テニスの全米オープンで9月1日、奈良くるみが第27シードのアリーゼ・コルネと対戦。奈良は2-6、6-4、6-4で勝利し、全米オープンで3年連続の初戦突破。
サッカー日本代表は9月3日に行われるカンボジアとの2018年ロシア・ワールドカップ2次予選に向け、さいたま市内で練習を行った。最近の試合内容から得点力不足が指摘される日本、バヒド・ハリルホジッチ監督は香川真司に期待する。
敵を作らない能力、と表現すればいいだろうか。今夏から挑戦の場をブンデスリーガのマインツへ移した日本代表FW武藤嘉紀が放つ、摩訶不思議なオーラを目の当たりにした思いがした。
アディダス オリジナルスは、秋冬シーズンを通じて、Superstar(スーパースター)の新たな10モデルを発表する。
WOWOWは、2015シーズン最後のグランドスラム「全米オープンテニス」2回戦に臨む土居美咲に独占インタビューを行った。
ティンバーランドは、アウトドア(自然)保護へのコミットメントの一環として、ホルチン砂漠で200万本の植樹を達成した。
ベネクスは9月2日、着ているだけで体が休まるというリカバリーウエア「リチャージ Pro」の発表を行った。
USENが運営している「スマホでUSEN」では、音楽や語学学習、トーク番組、名作小説の朗読などのほか、ランニング専門チャンネルも配信している。
ポラール・エレクトロ・ジャパンは、最新のGPS内蔵型ハイエンドサイクルコンピューターV650に新しくマップ機能を追加した。
欧州は夏の移籍市場が終了した。今年も終盤に慌ただしい動きが見られた。まずはヴォルフスブルクから、ケビン・デ・ブルイネがマンチェスター・シティに移籍した。
クロスランゲージは、野球日本代表「侍ジャパン」オフィシャルサイトの多言語化にあたり、ホームページ自動翻訳システム「WEB-Transer@ホームページ」を提供した。
ブンデスリーガのドルトムントは8月31日、マンチェスター・ユナイテッドからアドナン・ヤヌザイを1年間の期限付き移籍で獲得したと発表した。香川真司とヤヌザイは場所をドイツに移し久しぶりの再会となる。
800万人が被災し8000人以上の死亡者を出したネパール大地震。被災地で190万人に食糧支援を行なってきた、国連唯一の食糧支援機関である国連WFPは、9月1日、現地視察報告会を東京で実施。視察した冒険家の三浦雄一郎さんは「まだまだ復興道半ば」と語った。
ベネクスは9月2日、着ているだけで体が休まるというリカバリーウエア「リチャージ Pro」の発表を行った。
野球のU-18ワールドカップは9月1日、第1次ラウンド第5戦で日本対メキシコ戦が行われ、投打の噛み合った日本が12-0で大勝した。日本は1次ラウンド5戦全勝でスーパーラウンド進出を決めた。
テニスの全米オープン男子シングルス1回戦、9月1日は第2シードのロジャー・フェデラーが登場。フェデラーはレオナルド・メイヤーを6-1、6-2、6-2のストレートで下した。
ブエルタ・ア・エスパーニャは9月1日にアンドラで1回目の休養日を過ごし、ヨーロッパカーの新城幸也のもとにMTB世界選手権に出場する日本代表のジュニアメンバーが監督とともに訪問した。
9月1日のコボスタ宮城では楽天対オリックスの試合が行われ、楽天が4-2で勝利した。オリックスは5連敗を喫している。
大会組織委員会が「国民の理解が得られない」として「パクリ」疑惑を指摘された佐野研二郎氏デザインの2020年東京五輪の公式エンブレムの使用を中止して、再公募することを決めたという。
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は1日、東京2020大会エンブレムについて使用中止を発表した。デザイナーの佐野研二郎氏はネットで「人間として耐えられない」「今の状況を続けることは難しい」と述べている。
