ラジオシャックの別府史之が1月10日から13日までの4日間、TBSラジオ17時5分から15分まで放送されている「片山右京 feel the mind~最上の出会い~」にゲストとして出演する。MCは片山右京と松本若菜。放送時間帯は地域によって異なるので、詳しくは番組サイトにて。
ルクセンブルクを拠点として2011シーズンに発足した新チームのプレゼンテーションが1月6日に同地で行われ、チーム名称が「レパード・トレック」となることが明らかになった。ツール・ド・フランスで2年連続総合2位のアンディ・シュレック(ルクセンブルク)、その兄フ
オランダ登録のプロチーム、スキル・シマノにサブスポンサーとして新たに4社が加わり、2011シーズンを戦うニュージャージが発表された。メインスポンサーはこれまで同様に、電動工具のスキル社と日本の自転車パーツメーカー・シマノ。土井雪広が所属する。
2月15日から20日まで開催されるツアー・オブ・オマーンが出場16チームを発表した。主催はツール・ド・フランスと同じASOで、2月6日から11日まで開催される第10回ツール・ド・カタールと全く同じ参加チームとなった。
ラジオシャックの別府史之が2011シーズン前半の参戦計画を1月6日に発表した。「レーススケジュールは変更になる可能性がある」としながらも、「5月にはグランツール(3大大会)のひとつジロ・デ・イタリアへの出場が予定されている」と発表。
第5回明治神宮外苑大学クリテリウムが2月20日に開催される。唯一の都心部開催クリテリウムとして5回目。コースはこれまで同様、明治神宮外苑外周1.5kmの周回コースで、スタート・フィニッシュは聖徳記念絵画館前。今回は韓国から昌原大学校チームと、オランダ学生チー
1月11日(火)のNHK総合テレビ「おはよう日本」で、今年も活躍が期待される別府史之の特集が放送される予定。「2011年期待のスポーツ選手」というくくりで、同番組7時30分ごろのスポーツコーナーで3分ほど放送。ニュース番組のため、編成の都合上変更の場合もある。
国際自転車競技連合が1月5日にホームページ上に発表したニュースによると、パラサイクリングのナショナルランキングによって日本がロンドンパラリンピックに出場する男子1枠を獲得した。
栃木県宇都宮市を拠点とした地域密着型の自転車ロードチーム、宇都宮ブリッツェンが2011年のチームプレゼンテーションを1月30日に行い、支援関係者やファンなど一般参加者の参加を募集している。所属選手紹介をはじめ、インターマックスの今中大介と栗村修監督による
2月6日から11日まで開催される第10回ツール・ド・カタールが、出場16チームを発表した。主催はツール・ド・フランスと同じASO。宮澤崇史が所属するファルネーゼビニ・ネーリソットーリ(英国)と、土井雪広のスキル・シマノ(オランダ)が参戦する。
1月7日に放送されるテレビ東京の「この日本人がスゴイらしい」に新城幸也(ヨーロッパカー)が登場する予定だ。1月7日(金)はスペシャル番組となり、夜7時00分~夜8時54分。
MTB全日本選手権7連覇中、北京五輪代表の片山梨絵(31=スペシャライズド)を応援し、ロンドン五輪出場を目指してサポートしていこうというサイト「オフロードtoロンドン」がオープンした。
ロードバイクからツーリングモデル、散歩車まで、そのすべてのフレームをクロモリで手作りするフランス随一の工房、アレックス・サンジェの自転車46台をオールカラーで掲載した写真資料集「パリの手作り自転車、アレックス・サンジェ」が飛鳥新社から1月15日に発売さ
2011シーズンからシマノレーシングに加入した西薗良太(東京大)が同チームの公式ブログ内に自らのブログページを開設し、その活動内容をつづり始めた。西薗は現在4年生だが、東大大学院にも合格している。
日本自転車ロードレース界の第一人者、新城幸也(あらしろ・ゆきや=26)が、「今年の目標はずばり、ツール・ド・フランスです」と宣言した。フランスでのプロ生活も3年目となる2011シーズンは、チームスポンサーが変わったことでチーム名やウエアが一新されるが、「
3月12日に東京都の荒川サイクリングロードなどを走る一般参加のサイクリング大会、TOKYOセンチュリーライド葛西2011に片山右京がゲスト参加する。元F1ドライバーとして知られる右京だが、最近は自転車ロードレースのプロチーム「宇都宮ブリッツェン」に選手登録するな
3年連続のツール・ド・フランス出場が期待される新城幸也(2011年はヨーロッパカー)が1月3日、自身のブログやツイッターでの呼びかけに応じたファンおよそ200人と走り初めをした。さいたま市の荒川彩湖公園には大勢のファンが集まり、交流を深めた。
快適自転車ライフを応援する自転車総合ポータルサイト「GooStyle自転車」では大会・イベント紹介ページに掲載する2011年の大会情報を募集しています。掲載は無料で、随時行っているので、大会概要が決まり次第お送りいただければ、追加掲載することもできます。
国内最大の自転車メーカー、ブリヂストンサイクルのレーシングチーム、ブリヂストンアンカーにチームNIPPOの井上和郎が移籍して2011シーズンを戦うことになった。狩野智也をキャプテンとして、ロンドン五輪の国別出場枠獲得を目指すとともに、全日本選手権などの国内
世界有数の自転車部品メーカーとして知られる大阪府堺市のシマノが持つシマノレーシングに、元学生チャンピオンの西薗良太(東京大)が2011シーズンから加入することになった。監督は野寺秀徳。
2011年、明けましておめでとうございます。
