東京ディズニーランドでは、いよいよ5月29日(木)! 夜の新エンターテイメント「ワンス・アポン・ア・タイム」がスタート。現在TVCMも流れ始め、にわかに注目度が上昇中の「ワンス・アポン・ア・タイム」のスタートに先駆け…
三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は5月22日、種子島宇宙センターからの陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)の打上げを5月24日(土)12時5分(日本時間)に行うと発表。ライブ中継のほか、各地でパブリックビューイングも実施される。
「エンフォルド(ENFOLD)」は、フラワーアートユニット「プランティカ(plantica」」とコラボレーションしたポップアップイベントを伊勢丹新宿店本館2階センターパーク/ザ・ステージ2で開催する。5月27日まで。
イタリアのスーパーカーメーカー、ランボルギーニは5月16日、コンセプトカーの『エゴイスタ』(EGOISTA)が、イタリアのランボルギーニ博物館に永久収蔵された、と発表した。
旅行サイト「TripAdvisor」の日本法人であるトリップアドバイザーは、世界の旅行者が訪問した都市を評価する「旅行者による世界の都市調査」を発表。総合的な満足度1位を獲得したのは「東京」だった。
JTBグループのe-コマース事業を担う、i.JTBでは、この度、ベストシーズンを迎えるヨーロッパへの旅を喚起するために「2014夏のヨーロッパ特集 自由旅行で訪れたい 知られざる世界遺産5」を公開した。
井の頭自然文化園「文化園いきものクラブ」では、2014年度第1回「動物の形と骨」を6月8日(日)午前9時半から正午まで開催する。募集は小学生と保護者を合わせ30名程度、6月5日(木)までの先着順。申し込みは電話かメールで受け付ける。
ニフティが運営する飲食店/イベント会場「東京カルチャーカルチャー」で、「2.5次元女子自転車部」のイベントが開催される。
様々な自転車の楽しみ方があったVelo in the park
自転車や自転車パーツなどが蚤の市「シクロジャンブル」が5月18日に大阪府の服部緑地内「民家集落南広場」で行われ、数多くの自転車愛好家が歴史ある自転車パーツたちを買い求めた。
イタリアのビンテージ自転車イベント「エロイカ」の姉妹レースである「L'英雄=ル・エイユウ」が5月18日に新緑輝く富士山や富士五湖周辺で開催され、日本やイタリアの愛好家が景観や同地の名産を味わいつつ、50kmや100kmのコースを楽しんだ。
Opening night で、たくさんのサイクリストが自転車を楽しみました
千葉県の市原オートキャンプ場にて、5月から開催されている夏季限定のキャンプ場「一番星ヴィレッジ」。
イタリア発祥の長距離サイクリング大会「グランフォンドイタリア」の国際シリーズに、イタリアの自転車メーカー「コルナゴ」がスポンサーとなった。期間は2014年と2015年。
情報処理推進機構(IPA)は、22歳以下の学生を対象とした「セキュリティ・キャンプ全国大会2014」を8月12日から16日(4泊5日)の日程でクロスウェーブ幕張で開催。参加者の募集を開始した。
大自然のなかで子どもたちがスポーツを体験するデサントキッズスポーツ教室が7月19~21日に群馬県みなかみ町で開催される。
青少年育成大阪府民会議は5月14日、2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催を機に青少年リーダー養成事業をスタートすると公表。募集対象は高校生、大学生で、6月から来年2月まで計9回リーダー養成講座を開催する。
成城石井は5月24日から12月まで、フランスワインのプロモーション“フランスワインを手にフランスを味わおう!with成城石井”を、各店舗及び直営のワインバー「ル・バー・ラ・ヴァンサンカン・ドゥ・アザブトーキョー(Le Bar a vin 52)」で実施す…
六本木ヒルズ森タワー53階の森美術館では、5月31日(土)~8月31日(日)の期間、子どもをテーマにした映画の上映や子どもによるキャプション制作など特別企画を実施する「ゴー・ビトゥイーンズ展:こどもを通して見る世界」を開催する。
クラブツーリズムは13日、「クルーズ旅に関する調査 2014」の結果を発表した。この調査はネットエイジアリサーチのモバイルモニター1,000人を対象としたもの。調査期間は4月23日から28日までの5日間で、全国の30歳から69歳までの男女にインターネット調査を行った。
レッドブル・ジャパンは5月18日、阪神甲子園球場にて、フリースタイル・モトクロス(FMX)のデモンストレーション「阪神タイガース レッドブル・ エックスファイターズ・デイ」を開催する。
『TCFオトナの自転車学校』を東京都自転車競技連盟が6月15日に埼玉県の西武園で開催し、その参加者募集が始まった。オトナのスポーツバイクのビギナー向けに3時間の講習を実施。驚くほどスキル向上を実感できるスクールだ。
西武池袋本店は、1階化粧品売り場の、「イケセイ キレイステーション」と、8階の「カラダステーション」で、美容と健康についてのカウンセリングを無料で受けられるサービスを行っている。
BMX種目で東京五輪に兄弟出場を目指す池上悠斗と泰地に会える「第1回 池上兄弟を囲む会 in ナレッジサロン」が5月19日、グランフロント大阪北館ナレッジキャピタルで開催される。
去る5月10日と11日の2日間、横須賀市三笠公園にて、『よこすかカレーフェスティバル2014』が開催された。
ITの専門展「2014 Japan IT Week 春」が、14日にスタート。16日まで東京ビッグサイト東・西の展示棟で開催される。
星野リゾートは、同社が運営する「星野リゾート リゾナーレ 八ヶ岳」で、6月20日~21日にアウトドアイベント『Jump in 八ヶ岳!2014 ガールズキャンプ』を開催する。
東京都自転車競技連盟(TCF)は2013年度から開催してきている『ケルメスTOKYOin西武園ゆうえんち』を6月15日に埼玉県の西武園ゆうえんち・東口駐車場で開催する。
2013年から開催されている「ケルメスTOKYO in 西武園」。筆者は定期的に参加しているが、多少なりともレース経験があり、今後も参加する意向なので、子どもの技術向上と安全を考えるために今回も参加した。
野村総合研究所(NRI)は、大学生、留学生、高校生を対象にした「NRI学生小論文コンテスト2014」を開催するにあたり、世界の未来に向けて描く夢をテーマにした作品を募集する。募集期間は6月30日から9月5日まで。
去る5月12日、都内にて、『硬水LABセミナー』が実施された。