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は1日、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会エンブレムについて使用中止を発表した。使用取り下げは佐野研二郎デザイナーからの申し出だが「模倣であるから、という理由ではない」という。
東京マラソン財団は、2016年2月28日(日)に開催する「東京マラソン 2016」のランナー参加申込状況を発表した。
日本ハムは9月1日、東京ドームでロッテと対戦。日本ハム・先発のメンドーサが、ロッテ打線を相手に9回1失点の完投勝利。試合は9-1で日本ハムが勝利した。
ブエルタ・ア・エスパーニャ参戦中の新城幸也(ヨーロッパカー)は大会11日目の休息日に前半戦の感想と後半戦にかける意気込みを語った。
テニスの全米オープンは9月1日に男子シングルス1回戦が行われ、西岡良仁がポール=アンリ・マチューを6-4、2-6、6-7、6-1、6-2で下し、グランドスラム初勝利を挙げた。
西武は9月1日、西武プリンスドームでソフトバンクと対戦。西武はソフトバンク相手に一発攻勢を見せて13-3で大勝した。
ジロ・デ・イタリア、ツール・ド・フランスとともに三大ステージレース、いわゆるグランツールと呼ばれるブエルタ・ア・エスパーニャ。23日間をかけてスペインをおおまかに一周するこのレースは近年、他の2大会以上に注目を集めている。
9月1日に行われた女子バスケットボールのアジア選手権。日本代表は中国との全勝対決を57-56で制し、連勝を4に伸ばした。日本は残り3秒で吉田亜沙美が逆転のシュートを沈めた。
レバークーゼンは、マンチェスター・ユナイテッドからチチャリートこと、ハビエル・エルナンデスを3年契約で獲得したと発表した。
総合格闘技イベントUFC191がMGMグランド・ガーデン・アリーナで9月5日に開かれる。メインイベントはデメトリアス・ジョンソン対ジョン・ドッドソンのフライ級タイトルマッチだ。
大阪マラソン組織委員会事務局は、2015年10月25日(日)に開催する「第5回大阪マラソン」の当日に、交通規制を実施すると発表した。
ラグビー日本代表は8月31日、9月18日から始まるワールドカップ(W杯)に出場するメンバーを発表した。日本は8大会連続の出場だが、唯一の白星は1991年大会のジンバブエ戦。今大会は初の決勝トーナメント進出(ベスト8)を目指している。
FIVBワールドカップ2015女子仙台大会は9月1日、日本とセルビアが対戦。必勝を期して臨んだ強豪・セルビア戦だったが、日本はフルセットの末に痛い黒星を喫した。
DeNAは9月1日、ナゴヤドームで中日と対戦。DeNAはロペスが3安打3打点の活躍を見せて中日との接戦を制し、6-5で勝利した。
インターナショナルSOSとコントロール・リスクスは、ラグビーワールドカップへの渡航者へ向け、医療とトラベルセキュリティ上の安全アドバイスを発表した。
米Googleは米国時間8月31日、ウェアラブル端末向けOS「Android Wear」がiPhoneに対応したことを発表した。
8月30日、英国・シルバーストーンサーキットでMotoGP第12戦の決勝レースが行われ、バレンティーノ・ロッシ(ヤマハ)が今季4度目の優勝を飾り、ランキングトップに返り咲いた。
ヤマハ発動機は、米国の若手トップライダー、ジェレミー・マーティン選手とクーパー・ウェブ選手が、スポーツランドSUGO(宮城県)で開催(決勝10月25日)される全日本モトクロス第10戦 MFJ GPに出場すると発表した。
プジョー・シトロエン・ジャポンがサポートするプライベートチーム「ラリープラス・クスコレーシング・ラリーチーム」「チーム・セラム」が、8月29日・30日に開催された全日本ラリー第6戦「モントレー2015 in 嬬恋」にプジョー『208 GTi』で参戦した。
日野チームスガワラは、8月30日から9月11日までの13日間で、中国 西安から敦煌まで約7900kmを走破する「チャイナシルクラリー」に初参戦すると発表した。