【アーカイブ2009年】BLUE RC8…歓迎すべき異質さを持ったバイク 安井行生の徹底インプレ 1枚目の写真・画像 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

【アーカイブ2009年】BLUE RC8…歓迎すべき異質さを持ったバイク 安井行生の徹底インプレ 1枚目の写真・画像

しかし試乗車に付いていたマッハワン社のマグネシウムリム&デュラエースハブの手組みホイールが、キシリウムSLとは全く異なるRC8の印象を僕に伝えてきた。リム重量390gという軽量性に加え、マグネシウムの素材特性による (と思われる) 快適性が高周波の微振動をキレイにカットし、ライディングフィールを格段に向上させるのだ。大きな衝撃は吸収しきれず伝えてくるが、キシリウムと違って減衰が早い。加速にもヒルクライム性能にも磨きがかかり、軽めのギアでダンシングすればまさに踊りだすような軽快さで走り始める。RC8との相性がいいのだろう、フレームのポテンシャルを最大限に引き出している印象だ。だがこのホイール、(個体差だとは思うが) ブレーキ面に引っ掛かりがあるのが唯一残念なポイントである。

オピニオン インプレ
【アーカイブ2009年】BLUE RC8…歓迎すべき異質さを持ったバイク 安井行生の徹底インプレ
【アーカイブ2009年】BLUE RC8…歓迎すべき異質さを持ったバイク 安井行生の徹底インプレ

特集

オピニオン アクセスランキング

  1. 今でも「軽さは善」か、「今さら世界最軽量」なのか vol.1

    今でも「軽さは善」か、「今さら世界最軽量」なのか vol.1

  2. 【アーカイブ】キャノンデール CAAD9は極上のコーナリングバイク 安井行生の徹底インプレ 2008年モデル

    【アーカイブ】キャノンデール CAAD9は極上のコーナリングバイク 安井行生の徹底インプレ 2008年モデル

  3. 【アーカイブ2009年】サーベロ R3-SL、背徳的な何かを感じさせるほどの快楽という違和感…安井行生の徹底インプレ

    【アーカイブ2009年】サーベロ R3-SL、背徳的な何かを感じさせるほどの快楽という違和感…安井行生の徹底インプレ

  4. 【THE REAL】柏レイソルの新たなレジェンドへ…工藤壮人が背番号9とともに歩む未踏のフィールド

  5. 【THE ATHLETE】ヘビー級王者マックス・シュメリング…激動の時代に貫いた、絆と信念

  6. 【やってみた】ローラースキーに挑戦…誰でも楽しめる夏場のスキー!

  7. ボクシング世界チャンピオン・山中慎介、「神の左」は当初右打ちだった…単独インタビュー

  8. 【疋田智のバイシクル物語】「真理ちゃん自転車」を憶えてるかって?

  9. 【やってみた】カップを積んで片付ける…集中力が要求されるスポーツスタッキングに挑戦

  10. 【THE INSIDE】都市対抗野球への誘い…魅力と面白さ(2)社会人野球ユニフォーム編

アクセスランキングをもっと見る

page top