山と溪谷社は、登山地図「ヤマタイムマップ」の北アルプス長野県エリア6枚に記載した山岳遭難地点を平成27年度の情報に更新した。
9・10日に開催される「ペア碁ワールドカップ2016東京」の大会公式スペシャルイベントとして、8日にプロ棋士が人工知能(AI)と対戦する「“パンダ先生”チャレンジマッチ」が行われる。
中国のピアニスト、ラン・ラン氏が7月1日に世界三大瀑布「イグアスの滝」の前でオリンピアンのためにピアノ演奏を行った。
Facebookが買収した「Oculus Rift」や今秋発売予定の「PlayStation VR」、サムスン「Gear VR」、HTC「Vive」など、本格的なハードウェアが各社から次々登場し、注目を浴びるVR(バーチャル・リアリティ)に関するニュースをまとめてみた。
軽自動車ベースのキャンピングカー(軽キャン)は、今回も多くの来場者たちの注目を集めていたが、いっぽうで日産『NV200バネット ワゴン』などをベースとしたミドルワゴンも人気。「軽キャンからのステップアップと、エントリーユーザーから支持されている」という。
放送番組センターは7月22日~9月11日、横浜情報文化センター内の放送ライブラリーで「オリンピックを学ぼう!展2016」を開催する。開館中に放送されているオリンピック放送を楽しめるなど、オリンピック放送を盛り上げる企画展となっている。入場は無料。
サンケイリビング新聞社横浜本部と日本郵便 南関東支社は、川崎フロンターレの大久保嘉人から暑中・残暑見舞はがき「かもめ~る」が届く『暑中見舞いください♪コンテスト』を開催する。
アートとスニーカーが融合したスニーカー美術館「KICKS MUSEUM Curated by Ollie」が、7月17日から20日まで代官山T-SITE GARDEN2号棟にあるDAIKANYAMA T-SITE GARDEN GALLERYで開催される。
東京・池袋でナムコが運営するテーマパーク「ナンジャタウン」が、7月29日に公開を迎える映画『シン・ゴジラ』とコラボレーション。ナンジャタウンが展開する「サンシャインシティ」アルパ1階に、高さ約2.3メートル、直径約4.8 メートルの巨大なゴジラの足が登場する。
“サッカーの王様”と称される元サッカーブラジル代表のペレの半生を描いた映画『ペレ 伝説の誕生』が7月8日に公開される。それに先駆けた6月29日、東京都内でサッカー日本代表の吉田麻也選手(サウサンプトン)を招いたトークショーが行われた。
アメリカの陸上競技選手ジェシー・オーエンスを描いた映画『栄光のランナー/1936ベルリン』の予告編が公開された。全国ロードショーは8月11日にスタートする。
日本テニス協会強化本部副本部長でリオデジャネイロ五輪日本代表選手団の応援団長を務める松岡修造さん。東京・六本木ヒルズで6月28日から開催される「エアウィーヴ 夏の快眠 体感フェア」に登場してトークショーを行った。
夏休み時期と重なる7月下旬から8月下旬にかけては、1年でもっとも流れ星が多く見られる季節。7月28日には、みずがめ座δ(デルタ)南流星群が活動のピークを迎える。前後数日間にわたって観測が期待できそうだ。
魔法びんのサーモスが世界の「熱い」環境をイメージした4Dアトラクションと、「サーモス真空断熱タンブラー」を同時に体験できるイベント、「THERMOS HEAT GARDEN」を6月23日~26日まで六本木ヒルズで開催するという話を聞きました。
7月2日に全国公開される映画『疑惑のチャンピオン』は、ツール・ド・フランスを7連覇したがその後レース界を追放されたランス・アームストロングの実話がもとになっている。劇中にはアームストロングを筆頭に、実在する選手が実名で登場する。
世界最大の自転車ロードレース、ツール・ド・フランス。その舞台で1999年~2005年に前人未到の7連覇し、一時は世界で最も稼ぐスポーツ選手の地位にまで登り詰めたランス・アームストロングには“黒い噂”があった。運動能力を高めるためのドーピングだ。
ツール・ド・フランス主催者から送られてくる大会資料の最後のページには、1903年の第1回大会からの歴代優勝者リストが掲載されている。ところが1999年から2005年までは空白だ。
千原ジュニア家の家庭ルールが衝撃的だ。
魔法びんのサーモスは世界の“熱い”環境をイメージした4Dアトラクションと「サーモス真空断熱タンブラー」を同時体験できるイベント『THERMOS HEAT GARDEN』を6月23日~6月26日まで東京・六本木ヒルズで開催する。
