ワコールは、UNDER WEAR BY CW-X presents「仕事アスリート」アワード授賞式を10月21日、都内で開催した。
ワコールは、UNDER WEAR BY CW-X presents「仕事アスリート」アワード授賞式を10月21日、都内で開催した。
ワコールは、UNDER WEAR BY CW-X presents「仕事アスリート」アワード授賞式を10月21日、都内で開催した。
2015ジャパンカップサイクルロードレースが10月18日に栃木県宇都宮市で開催された。宇都宮市森林公園とその周辺道路を使用した1周10.3kmのコースは、自転車ロードレースの本場ヨーロッパにも負けない景色をファンに見せてくれた。
2012年に大阪市北区にオープンした自転車乗り向けのライフクリエーションスペース「OVE(オーブ)中之島」で、11月27日から3日間にわたり3周年記念イベントが開催される。
じゃらんリサーチセンターは、19歳を対象に全国190以上のゲレンデでリフト券が無料になる「雪マジ!19 ~SNOW MAGIC~」を実施する。
横浜DeNAベイスターズは、公式ファンクラブ「B☆SPIRIT 友の会」の2016年度新規会員募集を10月23日10:00より開始する。
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は10月20日、セコムおよび綜合警備保障とのスポンサーシップ契約を締結。東京都内で調印式などが行われた。
スポーツマーケティングラボラトリーは、東京23区のグラウンド予約状況がリアルタイムで検索できるウェブサイト「グラナビ東京」の提供を開始した。
世界のオプショナルツアー予約サービスを展開するベルトラは、カナダ・アルバータ州観光公社協賛のもと、特設サイト「カナダ・アルバータ州 白銀の世界遺産で Snow Activity スノーアクティビティ体験」を公開した。
2015ジャパンカップサイクルロードレースが10月18日に栃木県宇都宮市で開催された。同大会はアジア最大のワンデーレースとして知られ、海外のトップチームも参戦する。
兵庫県神戸市の六甲山スノーパークは、10月30日からゲレンデ造りのための雪造り(造雪作業)をスタートし、12月5日に今シーズンの営業を開始する。
山梨県北杜市にあるYBP(Yuta's Bike Park)は、BMXとMTBを利用した自転車イベントの大会「YBP GAMES 2015」を11月8日に開催する。
セイコーホールディングスは、2015年10月25日(日)に開催される「第5回大阪マラソン」でオフィシャルタイマーを務めるとともに、「市民ランナー応援プロジェクト」を実施する。
富士急ハイランドは、2015年10月24日(土)より、今シーズンの屋外スケートリンクの営業を開始する。
アシックスは、11月5日開催の第5回神戸マラソンでウェアラブル端末を用いた市民ランナーのデータを実証実験すると発表した。
ライブ・ビューイング・ジャパンは、2015年11月15日(日)に両国国技館で行われる「~天龍源一郎 引退~ 革命終焉 Revolution FINAL」のライブ・ビューイング開催を決定した。
JR西日本は10月19日、「エヴァンゲリオン」を模したデザインで装飾した500系電車「500 TYPE EVA」を博多総合車両所(福岡県那珂川町)で報道陣に公開した。11月7日から山陽新幹線の『こだま741・730号』で運用を開始する。
18日に第6戦(SUGO戦)を終え、残すは最終戦のみとなった今季の全日本選手権スーパーフォーミュラ(SF)。ドライバーズチャンピオン争いは4人に絞られ、2レース制の最終戦鈴鹿(11月7~8日)で雌雄を決する。
富士急行は、2015年10月16日(金)に、富士山2合目のスキー場「スノータウンYeti(イエティ)」が今シーズンの営業を開始したと発表した。
松戸市役所は、2016年1月10日(日)に、「第61回 松戸市七草マラソン大会」を開催する。
東京ガス用地開発とワコールアートセンターの2社が組織するスポーツ・バイ・アート・イニシアチブは、2015年10月22日(木)まで豊洲シビックセンターにて、「SPORT×ART SHINTOYOSU展(スポーツ・バイ・アート新豊洲)」を開催している。
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会が16日、東京2020エンブレム委員会を開催し、エンブレムを選定するためのコンペの応募要項を決定した。委員会終了後、宮田亮平委員長(東京藝術大学学長)が記者団に説明した。
2015ジャパンカップサイクルロードレースの開催を直前に控えた栃木県宇都宮市内で10月16日、ジャパンカップ出場チームによるプレゼンテーションが行われた。国内チームのマトリックス・パワータグを率いる安原昌弘監督のトークに会場は笑いに包まれた。
ゼビオは、2015年10月30日(金)~11月1日(日)にゼビオアリーナ仙台(宮城県仙台市)にて開催される「2015 ITTF 女子ワールドカップ仙台(東日本大震災復興支援)」に協賛する。
2015ジャパンカップサイクルロードレースの開催を直前に控えた栃木県宇都宮市内で10月16日、ジャパンカップ出場チームによるプレゼンテーションが行われた。トレックファクトリーレーシングの登場に会場のボルテージが上がった。
ホノルルマラソン日本事務局は、2016年4月10日(日)にハワイ・オアフ島で開催される「ホノルルハーフマラソン・ハパルア2016」のオンラインエントリーを2015年10月16日(金)より開始する。
事故で障がいを負った元バイクレーサー 片山貴信が、クラウドファンディングサービス「READYFOR」にて「南米エクアドル6,000m3座登頂プロジェクト」を開始した。
オープンイノベーションラボは、スポーツフォーライフジャパンと共同で、「ザ・コーポレートゲームズ東京2015アジアパシフィック」参加企業のうち8社を対象に、イベント連動プログラムを試験提供する。
片山工業は、三輪の乗りもの「ウォーキングバイシクル」の試乗体験イベント「wbc Petit Osanpo(プチお散歩)」をレギュラー開催する。
長崎県は、国の「地域住民生活等緊急支援のための交付金」を活用して、「V・ファーレン長崎“めぐりあい・ふれあい”キャンペーン」を実施する。
立命館は、同志社大学と立命館大学の学生有志が合同応援チームを結成し、オリジナルポスターを製作したと発表した。
甲子園歴史館は、阪神甲子園球場で使用しているグラウンド整備カーの乗車記念撮影とブルペンで投球体験ができる特別ツアーを開催する。
ロンドンオリンピック・パラリンピックで活躍した選手の大型グラフィックで装飾演出をする「日本橋シティドレッシング」が東京・日本橋で10月25日まで開催中だ。
10月17日・18日に東京・国立代々木競技場とその周辺施設で「スポーツ・オブ・ハート2015」が開催される。
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは10月15日、東京都内で自転車プロチームのTEAM SKY(チームスカイ)を招いたパーティー「TEAM SKY PARTY NIGHT」を開催した。
六甲山カンツリーハウスは、競技性の高いオリエンテーリング「六甲山ロゲイニング」を11月1日に開催する。
GoProは米国時間14日、ユーザー制作コンテンツを集めたアワード「GoPro Awards」の開催を発表した。特設サイトに動画を投稿するだけで誰でも参加可能だ。
ロンドンオリンピック・パラリンピックで活躍した選手の大型グラフィックで装飾演出をする「日本橋シティドレッシング」が東京・日本橋で10月25日まで開催中だ。
日本旅行は、沖縄県恩納村ナビービーチでマリンスポーツイベント「たびーらSUP」を12月13日に開催する。