男子エリートのクロスカントリーレース(36.6km)が行われ、山本幸平(ブリヂストン・アンカー)が8分24秒遅れの23位になった。昨年カナダで開催された同大会で自身が記録した28位を上回る成績で、日本ク
デンマークのコペンハーゲンで9月19日から25日まで開催される世界選手権ロードに、日本のジュニア代表として清水太己(ブリヂストン・エスポワール)、内野直也(湘南ベルマーレ)、西村大輝(東京・昭和第一学園高)が起用され、すでに発表されているエリート選手と
MTB世界選手権がスイスのシャンペリーで8月31日に開幕し、距離18.7kmのチームリレーに山本幸平(男子エリート)、沢田時(男子ジュニア)、片山梨絵(女子エリート)、野田拓司(男子U23)の4人が出場し、19位になった。優勝はフランス、2位はスイス、3位はイタリア。
ブリヂストンサイクルのレーシングブランド「アンカー」にラインナップする「オーダーメードカーボンフレームRMZ」スペシャル展示が東京都渋谷区神宮前のバイクフォーラム青山9月2日から10月4日まで開催される。
オーダーメードカーボンフレームRMZはブリヂストン・
ブリヂストンサイクルは、専用サイクルメーターの走行データを元にWEBサイトで交流を図るSNSサービス「イーメーターズ」のサイクリングジャージを、自転車カジュアルウェアブランド「ナリフリ」とのコラボレーションにより8月25日より発売する。
MTB世界選手権が8月31日から9月4日までスイスのシャンペリーで開催され、日本代表として国内チャンピオンの山本幸平(ブリヂストン・アンカー)と片山梨絵(スペシャライズド)らが派遣される。
第24回全日本マウンテンバイク選手権は大会2日目の7月17日、クロスカントリーレースが行われ、女子は片山梨絵(スペシャライズド)が1時間21分59秒92で8連覇を飾った。
東京・青山にあるブリヂストンサイクルショールーム「バイクフォーラム青山」で「初めてのスポーツ自転車」スペシャル展示を7月2日から8月31日まで開催する。
寿命が従来の約2倍になった長生きバッテリーを搭載し、安全機能をプラスした前後チャイルドシート装着前提の3人乗り(幼児2人同乗)対応電動アシスト自転車「ボーテアシスタデラックス」などを、ブリヂストンサイクルが全国の販売店を通じて6月25日から発売する。
中国・蘇州で開催されている第17回アジアマウンテンバイク選手権は6月12日にクロスカントリーレースが行われ、男子クラスで山本幸平(ブリヂストン・アンカー)が優勝し、日本にロンドンオリンピックの参加資格1枠をもたらした。2位は平野星矢(ブリヂストン・アンカ
第17回アジアマウンテンバイク選手権・第3回アジアジュニアマウンテンバイク選手権が6月10日から12日まで中国・蘇州で開催され、日本から山本幸平(ブリヂストン・アンカー)ら12選手が参加する。日本自転車競技連盟が3日に発表した。
バイシクルビューティが5月20日にボイス・パブリケーションから発売された。バイシクルナビ7月号増刊号。980円。
買い物や散歩のときに荷物をおしゃれに運べるリヤバスケットを装備した女性のための自転車ジョシスワゴンに、電動アシスト機能を装備したジョシスワゴンEAをブリヂストンサイクルが全国の販売店を通じて5月27日から発売する。89,800円。
ブリヂストンサイクルが、30代主婦に圧倒的な人気を誇る女性誌ベリィと共同開発した子供乗せ電動アシスト自転車「ハイディビー」を、全国の販売店を通じて6月25日から発売する。139,800円。
ロードレースのプレジデンシーツアーがイランのテヘランなどで5月25日から29日まで開催され、日本代表として4選手が派遣される。29日に日本自転車競技連盟が発表した。
ブリヂストンサイクルがプロデュースした女性向けコミュニィティ「ジテンシャジョシカイ・バイクフォーラム青山」のホームページが4月28日に公開された。東京都渋谷区神宮前にあるバイクフォーラム青山で、健康やシャイプアップに効果的なサイクリングを楽しむ女性向
ブリヂストンサイクルが東京都渋谷区神宮前にあるバイクフォーラム青山で、健康やシャイプアップに効果的なサイクリングを楽しむ女性向けコミュニィティ「ジテンシャジョシカイ・バイクフォーラム青山」を結成し、定期的に講演会などを行っていく。4月28日はサイトも
ブリヂストンサイクルが自転車アパレルブランドのナリフリと共同開発した自転車、ヘルムズの新モデルを発表した。ストリートから生まれたスピードクルーザーというジャンルで、全国の販売店を通じて4月27日から発売する。