「道の駅」のグルメ日本一を決めるイベント「道-1グランプリ」が9月24日・25日の2日間、丹後王国「食のみやこ」(京都府京丹後市)で初開催される。
「TOKYO DESIGN WEEK」は、日本全国の小学4年生から中学3年生を対象としたコンテスト「オモロボクリエイティブアワード」を実施する。コンテストのテーマは「オモロボ」、7月31日までおかしな発想で考えたロボットのアイデアを募集している。
モデルの舟山久美子さんとフリーアナウンサーの平井理央さんが6月21日、スキンケアブランドのSK-IIのイベント「SK-II DREAM AGAIN ~もう一度夢を見よう」に登壇し子どもの頃の夢を振り返った。
日本科学未来館では7月7日、大西宇宙飛行士が搭乗するソユーズ宇宙船打ち上げのパブリックビューイングを行う。科学コミュニケーターによる解説も実施。定員は400名、入退場自由。
JR九州には『JR九州櫻燕隊(おうえんたい)』というよさこいチームがある。
九州新幹線が全線開業した2011年に結成し、隊員は駅員、車掌、運転士、客室乗務員などで構成されている。
フィギュアスケーターの浅田真央さんが6月20日、枠練り石けんを展開するアルソアが期間限定で東京・表参道ヒルズにオープンしている「アルソア ポッポアップハウス」の1日店長に就任した。浅田さんは同社の「クイーンシルバー」を10年愛用している。
本誌CYCLEでは、ツイッターフォロワー拡大キャンペーンを実施しています。CYCLEのツイッターアカウントをフォローいただいた方の中から抽選で1名さまに、橋本マナミさんの直筆サイン入り、モエ・エ・シャンドンをプレゼント!
夏・水・盆踊りをテーマにした水で遊ぶ参加型フェス「MIZUMATSURI The SPLASH」大阪会場のチケット先行販売が6月17日より開始される。開催日は7月16日・17日だ。
“サッカーの王様”と呼ばれたブラジルの元プロサッカー選手、ペレを描いた映画『ペレ 伝説の誕生』が7月8日より公開されます。
格闘ゲーム『鉄拳』シリーズ最新作となる『鉄拳7 FATED RETRIBUTION』が7月5日より稼働する。6月15日の記者発表会で、『鉄拳』世界チャンピオンのノビさん、東大中退の格闘ゲームプロプレーヤーときどさんによるエキシビションマッチが開催された。
アーケード用3D対戦格闘ゲーム『鉄拳7 FATED RETRIBUTION』とパチンコ『CR鉄拳2 闘神ver.』の記者発表会が6月15日に都内で開催された。当日は“神スイング”で一躍有名になったタレントの稲村亜美さん、モデルボクサーの高野人母美さんが出席した。
JR東海は現在、山梨リニア実験線にて超電導リニア(以下、リニア)の走行試験を実施している。最高速度は時速500キロというのだから夢のある話だ。
モエ・エ・シャンドンが日本含め世界35ヶ国で6月11日、「モエ パーティー デー」イベントを同日開催した。
KDDIは、ディスカバリーチャンネルと宇宙航空研究開発機構(JAXA)が共催する宇宙科学イベント「ディスカバリーチャンネル科学実験館~コズミックカレッジ~」内で、特別プログラム「au×HAKUTO MOON CHALLENGE」を開催する。
シンガーソングライターの秦基博さんが、7月15日に横浜DeNAベイスターズが行うオールスター体験型イベント「マツダオールスターエクスペリエンス2016 in YOKOHAMA」で特別ゲストとしてライブを行う。
モエ・エ・シャンドンが日本含め世界35ヶ国で6月11日、「モエ パーティー デー」イベントを同日開催した。
モエ・エ・シャンドンが日本含め世界35ヶ国で6月11日、「モエ パーティー デー」イベントを同日開催した。
モエ・エ・シャンドンが日本含め世界35ヶ国で6月11日、「モエ パーティー デー」イベントを同日開催した。
ダンスショー「LOVE ON THE FLOOR(ラヴ・オン・ザ・フロア)」にゲストダンサーとして出演する高橋大輔さんが、米国ロサンゼルスでの稽古に合流した。
災害支援や障害者、高齢者を支援するロボットコンテストを行うJapan Innovation Challenge 2016実行委員会は山岳救助などを想定した「Japan Innovation Challenge 2016」を10月に開催することを発表した。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)第48次/第49次長期滞在クルーの大西宇宙飛行士が搭乗するソユーズMS-01宇宙船(47S)の「打ち上げ」と「ハッチオープン・ISS入室」の模様をインターネットでライブ配信する。