快適ライドを応援する自転車総合ポータルサイト、グースタイルはみなさまに愛されて新年を迎えることができました。2011年もグースタイルは新たなサービスや楽しいコンテンツを提案していきたいと考えています。
本年も
2011年のロードレース日程は7月2日に開幕するツール・ド・フランスを頂点として、例年通りの日程でプログラムされた。ロンドン五輪のプレイヤーとなる2011年は、日本にとってアジアでの国別出場枠がかかるシーズンとなる。2月にタイで開催されるアジア選手権で、1位あ
東京中日スポーツが新年1月1日付けの紙面で2011シーズンに挑む新城幸也(ヨーロッパカー)をはじめとした日本人プロロード選手の特集記事を掲載する。また2010年5月から毎週水曜日に掲載される自転車特集面も継続される。
2011年1月23日から2月1日までマレーシアで開催されるアジア最高峰のステージレース、ツール・ド・ランカウィにスキル・シマノが出場することになり、土井雪広がレギュラーとして参戦することになった。
ツール・ド・フランスで日本勢として初めてとなる2年連続の完走。世界選手権日本勢最高位の9位。104回の歴史を誇るパリ~ツールで5位。来季はヨーロッパカーのチームエースとしての活躍も期待される新城幸也が「リアルサムライ!! 新城幸也フィギュア」として笑顔を見
KEIRINグランプリ2010が12月30日に東京都立川市のたちかわ競輪場で開催され、京都の村上博幸(31)が福島の山崎芳仁(31)を写真判定の末に制して優勝した。賞金1億円を手中にした。3位は福島の伏見俊昭(34)。
関西圏を拠点とする自転車ロードチーム、マトリックスパワータグが2011年は国際登録チームとなり、日本とアジアを転戦して戦っていく計画を明らかにした。チームNIPPOからビンチェンツォ・ガローファロ(イタリア)とマリウス・ビジアック(ポーランド)が加入し、戦
グースタイルの自転車用品通販サイト「グースタイルサイクルショップ」で最大70%の年末大感謝セールを実施しています。ウィンターアイテムなどがお買い得です。
「自転車+健康+環境」をテーマにしたシンポジウムが2月5日に東京都江戸川区の小松川さくらホールで開催され、観覧者の募集が始まった。パネリストは愛・地球博チーフプロデューサーの福井昌平、ウォーキングキャスターの勅使川原郁恵、スポーツナビゲーターの白戸太朗ほ
3月12日に東京都の荒川サイクリングロードなどを走る一般参加のサイクリング大会、TOKYOセンチュリーライド葛西2011に片山右京がゲスト参加する。元F1ドライバーとして知られる右京だが、最近は自転車ロードレースのプロチーム「宇都宮ブリッツェン」に選手登録するな
ツール・ド・フランスを被写体として14年目となる和田やずかカメラマンのツール・ド・フランス写真集「f(エフ)」が通販サイトで発売中。2008年に発表した「R~prologue」同様、スペインチームのエウスカルテル・エウスカデ」を密着取材したもの。08年は「R」、今回
TCF(東京都自転車競技連盟)普及委員会による2010年最後のジュニアレース&スクールが12月26日に千葉県のフレンドリーパーク上総で開催された。千葉、東京、神奈川、静岡、埼玉、群馬、福島などから59人の小中学生が参加。エキップアサダの浅田顕代表や女子チームの
関東エリアのキオスクやコンビニなどで気軽に買える東京中日スポーツ(中日新聞東京本社)が、12月29日発売の紙面で「自転車で行こう!」を掲載。毎週テーマを変えて、さまざまな自転車情報を紹介していくカラー面で、今回の特集は、女優の手嶋智子が「箱根駅伝5区」
国内外で開催される自転車レースやイベントなどの日程を掲載した「大会・イベントカレンダー」が2011シーズンのものに更新されました。海外の主要大会の来季日程や国内の注目大会も掲載されています。
各イベントの内容(カテゴリー)、開催日や開催地、募集期間な
自動車部品メーカーを母体とする自転車ロードチーム、愛三工業が新体制を発表した。昨シーズンまで選手として所属した別府匠(31)が監督としてチームを指揮する。2009年にツール・ド・フランスで活躍した別府史之の兄だ。前監督の田中光輝(39)はゼネラルマネージャ
NHK BSが12月30日に「KEIRINグランプリ2010」、「自転車トラックワールドカップ第1戦、第2戦」の模様を一気に3時間放送する。
グースタイルの「書籍・雑誌コーナー」に自転車関連雑誌を追加しました。最新刊となる12月20日発売の2011年1月号まで、その内容がチェックできます。ボタンを押してそのまま購入できますので、チェックしてみてください。
TOKYOセンチュリーライド葛西2011キッズライドが1月30日に東京都江戸川区の江戸川区陸上競技場で開催される。対象は補助輪を取って乗りたい幼児と、もっと自転車がうまくなりたい小学生100人。参加は無料で、応募多数の場合は抽選。講師は全国各地で子ども向けの自転
3回目の開催となるTOKYOセンチュリーライド葛西2011が2011年3月12日(土)に開催される。主催はTOKYO MX、東京新聞・東京中日スポーツ。葛西臨海公園をメイン会場に、東京スカイツリーを眺望しながら、自転車で荒川河川敷を20kmから80kmのクラス別に走る首都圏随一の
国際自転車競技連合がMTB競技の規則を改訂し、「クロスカントリー・エリミネーター」を新種目として採用した。500~1,000mのコースを舞台に、1クラス6選手以下で一斉スタートし、ゴールの着順を競う。現在ダウンヒル競技で行われているフォークロスのクロスカントリー