オーストラリアでその年一番活躍をしたサイクリストに送られるメダル サ・ヒューバート・オッパーマン、2014年はサイモン・ゲランス(メルボルン)に送られた。
国際興業が運行するサイクリングバスツアーは、バスのトランク内にスポーツバイクを固定積載し、景色のよい場所だけサイクリングを楽しむことで人気。11月から12月にかけては茨城つくばりんりんロード&霞ヶ浦コースと南房総コースが設定され、その参加者を募集している。
ライクバイク・モナコ展示会(Salon LikeBike Monaco)が2015年4月3~5日にモナコ公国のグリマルディ・フォーラム(Grimaldi Forum Moaco)で開催される。
東京マラソン財団は、『5000mタイムトライアル&ランニングクリニック』を11月22日(土)、駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場にて開催した。
スペシャライズド・ジャパンは、同社のS-WORKSバイク所有者限定の「S-WORKSオーナーズクラブ・クリスマスパーティー」を12月に東京と大阪で開催する。
宇都宮ブリッツェンは11月23日、同チームの使用するメリダの試乗会および選手との走行会をあわせた「MERIDA2015試乗会in宇都宮森林公園」を開催する。
鹿児島県鹿屋(かのや)市の鹿屋体育大自転車競技部が、11月22日に創部20周年を記念した感謝祭「鹿屋チャリンコパラダイス」を開催する。
日本最大級のスポーツサイクル専門店Y ’s Roadを展開するワイ・インターナショナルが大阪市南港ATCで第1回Y’s Road Sports Bike Demo2014 in大阪を11月24日に開催する。
トラビス・パストラーナ主催、エクストリームスポーツの祭典NitroCircusLIVEが日本に上陸する。
東京都自転車競技連盟が12月7日に千葉県鎌ケ谷市で「TCFパンプトラック自転車学校」を開催し、小学生から中学生までの参加者を募集している。
女性限定のサイクリングイベント「金子広美のヒルクライム教室&スイーツライドin湘南」が神奈川県葉山町の湘南国際村で12月7日に開催され、その参加者を募集している。
大阪府が管轄する御堂筋では12月1日から2015年1月18日のOSAKA光のルネサンス2014と御堂筋イルミネーション2014をメインとした「大阪光の饗宴2014」に向けた電球の取り付け作業が繁忙期を迎えている。
女性だけのマラソン大会「名古屋ウィメンズマラソン2015」が来年3月に開催! オフィシャルサポートランナーが発表され、12月1日からはナイキのトレーニング専用WEBアプリもスタート。大会までのチャレンジを盛り上げるコンテンツを提供する。
「電車の中に簡単に持ち込めるように、輪行をいかに便利にするか」。そんなコンセプトからファイブリンクス(本社・東京都杉並区)の折りたたみ自転車が生まれた。
軽快で便利な自転車に乗ったことない人にその良さや便利さを知ってもらう「第3回 空堀自転車試乗会」が11月30日(日)、大阪市中央区の空堀商店街でNPO法人高齢者外出介助の会を主催に開催される。
震災の影響で長らく中止されていた宮城県女川町の「名物マラソン」が、4年ぶりに復活した。「女川うみねこマラソン」の小学生の部のみが11日に実施され、町立女川小学校の生徒たち251人が、晴れわたった女川の地を駆け抜けた。
東京都目黒区にあるビアンキカフェ&サイクルズでは、11月5日から11月30日にかけて「LIQUIGAS Bianchi Cafe(リクイガス・ビアンキカフェ)」を開催中だ。
映画『紙の月』主演の宮沢りえが11月13日(木)、東京・ミッドタウンのクリスマス・イルミネーションの点灯式に出席した。
スペシャライズド東京では、契約アドバイザーの竹谷賢治さんが講師をする「ペダリング実践講座」の参加者を募集している。竹谷さんはマウンテンバイクの全日本チャンピオンに4度輝き、アテネ五輪代表などの経歴を持つ。
イタリアの老舗ブランド、デローザの試乗会が東京、岡山、広島、福岡で開催される。ニューモデルの「KING XS」をはじめ、デローザ最新モデルを体感するチャンスだ。
