最新ニュース・まとめ(1,640 ページ目) | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

最新ニュース(1,640 ページ目)

ポール・スミス渋谷店で英雄が着たジャージを展示 画像
バックナンバー

ポール・スミス渋谷店で英雄が着たジャージを展示

10/25に日本で唯一世界トップレベルの選手が集まるジャパンカップの開催を祝い、ポール・スミス渋谷店でPaul Smith + Raphaにて過去の英雄が着たチーム・ジャージのコレクションを展示する。

スペシャライズドが快適、安定追求、エンデュランスモデル vol.1 画像
オピニオン

スペシャライズドが快適、安定追求、エンデュランスモデル vol.1

ベルギー国境にあるフランスの街、Roubaix (ルーベ) は、荒々しい石畳の上を駆け抜ける過酷なクラシックレース、パリ−ルーベのゴール地点。その地にちなんで命名された快適系フルカーボンロードバイク、スペシャライズド・ルーベをロングライドで試す。
(te

2010年のエタップ・デュ・ツールはツールマレー峠 画像
バックナンバー

2010年のエタップ・デュ・ツールはツールマレー峠

 ツール・ド・フランスの1区間を走る一般参加レース、エタップ・デュ・ツールのコースが発表された。18回目を数える大会は2010年7月18日、ツール・ド・フランスの第17ステージ「ポー~ツールマレー峠」間の174kmで開催される。プロ選手が走る実際の第17ステージは、4日

2010ツールはピレネーのツールマレー峠を二度越え 画像
バックナンバー

2010ツールはピレネーのツールマレー峠を二度越え

 2010年7月3日に開幕する第97回ツール・ド・フランスのコースが、10月14日にパリの国際会議場で発表された。ルートは右回りとなり、前半にアルプス山脈、後半にピレネー山脈というレイアウト。
 休日2日を含む23日間の総距離は約3,600km。勝負どころとなる山岳ステー

アジア・マウンテンバイク選手権に山本幸平らが出場 画像
バックナンバー

アジア・マウンテンバイク選手権に山本幸平らが出場

 11月5日から8日までマレーシアのマラッカで開催される第15回アジア・マウンテンバイク選手権に出場する日本代表10選手が発表された。第1回ジュニアアジア・マウンテンバイク選手権も併催される。

第4回アジアBMX選手権に北京五輪代表の阪本章史ら 画像
バックナンバー

第4回アジアBMX選手権に北京五輪代表の阪本章史ら

 10月31日にホンコン・チャイナで開催される第4回アジアBMX選手権に、日本代表として阪本章史や三輪郁佳ら5選手が派遣される。14日に日本自転車競技連盟が発表した。

沖美穂が一時帰国。ジャパンカップでトークショー 画像
バックナンバー

沖美穂が一時帰国。ジャパンカップでトークショー

 日本オリンピック委員会の指導者研修員としてイタリア自転車界で修行中の沖美穂が10月末に一時帰国し、24日と25日に栃木県宇都宮市で開催されるジャパンカップの会場などでトークショーを行う。
 同選手は全日本選手権11連覇、3大会連続の五輪出場などで活躍し、08シ

2010ツール・ド・フランスのコースが今夕に発表 画像
バックナンバー

2010ツール・ド・フランスのコースが今夕に発表

 2010年7月3日に開幕する第97回ツール・ド・フランスのコースが10月14日の午前11時(日本時間同午後6時)にフランスのパリで発表される。すでにオランダのロッテルダムをスタートすることは発表されていて、大会2日目以降の全日程が明らかになる。

ACCトラックアジア杯で田中晴基と上野みなみが優勝 画像
バックナンバー

ACCトラックアジア杯で田中晴基と上野みなみが優勝

 タイのバンコクで開催されているACCトラックアジアカップ2009・タイラウンドは10月11日に最終日の競技が行われ、男子1kmタイムトライアルで田中晴基(JPCA・千葉)が、●女子3km個人追抜競走で上野みなみ(青森・八戸工業高)が優勝した。

ベルギーのバンデンブルックが休暇中のセネガルで急死 画像
バックナンバー

ベルギーのバンデンブルックが休暇中のセネガルで急死

 ベルギーのフランク・バンデンブルック(34)が10月12日に休暇中のセネガルで、滞在中のホテルの一室で死亡しているのが発見された。血液中の血栓が死因となったのではと伝えられている。

