スポーツ庁の初代長官である鈴木大地氏が、東京・豊洲で5月21日に開催された「ジャパンウォーク in TOKYO ―オリンピアン・パラリンピアンと歩こう」に参加。「みんなと一緒に、こうしたスポーツに参加できることをうれしく思う」と参加者たちとハイタッチした。
お笑いタレントの渡辺直美さんが、スカパー!の「UEFAチャンピオンズリーグ決勝 PR アンバサダー」に就任した。5月28日に生中継されるレアルマドリード対アトレティコマドリードを盛り上げる。
自衛隊員に“起床ラッパの音声”を聴かせるドッキリ動画が話題になっているのでご紹介します!一体どんな反応を示したのでしょうか。
ビームスは、パナソニック サイクルテックと共同開発した電動アシスト自転車「BP02」を発表した。
女子プロゴルファーの宮里藍が、熊本市へ義援金を寄付したことをインスタグラムで報告した。
自転車専門店サイクルベースあさひを展開するあさひは、子どもの自転車生活の始まりをサポートする「自転車キッズスクール」を6月18日に大阪南港ATCピロティ広場で開催する。
ヤクルトスワローズのマスコット・つば九郎が5月24日、ロック歌手の氷室京介さんのファイナルライブツアー『KYOSUKE HIMURO LAST GIGS』東京ドーム公演に行ったことをブログで報告している。
モデルでタレントのダレノガレ明美さんが5月23日、新たに飼いはじめた猫の名前をツイッターで募集した。
ジックは、携帯性に優れた「自転車専用折りたたみ式ヘルメット」の取り扱いを開始し、2016年6月1日(水)より販売を開始する。
エイ出版社は、外遊びをテーマにした総合趣味イベント「Holiday2016」を6月4日・5日に横浜・赤レンガ倉庫広場で開催する。外遊びをテーマにアクティブな出展ブースが展開されるイベントだ。
スポーツサプリメントブランドのDNSから、「DNS プロテインホエイ100 ラムネ風味」を5月30日より夏季限定フレーバーとして限定発売する。
現代アーティストとして活動する森万里子さんの作品『Ring: One with Nature(リング・自然とひとつに)』が、8月にブラジルで開催されるリオデジャネイロオリンピック・パラリンピックの公式文化プログラムに認定されることが決定した。
アサヒグループホールディングス コアテクノロジー研究所は、ラクトトリペプチド含有乳タンパク分解物が強度な運動負荷により生じる運動疲労を軽減する可能性を持つことを発表した。
ホンダの航空機事業子会社ホンダ・エアクラフト・カンパニー(HACI)は、「ホンダジェット」が欧州航空安全局(EASA)の型式証明を取得したと発表した。
Google for Educationは5月20日(現地時間)、子どもから大人まで科学に興味のある者を対象にした、Android対応の新科学アプリ「Science Journal(サイエンスジャーナル)」を発表した。
アサヒグループホールディングス株式会社コアテクノロジー研究所は、青山学院大学陸上競技部の協力のもと、運動負荷により生じる疲労感、筋肉痛に対する「ラクトトリペプチド(以下、LTP)」含有乳タンパク分解物の効果を確認したと5月23日、都内で発表した。
福井県大野市は、5月22日に開催された「第52回越前大野名水マラソン」での取り組みにより49万5040円を東ティモールへ寄付すると発表した。東ティモールの水環境整備支援のために、参加者が1km走るごとに10円を寄付する取り組みを実施していた。
プロフィギュアスケーターの荒川静香さんが5月22日、愛車の大型バイクをインスタグラムに投稿している。荒川さんはヤマハ発動機のBOLT(排気量941cc)を乗りこなす。
プライベートミュージアムとしては国内最高の観客動員数を誇る「伊香保おもちゃと人形 自動車博物館」開催のクラシックカーイベント「スプレンドーレ」シリーズは、一昨年まで「スプレンドーレ東京」「スプレンドーレ伊香保」「スプレンドーレ榛名」など