東京、大阪、福岡などに店舗を持つローログループでは、11月15日から12月14日にかけて各店舗で小径車3ブランドの試乗会「裏サイクルモード2014 in LORO HPV Group」を実施する。ダホン、ターン、タイレルの折りたたみ自転車などがそろう。
「サイクルモードインターナショナル14」に、世界最高クラスの明るさを誇る自転車用ライト「ナイトライダー」がお目見えした。
茨城シクロクロス事務局は12月6日、講師に荻島美香さんを招いた「シクロクロススクール」を開催する。
ウェザーニューズは11月11日、日本各地のゲレンデの降雪傾向を発表した。
2014年Jプロツアーでチーム優勝した宇都宮ブリッツェンは「優勝祝賀パーティー」を11月22日に栃木県宇都宮市内のホテルで開催。パーティーの参加申し込みを11月14日まで受け付けている。
ルミネは11月11日からクリスマスキャンペーン「LUMINE CHRISTMAS WORLD OF ICE」を開催する。映画『アナと雪の女王』をテーマにインタラクティブイルミネーションが催される。
イタリアの名門ブランド、ピナレロの試乗会が全国各地で開催される。フラッグシップモデル「ドグマ F8」など最新モデルを体感するチャンスだ。
国際興業が運行するサイクリングバスツアーは、バスのトランク内にスポーツバイクを固定積載し、景色のよい場所だけサイクリングを楽しむことで人気。山梨県・富士山周遊コースが11月から12月にかけての週末に催行されることになった。
別府史之と一緒に走ろうというライドイベント「湘南ライド with Fumy」が11月22日に神奈川県中郡大磯町の大磯運動公園で開催される。
サイクルモードインターナショナル2014の併催イベント「STAR LIGHT MAKUHARI 2014 in CYCLE MODE」。夜のとばりが下りた11月8日、千葉県幕張海浜公園Gブロックに用意された特設コースでナイトレースが行われた。
サイクルモードインターナショナル2014でインターネット通販の自転車ブランド「エアーバイク(Airbike)」が7万円のカーボンフレームをお披露目した。
TOKYOウオーク2014 第5回大会が12月13日に開催され、その中で行われる「婚活ウオーク」は出会いのチャンス満載のアトラクションとなる。スタートとゴールは東京の上野恩賜公園。
愛媛県は、愛媛の観光・農産物や県産品などの魅力を首都圏の人々に発信する観光・物産PRイベント「愛のくに愛顔のえひめフェスティバル」を2014年11月7日~9日の3日間、JR有楽町駅前広場において開催している。
タニタとコーセーは、農林水産省が推進する官民連携の『農業女子プロジェクト』のひとつとして共同で取り組んできた『農業女子ブリリアントボディー化計画』の成果を表彰するビューティーアワードの優秀者を決定した。
11月7日より3日間、幕張メッセで開催されている「サイクルモード2014」に、11月5日にゼンリンデータコムより販売開始されたフルカーボン製ロードバイク用フレーム『Reve Altitude(レブ アルティテュード)』が初めて公開された。
ウェザーニューズは11月7日、「おうし座&しし座流星群」を楽しんでもらおうと、観測のピークとなる17日(月)の全国の天気傾向を発表した。太平洋側は観測に好条件だが、日本海側や沖縄では雲の多いという。全国7か所から流星の生中継も行う。
愛媛県は、愛媛の観光・農産物や県産品などの魅力を発信する観光・物産PRイベント「愛のくに愛顔のえひめフェスティバル」を2014年11月7日~9日の3日間、JR有楽町駅前広場において開催している。
「サイクルモードインターナショナル2014」は、スポーツサイクル初心者でも乗り方や自転車のメカについて学ぶことができる。
「サイクルモードインターナショナル14」イタリアの自転車用品メーカーFSAが、2014年ツール・ド・フランス王者ビンチェンツォ・ニーバリ(アスタナ)モデルのハンドルバー、ステム、シートポストを送り出す。
「サイクルモードインターナショナル2014」ピナレロのブースには、イギリスの世界的ファッションデザイナー、ポール・スミスとコラボしたフラッグシップモデル「ドグマF8」がお目見えした。