10月14日発売のTarzan 544号は「自転車特集」 画像
バックナンバー

10月14日発売のTarzan 544号は「自転車特集」

 マガジンハウスのTarzanが10月14日発売の544号で「自転車特集」を掲載する。Tarzanが得意とするフィットネス面での自転車の魅力を取り上げる内容。13年ぶりにツール・ド・フランスの現場を訪れ、一般参加レースのエタップ・デュ・ツールに挑戦した今中大介のドキュメ

ACCトラックアジア杯タイラウンドで日本は苦しい戦い 画像
バックナンバー

ACCトラックアジア杯タイラウンドで日本は苦しい戦い

 10月10日にタイのバンコクでACCトラックアジアカップ2009・タイラウンドが開幕し、若手主体で乗り込んだ日本代表は男女ケイリンで優勝を逃すなど苦戦。大会は11日まで。

ブエルタ・チワワ最終Sで宮澤2位。セビリアが総合優勝 画像
バックナンバー

ブエルタ・チワワ最終Sで宮澤2位。セビリアが総合優勝

 メキシコで開催されていた7日間のステージレース、ブエルタ・チワワは10月10日の最終日に第6ステージが行われ、EQA・梅丹本舗の宮澤崇史がゴール勝負で区間2位になった。区間勝利はスペインのハビエル・ベニテス(コンテンポリスアンポ)で、08年大会と同様に区間3勝

体育の日恒例の「スポーツ祭り」に渡邉一成が登場 画像
バックナンバー

体育の日恒例の「スポーツ祭り」に渡邉一成が登場

 体育の日に行われる恒例の「オリンピックフェスティバル」が、今年から新たに「スポーツ祭り2009」として、10月12日に東京・北区のナショナルトレーニングセンターで開催される。トップアスリートとふれあうことができる同イベントに、競輪選手の代表として、北京五輪

熊本国際ロードに日本・大学代表の6選手が参戦 画像
バックナンバー

熊本国際ロードに日本・大学代表の6選手が参戦

 熊本県山鹿市で11月15日に開催される初開催となる国際ロードレース「熊本国際ロード2009」に参戦する日本・大学代表チームが日本学生自転車競技連盟より発表された。08年にツール・ド・コリアジャパンとして行われた大会で、韓国・大学代表チームも参加予定。11月2日

英国の新チーム・スカイにイタリアのピナレロが機材供給 画像
バックナンバー

英国の新チーム・スカイにイタリアのピナレロが機材供給

 イタリアの自転車メーカーであるピナレロ社が、2010年から活動を開始する英国の新チーム、「チームスカイ」に機材供給を開始すると発表した。契約は3年間で、2012年のロンドン五輪イヤーもカバーすることになる。ピナレロ社はチームにフレーム・フォーク・シートポス

ブエルタ・チワワ第5Sで宮澤7位。セビリアが首位堅持 画像
バックナンバー

ブエルタ・チワワ第5Sで宮澤7位。セビリアが首位堅持

 全7ステージで争われるメキシコのステージレース、ブエルタ・チワワは10月9日に第5ステージが行われ、大集団によるゴールスプリントでEQA・梅丹本舗の宮澤崇史が7位になった。ステージ優勝はメキシコのセザール・バスケラ(オルベン)。総合成績ではスペインのオスカ

ACCトラックアジア杯タイラウンドに和田真久留ら派遣 画像
バックナンバー

ACCトラックアジア杯タイラウンドに和田真久留ら派遣

 10月10日と11日にタイのバンコクで開催されるACCトラックアジアカップ2009・タイラウンドに、日本代表選手団として若手主体の8選手が派遣される。日本自転車競技連盟が10月9日に発表した。

10月30日開幕のトラックW杯に深谷知広らが出場 画像
バックナンバー

10月30日開幕のトラックW杯に深谷知広らが出場

 10月30日から11月1日まで英国マンチェスターで開催されるトラックW杯第1戦、11月19日から21日まで豪州メルボルンで同2戦に出場する日本代表選手が発表された。日本ナショナルチームの競輪選手、深谷知広らが出場する。第1戦の大会2日目には「インターナショナルケイリ

アドベンチャースポーツ体験教室が1泊2日で開催 画像
バックナンバー

アドベンチャースポーツ体験教室が1泊2日で開催

 仲間と協力してさまざまなアウトドアスポーツ・イベントにチャレンジしようという1泊2日の体験教室、「ネイチャークエスト 自然の守り人」が10月31日と11月1日に長野県の北志賀高原よませ温泉スキー場で開催され、その参加者となる小学校4年生~6年生を募集中。主催