韓国最大の自転車ロードレース、ツール・ド・コリアが4月15日から24日まで同地で開催され、日本代表として狩野智也(ブリヂストン・アンカー)ら4選手が派遣されることになった。12日に日本自転車競技連盟が発表した。現在アジア地域では2012年ロンドン五輪の国別出場
ブリヂストンサイクルが、お母さんとその子どもに向けて「じてんしゃ親子でいこう」スペシャル展示を東京都渋谷区神宮前のバイクフォーラム青山で、4月16日から6月30日まで行う。5月16日までの期間には、子どもが描く自転車の絵を展示する「みんなのじてんしゃ展」を
3月に開催されたツール・ド・台湾でステージ2勝を挙げた日本ナショナルチームは、選手らの申し出により同大会で獲得した賞金を東日本大震災復興支援のための義援金として寄付することになった。同大会では第5ステージで福島晋一(トレンガヌプロアジア)が、第8ステー
海外で活動する自転車競技の日本選手らが東日本大震災における被災者の支援サイトとして立ち上げた「Cyclist Pray for JAPAN」において、全国の自転車愛好家から寄せられた義援金が3日足らずで100万円を突破した。引き続き同サイトで受け付け中。
海外で活動する自転車競技の日本選手らが、3月11日に発生した東日本大震災における被災者の方々の支援サイト「Cyclist Pray for JAPAN」を立ち上げ、世界中のサイクリストからの応援メッセージを受け取る窓口を開設した。義援金の募金活動も行う。プロジェクトリーダ
海外で活動する自転車競技の日本選手らが3月11日に発生した東日本大震災における被災者の方々の支援サイト「Cyclist Pray for JAPAN」を立ち上げ、世界中のサイクリストからの応援メッセージを受け取る窓口を開設した。プロジェクトリーダーは片山右京。
ブリヂストンサイクルが通勤に最適な自転車とファッションスタイルを提案する「ジテツウ」スペシャル展示を東京都渋谷区神宮前のバイクフォーラム青山で3月8日から4月15日まで行う。「ジテツウ」は自転車通勤を意味する造語という。期間中、街乗りカジュアルウエアや
ツール・ド・台湾が3月19日から28日までチャイニーズ・タイペイで開催され、日本ナショナルチームとして6選手が派遣される。3月1日に日本自転車競技連盟が発表した。ロンドン五輪の国別代表枠に関わる大会だけに、好成績が期待される。
自転車でちょっと長距離を走ってみたいと思っている女性にぴったりなライドイベントをブリヂストンサイクルが演出してくれる。3月12日に行われるTOKYOセンチュリーライド葛西2011の40kmコースに、ブリヂストンサイクルの最新クロスバイク「オルディナ」とヘルメットを
ドイツのザンクトウェンデルで開催されているシクロクロス世界選手権は1月30日、エリート男女のレースが行われ、日本勢は男子の丸山厚(マッサ・フォーカス)が50位、辻浦圭一(ブリヂストン・アンカー)が54位だった。女子の豊岡英子(パナソニックレディース)は途
シクロクロス世界選手権が1月29日にドイツのザンクトウェンデルで開幕し、男子ジュニアで同カテゴリーの日本チャンピオン、沢田時(17=エンドレス・プロライド)が2分14秒遅れの16位になった。優勝はフランスのクレマン・ベンチュリニ(17)。2位と3位にもフランスの
シクロクロス世界選手権が1月29日から30日までドイツのザンクトウェンデルで開催され、日本から男子3選手、女子1選手が派遣される。日本チャンピオンの辻浦圭一(ブリヂストン・アンカー)と豊岡英子(パナソニックレディース)が日本代表となった。1月12日に日本自転
国内最大の自転車メーカー、ブリヂストンサイクルのレーシングチーム、ブリヂストンアンカーにチームNIPPOの井上和郎が移籍して2011シーズンを戦うことになった。狩野智也をキャプテンとして、ロンドン五輪の国別出場枠獲得を目指すとともに、全日本選手権などの国内
世界選手権日本代表選考会を兼ねた全日本シクロクロス選手権が12月12日に滋賀県野洲市のビワコマイアミランド特設会場で開催され、エリート男子で辻浦圭一(ブリヂストン・アンカー)が9連覇を達成した。女子レースは豊岡英子(パナソニックレディース)が6連覇。ジュ
ツアー・オブ・サウスチャイナシーが12月12日にホンコン・チャイナで開催され、日本ナショナルチームの盛一大(愛三工業)が4人のゴール勝負を制して優勝した。本来のレースは香港、中国と転戦し、最終日はマカオ・チャイナにゴールするステージレースだが、中国での