パシフィック・リーグ(パ・リーグ)全6球団は、パーソルホールディングスと2018年度のパシフィック・リーグオフィシャルスポンサー契約を締結した。
アシックスジャパンは、プロ陸上競技選手で、平昌冬季パラリンピックスノーボード日本代表の山本篤とアドバイザリースタッフ契約を締結した。
ヤフーの子会社で新規事業開拓を行うZコーポレーションは、シェアサイクルプラットフォーム HELLO CYCLINGを提供するOpenStreetの第三者割当増資を引き受け、OpenStreetに資本参加することを決定した。
スポーツ支援クラウドファンディング・サービスを行うスポチュニティは、スポーツを軸に様々な事業を展開するイン・ザ・ゾーンとの業務提携に基本合意した。
画/彩賀ゆう (C)まいじつ大手食品加工メーカーの日本ハムが2月2日までに発表した2018年3月期の連結業績予想で、純利益が前期比5.7%増の370億円となり、過去最高を記録する見通しであることが分か
コナミスポーツクラブと愛知県豊明市は、高齢者の健康寿命延伸、生活支援等の公的保険外サービスの創出、促進に関する協定を締結した。
住友ゴム工業は、テニスコート事業拡大のため、国内テニスコートの設計・施工会社であるスポーツサーフェスを子会社化した。
SHARP(シャープ株式会社)は25日にセレッソ大阪とのスポンサー締結を発表した。今回はユニフォーム等ウェアへのロゴ掲出はないが、あのSHARPがフットボールの世界に帰ってきた。かつて家電で世界を席巻
『Inside』は24日、「欧州サッカー連盟(UEFA)は、代理人や仲介業者の手数料を制限することを検討している」と報じた。代理人という存在は、現代のサッカーにおいて大きな注目を集めることになった要素
三協フロンテアは、Jリーグクラブの柏レイソルと、スタジアムネーミングライツ、ユニフォームスポンサー契約を締結した。契約期間は、2018年2月1日(木)~2021年1月31日(日)。
明治は、ロサンゼルス・エンゼルスに所属する大谷翔平と、プロテインブランド「ザバス」を活用したサポート契約を更新した。
エイベックス・ベンチャーズは、野球、ゴルフ、テニスなどのオンライン・スポーツレッスンサービスを展開する「だんきち」への出資を行った。
“プロゲーマー”とは何なのか、ライセンスは誰のためのものなのか?プロゲーマーおよび忍ismの代表として活動するももち氏が昨年末に発表した、プロライセンス制度についての声明は、大きな反響をよびました。声明に込めた想い、そして伝えたかったことを改めて伺いました。
デサントジャパンは、大谷翔平と2018年シーズンより、デサント、スキンズブランドにてアドバイザリー契約を締結した。
アシックスは、男子プロテニスプレーヤーのノバク・ジョコビッチとスポーツシューズに関するアドバイザリースタッフ契約を締結した。
ミクシィのXFLAG(エックスフラッグ)スタジオは、東京フットボールクラブが運営するJリーグクラブ「FC東京」と新規クラブスポンサー契約を締結した。
ランニングブランド「BROOKS(ブルックス)」は、Top Gear RC代表、ヘッドコーチの白方健一とPRに関するアンバサダー契約を2018年1月1日(月)より締結する。
コナミデジタルエンタテインメントは、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)とトップパートナー契約を2018年1月より締結する。
転職サイト「ビズリーチ」は、愛媛県のフットボールクラブ「FC今治」を運営する今治.夢スポーツの執行役員の公募を開始した。
DLホールディングスとセレッソ大阪スポーツクラブは、セレッソ大阪サッカースクールバンコク校の業務提携を締結することで合意した。
ミツフジは、神奈川県横浜市を本拠地として活動するプロバスケットボールチーム「横浜ビー・コルセアーズ」と業務提携契約を締結した。
セリエAで3位につけるインテル。このほどクリスマスパーティーが開催され、選手やチームスタッフたちが顔を合わせた。長友佑都にとって、妻である平愛梨さんを同伴させるのは今回が初めてのこと。Twitterで
サニーサイドアップ.は、パラスノーボーダー、走り高跳び選手の成田緑夢とマネジメント契約を締結した。
ジェイティービー(JTB)とプロ野球独立リーグの一つであるIBLJ 四国アイランドリーグplusは、包括連携協定を12月18日(月)に締結した。
体を資本に生計を立てるアスリート。体には大きな負担がかかっており、もちろんケガはアスリートにとって死活問題である。アスリートがケガのリスクを最大限回避するために重要となってくるのが、トレーナーの存在だ。
ランナー向けのWebサービスやアプリの提供を行う「ラントリップ」は、事業拡大のため、株式投資型クラウドファンディングを通じた資金調達を開始する。
タイヤブランド「FALKEN」は、プロスノーボード選手の國母和宏とスポンサー契約を締結した。
ミツフジが展開するウェアラブルIoTブランド「hamon」のスポーツ向けに特化した製品企画、販売戦略を担うマーケティング会社「ハモンスポーツマーケティング(HSM)」が新たに設立された。
アシックスジャパンは、北海道日本ハムファイターズのスポーツ・コミュニティ・オフィサー(SCO)で野球日本代表 侍ジャパントップチーム監督の稲葉篤紀とアドバイザリースタッフ契約を締結した。
メキシコウインターリーグ参戦中の乙坂 メキシコのウインターリーグに参戦し、20日間が経過したDeNAの乙坂智外野手。ヤキス・デ・オブレゴンでデビュー以降、ここまで好調を維持している。1日(日本時間2日
アイセイ薬局と東急スポーツオアシスは、双方が保有するヘルスケアコンテンツの相互提供を開始する。
スポーツエントリーを運営する「アプロード」は、電子チケット発券サービス「QuickTicket」と連携し、スポーツエントリーを通して申し込んだスポーツイベントの入場券を電子チケットとして発券できるサービスを12月1日(金)より開始する。
有力経済メディアの『Forbes』は、「ACミランは遅かれ早かれすぐに売られる」という記事を掲載した。今年4月にシルヴィオ・ベルルスコーニ氏から中国人実業家のリー・ヨンホン氏に経営権が移ったミラン。し
ヨネックスは、将来を有望視されるスノーボード ハーフパイプの冨田せな、冨田るき姉妹とスノーボード用具使用契約を締結した。
RIZAPは、香港、上海、台湾、シンガポールの海外店舗全てで黒字化を達成し、海外展開の強化を決定した。
ドローンネットは、日本総合格闘技団体「パンクラス」と年間オフィシャルスポンサー契約、業務提携を締結した。
転職サイト「ビズリーチ」は、ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(Bリーグ)の広報部長とマーケティング部長の公募を開始した。
9日から宮崎合宿がスタート 16日からの「ENEOS アジアプロ野球チャンピオンシップ」を戦う侍ジャパンの稲葉篤紀監督が、9日から始まる合宿に備えて8日、宮崎入りした。メンバーも各々、宮崎市内のチーム
ゴルフダイジェスト・ オンライン(GDO)は、リクルートライフスタイルが運営するゴルフ場予約サービス「じゃらんゴルフ」との相互連携を強化した。
グローバル戦略コミュニケーション・コンサルティング会社「フライシュマン・ヒラード・ジャパン」は、日本国内で新事業部となる「FHスポーツ&エンターテイメント」を11月7日(火)に設立し、サービス提供を開始した。