Googleは現地時間20日、開発者向けカンファレンスGoogle I/O 2016において、組み立て式スマートフォン「Project Ara」を2017年に発売すると発表した。
年々いりくんでいく印象がある就職活動。近年、SNSやスマートフォンアプリを活用した就活も登場し、学生と企業の接点は改善されてもいるが、限られた時間で、人となりを見極めるのは、企業にとっても至難の業だ。
セレッソ大阪に所属するMF中澤聡太が、チームメートのMF扇原貴宏と食事したことを5月20日にブログで報告している。「NO1は玉ねぎ」とエントリーすると、扇原とのツーショット写真を載せている。
4月末日、ニコンによるフォトツアーが開催された。講師を務めたのは写真家の山口規子さん。ツアー後、これからカメラを買う人へのアドバイス、今後の目標などを話してくれた。
残り2か月ほどとなった、「Windows 10」の無料アップグレード提供期間。7月29日からは有料となるが、現在Windows 7/8.1では頻繁に通知が行われ、設定によっては、自動的にアップグレードが行われてしまうトラブルも発生している。
インスタグラムのフォロワー数で日本一を誇る渡辺直美さんが、自身の人気の理由について「みんなが憧れの目で見ているんじゃないかな」と推測した。
渡辺直美さんが自身のスポーツ経験と、現在の体重について明かした。
iPhoneやAndroidスマホに専用アプリ「Origami」をインストールして利用できる新しい電子決済サービス「Origami Pay」のサービスが19日から正式にスタートした。
AKB48の展示&参加融合型イベント「AKB48選抜総選挙ミュージアム」が東京都内の2カ所で開催される。渋谷区のパルコミュージアムと墨田区の東京ソラマチスペース634だ。
ロードバイクで走っている時、「今は何時?」と知りたい時が結構ある。サイクリングで友人と待ち合せたり、予約したランチの時間に間に合うかなどが気になったりする時だ。
キリンビバレッジは、スポーツ飲料「アミノバイタルゴールド2000ドリンク」を6月7日よりリニューアル発売する。機能・味覚・パッケージを進化させ、容量は555mlに増量した。
アイウエアブランド「JINS」を展開するジェイアイエヌは、「JINS MEME RUN(ジンズ・ミーム ラン)公式トレーナー認定プログラム」を創設した。
ITの力で野球ファンを増加させるアプリの開発を競う「ジャイアンツハッカソン」の決勝戦が4月末日に開催。読売巨人軍の試合データなどを活用し、決勝に残った5チームがアイディアを出し合った。
ITの力で野球ファンを増加させるアプリの開発を競う「ジャイアンツハッカソン」の決勝戦が4月末日に開催。読売巨人軍の試合データなどを活用し、決勝に残った5チームがアイディアを出し合った。
ITの力で野球ファンを増加させるアプリの開発を競う「ジャイアンツハッカソン」の決勝戦が4月末日に開催。読売巨人軍の試合データなどを活用し、決勝に残った5チームがアイディアを出し合った。
マニュライフ生命保険は、健康増進のためのウォーキングを促し、“歩く”をもっと楽しくする無料アプリ「Manulife WALK(マニュライフ ウォーク)」の配信を開始した。
東京・亀有のぽっかぽか整骨院亀有院は、リハビリにボルダリングを採用した「壁リハ」を開始した。院内にある特設ウォールで行うもので、インナーマッスルを鍛えるトレーニングだ。
ソフトバンクロボティクスは19日、人型ロボット「Pepper」がAndroidに対応したことを発表した。Androidのアプリ開発者に向けたモデルを7月より先行販売する。
二輪駆動(2WD)の自転車「DOUBLE(ダブル)」の販売を株式会社ダブルが開始している。これまで当たり前だった後輪駆動の自転車とは異なる発想から生まれた二輪駆動の自転車だ。
ポラール・エレクトロ・ジャパンは、活動量計と体重計を連動させた体重管理サービス「Polar Balance(以下、ポラールバランス)」を5月18日に発表した。
おそらくこれまでの人生で一度も警察官とかかわったことのない人はいないのではないでしょうか?