鈴鹿サーキットは、7月7日・8日に実施する鈴鹿8耐 第2回公開合同テストの模様をUstreamでライブ中継する(セッション1 Aグループ除く)。
トライアル世界選手権シリーズ第6戦・アンドラGPが7月4日・5日、サン・ジュリア・デ・ロリアで開催され、アダム・ラガ(ガスガス)が完全勝利。トニー・ボウ(ホンダ)は両日とも2位に終わった。
英国の高級車メーカー、ジャガーカーズは7月4日、自転車レースの「ツール・ド・フランス」において、新型SUV『F-PACE』のプロトタイプ車を走行させた。
トヨタ自動車は7月7日、2017年のFIA世界ラリー選手権(WRC)参戦に向けた推進体制を発表した。
日本代表なでしこジャパンは7月5日、カナダのバンクーバーで行われたサッカー女子W杯決勝でアメリカと対戦し、前半の大量失点が響き2-5で敗れた。ドイツ以来となる史上2チーム目の連覇はならなかった。
2015年ツール・ド・フランス、7月6日の第3ステージ、スペインのホアキン・ロドリゲス(カチューシャ)が最大勾配19%のユイの壁のゴールを制し、山岳賞ジャージにも袖を通した。
テニスの全英オープン男子シングルス4回戦が7月6日に行われ、前年王者で第1シードのノバク・ジョコビッチはケビン・アンダーソンと対戦。6-7、6-7、6-1、6-4としたところで日没順延、勝負は翌日に持ち越しとなった。
セリエAのユベントスは7月6日、MFアンドレア・ピルロが米国MLS(メジャーリーグ・サッカー)のニューヨーク・シティーに移籍することを発表した。
トライアスロンをやってみたいという女性に向けた先輩アスリートからのメッセージは、女性たちの心を動かした。
2015年ツール・ド・フランス、7月6日の第3ステージで大クラッシュに巻き込まれたマイヨジョーヌのファビアン・カンチェラーラ(トレックファクトリーレーシング)。ゴール後の検査で脊椎骨横突起の骨折が明らかになり、第4ステージは出走できないことになった。
西武の秋山翔吾が7月5日、ロッテとの試合で四回に安打を放ち、連続試合安打を26に伸ばした。王貞治、ランディ・バースらを抜き、プロ野球記録となる高橋慶彦の33試合に近づいた。
第26回ジロローザは7月5日に第2ステージが行われ、ボエルドルマンのメガン・グアルニエがゴール勝負を制して優勝。総合成績でも首位に立った。
広島は7月6日、「8月6日ピースナイター」で着用するユニホームを、マツダスタジアム内での会見で発表した。
サンフランシスコ・ジャイアンツは7月5日、敵地でワシントン・ナショナルズと対戦し3-1で敗れた。連敗は6に伸び7月いまだ未勝利が続く。
2015年ツール・ド・フランス、7月6日の第3ステージはアントワープ~ユイの159.5km。途中50人あまりの選手が巻き込まれる大落車が起こったが、最後はユイの壁を上る激坂ゴールをスペインのホアキン・ロドリゲス(カチューシャ)が制した。
鈴鹿サーキットは、7月25日の「鈴鹿8耐前夜祭」および決勝オープニングセレモニー前に、ホンダ『RC213V-S』、カワサキ『Ninja H2R』、ヤマハ『YZF-R1M』の3台によるデモランを実施する。
日本女子プロ野球リーグは、6月度の月間MVP選手を発表した。
2015年UCI MTBワールドカップ・ダウンヒル第4戦が7月5日、スイスのレンツェルハイドで開催。男子は南アフリカのグレッグ・ミナーがW杯最多記録となる通算18勝目を飾った。
2015年UCI MTBワールドカップ・ダウンヒル第4戦が7月5日、スイスのレンツェルハイドで開催。女子はイギリスのレイチェル・アサートン(GTファクトリー)が3連勝を飾った。
2015年のF1第9戦イギリスGP決勝が5日行われ、ポールポジションからスタートしたルイス・ハミルトン(メルセデス)が今季5勝目を飾った。
サッカー女子W杯カナダ大会決勝で惜しくも連覇を逃したなでしこジャパン。しかし最後まで試合を諦めなかったその姿に、国内のファンからは惜しみない賛辞が送られている。