ブエルタ・チワワ第4Sはケスデパーニュのモレーノ優勝 画像
バックナンバー

ブエルタ・チワワ第4Sはケスデパーニュのモレーノ優勝

 全7ステージで争われるメキシコのステージレース、ブエルタ・チワワは10月8日に第4ステージが行われ、スペインのダニエレ・モレーノ(ケスデパーニュ)が優勝。前日に首位に立ったスペインのオスカル・セビリア(ロックレーシング)が首位を守った。

日韓学生自転車競技大会の日本選手団が発表される 画像
バックナンバー

日韓学生自転車競技大会の日本選手団が発表される

 11月2日に韓国で開催される第15回日韓対抗学生自転車競技大会トラックレースの日本選手団が日本学生自転車競技連盟から発表された。女子の部では北京五輪日本代表で、今シーズンはトラックレースに力を入れる和田見里美(中京大)が選ばれた。高校生の部では、8月に行

岩谷産業が水素を動力源とするアシスト自転車を開発 画像
バックナンバー

岩谷産業が水素を動力源とするアシスト自転車を開発

 燃料電池の新しい利用分野の開拓を目標に、さまざまな取り組みを行っている岩谷産業から、純水素型燃料電池を搭載したアシスト自転車「水素自転車」が発表された。この自転車は10月13日から関西国際空港で試験的な運用が行われ、イベント、展示会などでも登場する。

リオ五輪を目指すジュニアの強化指定選手が発表される 画像
バックナンバー

リオ五輪を目指すジュニアの強化指定選手が発表される

 日本自転車競技連盟の選手強化委員会は、2010年JCFジュニア(トラック・ロード)強化指定選手を発表した。随時入れ替え・追加が行われていくが、次世代の国内自転車界を担う選手に育成していく方針だ。

ブエルタ・チワワ第3ステージでセビリアが首位に 画像
バックナンバー

ブエルタ・チワワ第3ステージでセビリアが首位に

 メキシコのブエルタ・チワワは10月7日に第3ステージを行い、トップと同タイムの区間3位になったスペインのオスカル・セビリア(ロックレーシング)が首位に躍り出た。

サイクルモード2009の東京会場でMTBレッスン開催 画像
バックナンバー

サイクルモード2009の東京会場でMTBレッスン開催

 試乗ができる自転車展示会、サイクルモードインターナショナル2009の東京会場(千葉県・幕張メッセ)にアウトドアフィールドとしてMTBが試乗できるエリアが設けられるが、12月12日からの2日間は同フィールドでMTBの体験レッスンが行われる。
 このイベントはMTBに興

タイオガがダブルループタイプのワイヤロック発売 画像
バックナンバー

タイオガがダブルループタイプのワイヤロック発売

 レースシーンで活躍するトップモデルから実用的なモデルまで幅広く展開する自転車用品メーカーのタイオガが、2010年新商品としてダブルループタイプのワイヤロックを発表した。取り扱いは自転車輸入商社のマルイ。

Nicole EuroCycleのコルナゴ試乗会に試乗車追加投入 画像
バックナンバー

Nicole EuroCycleのコルナゴ試乗会に試乗車追加投入

 東京・青山にショップを構えるNicole EuroCycle青山で10月10日から3日間の日程で開催される「COLNAGO 2010年モデル試乗会 & 先行予約会」は、好評につき試乗車数を追加し、試乗できる参加者の枠を増やして対応した。試乗会は要予約。

オランダのアパレルブランド、アグの自転車ウェアが発売 画像
バックナンバー

オランダのアパレルブランド、アグの自転車ウェアが発売

 オランダのアパレルブランド「アグ」が2010年のサイクルウェアモデルを発表した。シンプルなデザインと着心地の快適性が魅力の商品になっている。取り扱いは自転車総合商社のマルイ。
 アグは、2009年のジロ・デ・イタリアを制したデニス・メンショフが所属するプロ

トレックとフィッシャーが最新モデルのウェブサイト公開 画像
バックナンバー

トレックとフィッシャーが最新モデルのウェブサイト公開

 トレックサイトとゲイリーフィッシャーサイトで2010年モデルが公開された。
 トレックでは、ツール・ド・フランスを制した世界最速バイク「MADONE 6シリーズ」や、人気のエントリーモデル「2シリーズ」のロードバイクをモデルチェンジ。マウンテンバイクは、6インチ

