テニスのマイアミ・オープンは順調に日程を消化している。女子シングルスでは3月30日に4回戦が行われ、準々決勝に進出する8人が決定した。
阪神との開幕3連戦、全敗で幕を開けた2015年シーズン。3月31日、ようやく中日に嬉しい今季初勝利が生まれた。ナゴヤドームで巨人と対戦し、5-3で勝利した。
念願のマスターズ大会初制覇に向け、錦織圭が躍動する。3月30日にマイアミ・オープン男子シングルス3回戦が行われ、錦織はビクトル・トロイツキを6-2、6-2のストレートで寄せ付けず完勝した。
3月31日に行われた国際親善試合ウズベキスタン代表戦で、日本代表は宇佐美貴史の代表初ゴールもあり5-1と快勝した。バヒド・ハリルホジッチ監督は就任から2連勝。W杯予選にも期待を持たせる船出となった。
マウンテンバイクの雪山ダウンヒルで223.30km/hの世界新記録が樹立された。その模様を撮影した動画が公開されている。
2014年からのドーピング問題に揺れるアスタナは今週、プロツアーライセンス取り消しについてUCI(国際自転車競技連合)の独立機関であるライセンス委員会に出頭する。4月2日にもその裁定が下る予定だ。
イタリアのステージレース、コッピ・エ・バルタリが3月26~29日に開催。最終日の第4ステージを制した南アフリカのルイス・メインチェス(MTNクベカ)が、逆転で総合優勝を飾った。
浦和レッドダイヤモンズは、NHK Eテレのテレビ番組「ピタゴラスイッチ」内、アルゴリズムたいそうに4月4日から所属選手8人が出演すると発表した。
フランスの2015年クリテリウム・アンテルナシオナル、3月29日の最終第3ステージはポルト・ベッキオ~コル・ド・ロスペダル間の189.5km。フランスのジャンクリストフ・ペロー(AG2Rラモンディアル)が頂上ゴールを制し、このレースで2年連続の総合優勝を飾った。
サッカー日本代表は3月31日にウズベキスタン代表と対戦する。その試合前日の会見にバヒド・ハリルホジッチ監督が出席し、日本代表の課題となっているセットプレーについて言及した。
巨人は3月31日からナゴヤドームで中日と対戦。31日の先発が予定されている杉内俊哉投手は30日、川崎市内のジャイアンツ球場でキャッチボールなどをして汗を流した。
中日は3月30日、森野将彦内野手が右手親指を骨折したことを発表した。29日の阪神戦で、初回の走塁中に送球が当り途中交代していた。
阪神は3月30日、甲子園で4月17日から行われる巨人3連戦を、同チームの歴史の中で生まれた名シーンやOBたちの活躍を特集する「LEGENDSDAY」第1弾とすることを発表した。
経験豊富な38歳のイタリア人、ルカ・パオリーニ(カチューシャ)は、ベルギーのクラシックレース、ヘント~ウェベルヘム史上最年長の勝者となった。
スペインの2015年カタルーニャ一周、3月29日の最終第7ステージを終えて、オーストラリアのリッチー・ポート(スカイ)がパリ~ニースに続くワールドツアーのステージレース2戦連続総合優勝を飾った。
スペインの2015年カタルーニャ一周、3月29日の最終第7ステージ、スペインのアレハンドロ・バルベルデ(モビスター)はステージ3勝目と総合2位の好成績でレースを終えた。
ロシアのティンコフ・サクソの運営会社は3月29日、ビャルネ・リース監督とのすべての契約を即座に解除することで相互合意したと発表した。
ベルギーのクラシックレース、2015年ヘント~ウェベルヘムが3月29日、ダインゼ~ウェベルヘム間の240kmで開催。雨と強風による悪条件下のレースで、イタリアのルカ・パオリーニ(カチューシャ)が先頭集団からのアタックを成功させ優勝を飾った。
ナイキが東京・渋谷公園通りに期間限定でオープンしている「NIKE WOMEN’S STUDIO」。
鹿島アントラーズは「2015開幕記念シート」に引き続き、4月のホームゲーム3試合で通常の販売チケットの他に、オリジナル商品付きの企画チケットを販売中だ。
ビーニファンティーニNIPPOの石橋学がコッピ・エ・バルタリに参戦し、第3ステージのゴール前で落車に巻き込まれたが、幸い大きなケガはなく、無事に最終ステージを走り終えた。
