静岡ホビーショーの会場でひときわ注目を浴びていたのが、タミヤブースに展示された実車の6輪F1マシン、タイレル「P34」だった。
国内最大の国際女子テニストーナメント「東レ パン パシフィック オープンテニストーナメント 2017」が9月16日(土)~24日(日)、有明コロシアム、有明テニスの森公園コートにて開催される。
16人のアマチュアボクサーたちが闘うチャリティイベント「エグゼクティブ・ファイト・ナイトVII(Executive Fight Night )」が5月19日(金)、グランドハイアット東京にて開催される。
ゴルフレッスンチェーン「GolfTEC(ゴルフテック)by GDO 大阪梅田」が5月24日(水)にオープンする。
六本木から、世界7か国8都市のハンバーガー旅へ――。アメリカンレストラン「ハードロックカフェ」国内6店舗で5月15日~7月17日、「ワールドバーガーツアー 2017」が開催される。
6月9日(金)に開催される「オリンピックコンサート2017」に参加するアスリートと、スペシャルプログラムが発表された。
葉山マリーナーは、国際交流ヨットレース「葉山マリーナインターナショナル フレンドシップレガッタ2017」を5月20日(土)に相模湾葉山沖にて開催する。
ディップは、6月17日(土)に開催されるキックボクシングイベント「KNOCK OUT vol.3」をサポートするアルバイト「ドリームバイト」の募集を開始した。
ミニストップは、サッカーイベント「第10回 FAIRspirits CUP ジュニアサッカーフェスティバル U10」に協賛し、フェアトレードの啓発活動を実施する。
新潟市は、新コースへリニューアルした「第35回新潟シティマラソン2017」を10月9日(月)に開催する。
ブリヂストンスポーツは、プロトーナメント大会出場へつながるアマチュア男子競技ゴルフ大会「Bridgestone Golf TOUR B Cup」を2017年7月より開催する。
千葉商科大学は、ランニングイベント「フォトロゲ in いちかわ」を5月28日(日)に千葉県・市川市内にて開催する。
チームラボが、歌舞伎とフィギュアスケートがコラボレーションする「氷艶 hyoen 2017 -破沙羅-」のデジタル映像の演出を担当する。
横浜ダイヤビルマネジメントは、「横浜ベイクォーターランニングクラブ」第4期を5月20日(土)よりスタートする。
横浜市は、10月29日(日)に開催する「横浜マラソン2017」のボランティアの募集を開始した。
スクウェア・エニックスは、国民的な人気を誇るRPG『ドラゴンクエスト』誕生30周年の集大成となるスペシャルイベント「ドラゴンクエスト夏祭り2017」の開催を発表しました。
ラファナダルアカデミーが、スペインのマヨルカ島でジュニアサマーキャンプを開催する。
東急グループは、一般女性ゴルファーなら誰でも参加できるゴルフ大会「東急レディスゴルフ2017」を6月より開催する。
ニコンイメージングジャパンは、5月13日(土)、14日(日)に開催される「2017世界トライアスロンシリーズ横浜大会」に協賛する。
J SPORTSは、ラグビーワールドカップ2019プール組分け抽選会を5月10日(水)に無料生中継する。
B.LEAGUE 開幕年最終章 発表記者会見が5月8日に都内で行われ、「B.LEAGUE CHAMPIONSHIP 2016-17」(以下CS)出場クラブ・対戦組み合わせが発表された。
B.LEAGUE 開幕年最終章 発表記者会見が5月8日に都内で行われ、「B.LEAGUE CHAMPIONSHIP 2016-17」(以下CS)出場クラブ・対戦組み合わせが発表された。
来る5月27~28日の2日間、木更津マリーナでBOAT SHOW in木更津が開催される。
銀座の空中庭園に、ピンクのバラ園と“王子”が出現。
ボルダリングワールドカップ(W杯)八王子大会の決勝が5月7日、東京のエスフォルタアリーナ八王子(八王子市総合体育館)で行われた。日本代表勢は男女ともに表彰台2位、3位を獲得したが優勝は果たせなかった。
6日、キャンプ富士と市民交流イベントである「キャンプ富士フレンドシップフェスティバル」が開催された。展示の目玉はオスプレイ(MV-22B)だ。
ボルダリングワールドカップ(W杯)八王子大会が開催中だ。5月7日9時から男女それぞれの準決勝が行われ、日本代表勢は5名が決勝へ進んだ。
ツール・ド・フランスとともに「二大大会」といわれる自転車ロードレース、ジロ・デ・イタリア。その記念すべき第100回大会が5月5日に地中海に浮かぶサルデーニャ島で開幕した。日本勢は参戦していないが、レースの華やかな雰囲気は例年以上だ。
3回目の日本開催となるボルダリングワールドカップ(W杯)が5月6日、東京のエスフォルタアリーナ八王子(八王子市総合体育館)で開幕した。7日に準決勝・決勝が行われる。
1986年以来、毎年5月5日に茨城県下妻市の筑波サーキットで開催されてきた『オールドナウ・カーフェスティバル』が31年の歴史に幕を閉じた。
お台場で開催中の「おぎやはぎの愛車遍歴フェス2017」では毎日テーマを設けて、は普段なかなか見ることのできないクルマが日替わりで展示される。イベント3日目、5月5日は戦前モデル中心に希少車が会場に持ち込まれた。
オスカルにお姫様抱っこしてもらって、写真が撮れる!? 横浜大世界 アートリックミュージアム「ベルばらの部屋」(9月18日)に第2弾アトラクションが登場。世界的コスプレイヤーとして知られるコノミアキラもサプライズ参加し、現場を盛り上げる。
東京・竹橋にある東京国立近代美術館で、建築展「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」が、7月19日から10月29日までの期間に開催される。
350m級大型巨人からスカイツリーを奪還せよ!
あさひは、パパのための自転車「88CYCLE(ハチハチサイクル)」の新色を発表、4月末日より順次販売を開始する。価格は6万9980円。
東武鉄道の路線に、蒸気機関車や電気機関車が走っていた時代があった。SLは半世紀以上も前の話。相互直通運転や複々線化、高架化といった進化をとげてきた東武が、50年以上の時を経て、鬼怒川線と日光線が接続する下今市駅に「機関区」を新設した。
ヤマハマリンクラブ「Sea-style(シースタイル)」では、全国のシースタイル会員を対象に、フィッシングコンテストを開催している。
ゴールデンウィーク終盤の5月6日・7日に、東京都内では初となるボルダリングワールドカップ(W杯)がエスフォルタアリーナ八王子(八王子総合体育館)で開催されます。
京都市文化市民局は、ラグビーレジェンドの坂田好弘氏、大畑大介氏、大西将太郎氏、ラグビージャーナリストの村上晃一氏による対談と、アジアラグビーチャンピオンシップのライブ解説を5月6日(土)に開催する。
鈴鹿サーキットを運営するモビリティランドは2日、従来の鈴鹿1000kmレースを発展させるかたちで2018年8月23~26日に初開催することが決まっている「鈴鹿10時間耐久レース」(4輪)の概要を発表した。