2015年ツール・ド・フランス、7月5日の第2ステージ。悪天候による被害を最も受けたチームのひとつがスペインのモビスターだった。ナイロ・キンタナとアレハンドロ・バルベルデの2枚看板が、そろって1分28秒遅れてゴールした。
前日本代表FW・丸山桂里奈選手が日本時間6日、女子サッカーW杯カナダ大会決勝で準優勝が決まったなでしこジャパンを「銀メダルおめでとう」とブログで祝福した。
2015年ツール・ド・フランス、7月5日の第2ステージ。ドイツのアンドレ・グライペル(ロット・スーダル)がゴールスプリントを制し、ツールでは5年連続7度目のステージ優勝を飾った。
オーストラリアでは、春のスポーツシーズンを前にトライアスロン・エンデュランス・サイクリングエキスポが開催されている。
ソフトバンクは7月5日、ほっともっとフィールド神戸でオリックスと対戦。ソフトバンクが激しい乱打戦を制し、10-7で勝利した。
2015年ツール・ド・フランス、7月5日の第2ステージは悪天候で波乱のレースに。その中で、スイスのファビアン・カンチェラーラ(トレックファクトリーレーシング)がステージ3位に入り、総合首位のマイヨジョーヌに袖を通した。
7月5日の楽天対日本ハム戦は、楽天が九回に阿部俊人にプロ初サヨナラ安打が飛び出し3-2で勝利、6月23日から続いていた連敗を8で止めた。
全英オープンテニス男子シングルス3回戦は、大会8度目の優勝を目指すロジャー・フェデラーが、サム・グロスを6-4、6-4、6-7、6-2で下しベスト16に駒を進めた。今年も芝の王者は順調に勝ち進んでいる。
第32回全日本BMX選手権が7月5日、茨城県の国営ひたち海浜公園BMXコースで開催され、男子エリートでは長迫吉拓が5連覇を達成した。
テニスの全英オープンは7月4日、女子シングルスで波乱が起こった。前年女王のペトラ・クビトバが、エレナ・ヤンコビッチに6-3、5-7、4-6で逆転負けしたのだ。ウィンブルドンでは実に6年ぶりとなる早期敗退となった。
2015年ツール・ド・フランス、7月5日の第2ステージはユトレヒト~ゼーラント間の166km。悪天候で集団が分裂し、総合優勝争いにも大きな動きが出る中、ゴールスプリント争いはドイツのアンドレ・グライペル(ロット・スーダル)が制した。
広島は7月5日、マツダスタジアムでヤクルトと対戦。3連勝中と勢いの出てきた広島は、先発の野村祐輔投手がヤクルト打線を相手に7回2失点の好投を見せて4勝目。試合は広島が5-2で勝利した。
7月5日のDeNA対阪神の試合は、阪神が先発した藤浪晋太郎投手の好投もあり、8-1と敵地で大勝した。藤浪は8回4安打1失点、奪三振12で7勝目を挙げている。
ドイツ・ブンデスリーガのボルシア・ドルトムントは7月3日、トーマス・トゥヘル新監督の初陣となる練習試合を行い、VfLレーデに5-0で勝利した。
7月4日に行われたコパ・アメリカ決勝戦は、開催国チリがアルゼンチンをPK戦で下し、悲願の初優勝を成し遂げた。チリ史上最強の呼び声も高かった代表チームは、集まった大観衆の期待に見事応えた。
2015年ツール・ド・フランス、7月4日の第1ステージ個人タイムトライアル。開幕地オランダ期待のトム・ドゥムラン(ジャイアント・アルペシン)は、4位に終わった。
7月4日に行われたDeNA対阪神の試合は、阪神が7-6で勝利し連敗を4で止めた。この勝利で阪神が勝率5割に復帰し、セ・リーグの全チーム借金状態は1日で解消された。
巨人は7月4日にナゴヤドームで中日と対戦し、満塁の好機も活かしきれず3-3の引き分けに終わった。
2015年ツール・ド・フランス、7月4日の第1ステージ個人タイムトライアル。この日の優勝候補最右翼だったドイツのトニー・マルティン(エティックス・クイックステップ)だが、優勝したローハン・デニス(BMCレーシング)から5秒差の2位に終わった。