3月26日から4日間の日程でイタリアで開催されていたコッピ・エ・バルタリ。同28日の第3ステージでビーニファンティーニNIPPOのダニエーレ・コッリ(イタリア)がステージ3位、最難関の第4ステージではチームキャプテンのダミアーノ・クネゴ(イタリア)が2位でした。
清水エスパルスのMF・DF高木純平が、モンテディオ山形への期限付き移籍が決定したことが発表された。
選抜高校野球は3月29日、今大会はじめて激しい雨が降る中で行われ、準決勝に進む4校が決まった。雨中の激闘は、いずれも両チーム譲らないものとなった。
巨人は東京ドームで3月29日、DeNAと対戦し11-3で勝利した。巨人はドラフト3位ルーキー、高木勇人が6回を6安打2失点に抑え、プロ初勝利を挙げた。
ロッテはヤフオクドームで3月29日、ソフトバンクと対戦し5-4で勝利した。ロッテはイ・デウン投手が先発し、初登板初勝利を達成した。
横浜FCは3月29日、セレッソ大阪と対戦。この試合に先発した横浜FCのFW三浦知良(カズ)は、相手DFとの競り合いの際に左目横を負傷して流血。頭部にテーピングを施しつつ、後半12分までプレーした。
3月29日に行われた試合で広島は黒田博樹投手を先発に送り、ヤクルトに2-1で勝利した。強力ヤクルト打線を7回無失点に抑えた黒田は、8年ぶりの日本球界復帰で嬉しい公式戦初勝利をマークした。
阪神は3月29日、京セラドームで中日と対戦。10-8と乱打戦を制して開幕3連勝を飾った。対する中日は35年ぶりの開幕3連敗と明暗が分かれた。
日本ハムは3月29日、札幌ドームで楽天と対戦。日本ハムは17安打11得点と打線が爆発し、大勝をおさめた。
中日は京セラドームで3月29日、阪神と対戦し8-10で敗れた。中日は先制するも逆転を許し、1980年以来となる開幕3連敗だ。3試合いずれも接戦にもつれ、終盤まで粘りを見せながら一歩足りない悔しいゲームだった。
広島は3月29日、ヤクルトとマツダスタジアムで対戦。この日のマウンドに立ったのはメジャーから8年ぶりに日本球界に復帰した黒田博樹投手。注目が集まる中、7回を投げて5安打零封と好投。試合は2-1で広島が勝利した。
現地28日、今季の「Verizon インディカー・シリーズ」が開幕戦の予選日を迎えた。シボレーエンジン勢が予選上位を独占するなか、佐藤琢磨はホンダ勢首位の予選5位に食い込んでいる。
フランスの2015年クリテリウム・アンテルナシオナル、3月28日後半の第2ステージはポルトベッキオでの7kmの個人タイムトライアル。トレックファクトリーレーシングのファビオ・フェリーネとボブ・ユンゲルスが、1秒差でワンツーフィニッシュを飾った。
フランスのステージレース、2015年クリテリウム・アンテルナシオナル、3月28日前半の第1ステージはポルトベッキオをスタート・ゴール地点とする92.5km。アメリカのベンジャミン・キングが逃げ切って、新体制のキャノンデール・ガーミンに初勝利をもたらした。
スペインの2015年カタルーニャ一周、3月28日の第6ステージはロシアの若手、セルゲイ・ケルネツキー(カチューシャ)がワールドツアー初勝利を飾った。
スペインの2015年カタルーニャ一周、3月28日の第6ステージ終盤、総合3位につけるスペインのアルベルト・コンタドール(ティンコフ・サクソ)が落車した。
サンフレッチェ広島はSNSでエディオンスタジアム周辺のお花見情報を報告した。
スペインの2015年カタルーニャ一周、3月28日の第6ステージはサルベラ~ポートアベンチュラ間の194.1km。ロシアのセルゲイ・ケルネツキー(カチューシャ)が序盤から逃げ切った小集団でのゴールスプリントを制し、ワールドツアー初勝利を挙げた。
2015年のF1第2戦マレーシアGPの公式予選が28日、セパン・インターナショナル・サーキットで行なわれ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)が2戦連続でポールポジションを勝ち取った。