自転車の楽しさ、奥深さを感じられる展示・販売会、「Amis de velo アミべロ、自転車は友達」が10月14日まで、大阪市西区のダイヤメゾンで開催中だ。
11月8日に栃木県さくら市で開催される「温泉ライダー in SAKURA ~日本三大美肌の湯・栃木きつれがわ温泉~」が参加者を募集している。
サイクルヨーロッパジャパンはイタリアの老舗ブランド、ビアンキの2015年モデルの試乗会「Bianchi大試乗会@伊豆CSC」を10月に行う。同時開催のビアンキファンライドのエントリー受け付けが始まった。
「ライオンキング」や「キャッツ」など人気公演を多数上映している「劇団四季」が、今回新たに「アラジン」をロングラン上映することを決定、発表に至った。
キャノンデール・ジャパンでは、10月18日に栃木県宇都宮市で開催される2014ジャパンカップクリテリウムのパレードラン走行の一般参加者を募集している。
スペシャライズド・ジャパンでは全国で試乗会「TEST THE BEST」を開催している。2014年はツール・ド・フランス、ブエルタ・ア・エスパーニャ、そして世界選手権を制した同社のS-WORKSターマックを始め、各種バイクに乗ることができる。
11月16日に宮城県村田町のスポーツランドSUGOで開催される「2014SUGOママチャリエンデューロ最終戦」のエントリー受け付けが開始された。
11月23日に神奈川県茅ケ崎市で開催される「ちがさきVELO FESTIVAL(ヴェロフェスティバル)」においてサイクルジャージコンテストのエントリー受け付けが開始された。
11月23日に神奈川県茅ケ崎市で開催される「ちがさきVELO FESTIVAL(ヴェロ・フェスティバル)」の公式サイトで開催プログラムが更新。同時に「サイクルジャージコンテスト」と「キッズ自転車競争」のエントリー受け付けが開始された。
尾瀬片品スポーツイベントはGiro de HOTAKAを開催する。
大会事務局は宮古島でのトライアスロンのエントリー受付を本日より開始する。開催は2015年4月19日。
オーストラリアのプロサイクリングチーム、オリカ・グリーンエッジは、プロと一緒にビクトリア州のミッチェルトンワイナリーの景観を背にライドを楽しもうというワイナリーライドのイベントを11月23日に開催する。
イギリスのアウトドアウェアメーカーOMM(オリジナルマウンテンマラソン)の日本法人が伊豆でマウンテンマラソンイベントを開催する。
信越トレイルクラブはテント泊をしながらロングトレイルのハイクを楽しめるイベントを10月25、26日に開催する。
グレートアース事務局は石垣島で10月26日にサイクルイベントを開催する。
ダンロップスポーツマーケティングは、テニス活性化を目的に、10月13日にプロが集うイベント「ダンロップ テニスパーク」フェスタをマリンテニスパーク北村(大阪市大正区)で開催する。
ムラサキスポーツ主催、ペルージャカップがムラサキパーク東京で10月11日に開催される。
アメリカ・ユタ州でRed Bull Rampage(レッドブルランページ)が開催されている。
1周約2kmの周回コースを走りながら、途中にある『給スイーツ所』でスイーツや飲み物を補給出来るスイーツマラソンが11月16日に東京で開催される。
秩父鉄道では、秩父の山と峠を数珠つなぎにつなぐ低山縦走ハイキング「ロングウォークちちぶ路」を開催する。
2015年1月17~25日に開催予定のTour Down Underのコースの概要が発表された。
10月19日に栃木県宇都宮市で開催される2014ジャパンカップサイクルロードレースに参戦するフランスのヨーロッパカーが、レース当日の夜に宇都宮市内でアフターパーティーを開催する。
シクロクロスレースの「秋ヶ瀬の森バイクロア4」が11月22~23日に、さいたま市の秋ヶ瀬公園で行われ、そのエントリー受け付けが9月27日から始まった。
インターマックスではプロロゴのサドルが10%オフになる「サドル買い換えキャンペーン」を行っている。
さいたま市で10月25日に開催される「2014ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」に参加する別府史之(トレックファクトリーレーシング)が、イベント終了後にさいたま市内の自転車店でサイン会を行う。
10月11日から13日にかけて、大阪府箕面市のシルベストサイクルみのおキューズモール店でピナレロの試乗会が開催される。
9月14日に宮城県の三陸沿岸で開催されたサイクリングイベントのツール・ド・東北 2014では、大会オフィシャル写真集の予約を受け付けている。
日本製粉は、サポーティングカンパニーとして、LDH が社会貢献活動の一つとして取り組んでいる小学生のフットサル大会「EXILE CUP 2014」を応援すると発表した。
グアムの観光地や市街地がGoogle マップのストリートビューで、9月25日(木)から確認できるようになった。
スペシャライズド東京は10月2日(木)に、自転車ガイドとして活躍する丹羽隆志のトーク&スライドショー「東京の路地裏からチベット、アマゾンまで」を開催する。
西武園ゆうえんちで、およそ3か月ぶりとなる「補助輪はずし大作戦」が開催された。
The Color RunとIMGは、2014年春に世界で200万人以上を動員するビック・ファンランイベント「カラーラン」を日本で初開催。そして今回は、 第4回目となる「The Color Run OSAKA」を大阪舞洲スポーツアイランドで11月1日(土)に開催する。
2014サイクルフェスタinさいたまクリテリウムが10月25日、さいたま新都心駅東口の三菱マテリアル敷地内で開催される。同日にはツール・ド・フランスさいたまが開催され、同フェスタはそのコースサイドで10時から17時まで行われるお祭り。
ツール・ド・フランスさいたまクリテリウムが10月25日にさいたま新都心の特設サーキットで開催され、7月のツール・ド・フランスで活躍した選手たちが来日するが、レースに先立って体験走行会が行われ、その参加者募集が始まった。
GLAYのTERUが自身のツイッターで、宮城での「GLAY EXPO 2014 TOHOKU」が無事に終わったことを報告した。
サイクルヨーロッパジャパンはイタリアの老舗ブランド、ビアンキの2015年モデルの試乗会「Bianchi大試乗会@伊豆CSC」を10月に開催。現在、参加者を募集している。
9月27日・28日に六本木ヒルズアリーナで「福島フェス2014」が開催される。
自転車の適正な利用と自転車レーンの必要性を訴える自転車イベント、第7回御堂筋サイクルピクニックが9月21日に大阪市・中之島を中心に開催された。
オーストラリアのもっとも大きな自転車のイベント「エイミーズ・ライド」のシーズンがやってきました。
表参道ヒルズで9月27日・28日に、ヘアケアブランド「LUX」の日本発売25周年を記念した参加者体験型イベント「LUX 25th Anniversary “Bloom to Shine”」が行われる。