フィット性と快適性の高いレーザーの最新ヘルメット 画像
バックナンバー

フィット性と快適性の高いレーザーの最新ヘルメット

 ヘルメットメーカーのレーザーは、高いフィッティング性能を誇る独自のフィッティングシステム「ロールシス」を採用した2010年モデルを発表した。
 ニルバーナは、マウンテンバイク向けデザインのサンバイザー付モデルで、エッジの効いたデザインが特徴のヘルメット

サイクルスクエアの第4回試乗会はLOUIS GARNEAUの最新モデル 画像
バックナンバー

サイクルスクエアの第4回試乗会はLOUIS GARNEAUの最新モデル

  自転車情報の総合プロデュース空間「サイクルスクエア 北参道」(渋谷区千駄ヶ谷)は10月11日(日)にオシャレなルックスで人気のLOUIS GARNEAUの最新モデル試乗会を開催する。

トピークのコンパクトツールに新製品が登場 画像
バックナンバー

トピークのコンパクトツールに新製品が登場

 自転車用品ブランドのトピークが2010年の新商品を発表した。自転車工具のプロシリーズは、鍛造アルミボディと切削処理された美しい仕上がりが特徴。高いボディ剛性が力をかけたときに違いを感じる、というトップモデルだ。
 ミニ20プロは一見コンパクトに見えても、

タイオガからDスパイダーサドル・Sスペック発売へ 画像
バックナンバー

タイオガからDスパイダーサドル・Sスペック発売へ

 レースシーンで活躍するトップモデルから実用的なモデルまで幅広く展開する自転車用品メーカーのタイオガが、2010年新商品の代表としてDスパイダーサドルを発表した。取り扱いは自転車輸入商社のマルイ。

ブエルタ・チワワ第2Sで清水9位。首位はラスムッセン 画像
バックナンバー

ブエルタ・チワワ第2Sで清水9位。首位はラスムッセン

 全7ステージで争われるメキシコのステージレース、ブエルタ・チワワは10月6日に第2ステージが行われ、大集団によるゴールスプリントでEQA・梅丹本舗の清水都貴が9位になった。ステージ優勝は再びスプリントを制したハビエル・ベニテス(コンテンポリスアンポ)。総合

ツーキニスト疋田智の最新コラムはこだわりチューン 画像
バックナンバー

ツーキニスト疋田智の最新コラムはこだわりチューン

 自転車ツーキニストとしておなじみの疋田智の連載エッセイ「自転車ツーキニストでいこう!」の第13回が公開されました。今回のテーマは「自転車の飽きを解消する方法」。慣れからくる愛車への飽きの解消方法として、独自のやり方を紹介している。

シュウィン社の2010年新モデルがラインナップ 画像
バックナンバー

シュウィン社の2010年新モデルがラインナップ

 ハイエンドのロードモデルからキッズバイクまで手がけるアメリカの大手自転車ブランド、シュウィンから魅力的な2010モデルが発表された。パラマウントシリーズはレースでも使用できるハイカテゴリーロードだ。

ブエルタ・チワワ第1ステージで宮澤が同タイムの5位 画像
バックナンバー

ブエルタ・チワワ第1ステージで宮澤が同タイムの5位

 メキシコで開催されている7日間のステージレース、ブエルタ・チワワは10月5日に第1ステージが行われ、EQA・梅丹本舗の宮澤崇史がゴール勝負で区間5位になった。優勝は08年の大会でステージ3勝を挙げているスペインのザビエル・ベニテス(コンテンポリスアンポ)。初日

全日本実業団いわきでシマノの鈴木真理が圧勝 画像
バックナンバー

全日本実業団いわきでシマノの鈴木真理が圧勝

 全日本実業団いわきクリテリウムが10月3~4日に福島県いわき市で開催され、シマノレーシングの鈴木真理が総合優勝した。初日のタイムトライアルを制した鈴木は、2日目のポイント争奪形式のロードレースでも完勝。総合優勝した。

島根開催の雲南サイクルチャレンジ2009参加者募集 画像
バックナンバー

島根開催の雲南サイクルチャレンジ2009参加者募集

 グルメとサイクリングの両方が楽しめる「雲南サイクルチャレンジ2009」が10月24日からの2日間、島根県雲南市で開催される。今年からグルメとサイクリングの両方が楽しめる雲南グルメフォンドを開設し、より多くの方が参加しやすいイベントになった。9日まで参加者を募

page top