ハナマルキは東京・豊洲で11月29日、「親子サッカー教室&液体塩こうじ試食会」を開催した。
スキー場情報サイトSURF&SNOWは、ヤフーとワイズ・スポーツが運営する総合スポーツ情報サイト「スポーツナビ」と連携し、スポーツナビでスキー&スノーボードのコンテンツを期間限定で公開する。
よしもと子育て応援プロジェクト「パパパーク!」と日本レクリエーション協会は、おもしろスポーツ「スポーツテンカ」の体験会と大会を12月13日に東京・足立区立足立小学校行うことを発表した。
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は11月30日、東京都内で第6回東京2020エンブレム委員会を開催した。
楽天オークションは、日本ラグビーフットボール協会が実施する「ラグビーワールドカップ2015 日本代表チーム チャリティオークション」に協力するため、特設ウェブページを開設した。
隔年開催の「国際ロボット展」が今年開催される。期間は12月2日から5日までの4日間で、会場は東京ビッグサイト(東京国際展示場)。日本ロボット工業会と日刊工業新聞社が主催する。
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は11月30日、東京都内で第6回東京2020エンブレム委員会を開催した。
早期の実用化を目指して、主要な自動車メーカーが開発を進めている自動運転車。今度はモータースポーツの世界でも、自動運転のレースが開催されることが分かった。
東京西川は11月29日、そごう横浜店で三浦知良選手(横浜FC)のトークショー「ベストコンディションを保つための睡眠の秘訣」を開催した。
オフィスで働く女性のための情報紙シティリビングは、読者限定のラグビー観戦イベント「ミーハー女子集まれ!~ラグビーに恋する1日~」を12月26日に開催する。
リコーは、11月26日~11月29日にかけて宮崎市にて開催した女子プロゴルフの最終戦「LPGAツアーチャンピオンシップ リコーカップ」の結果を発表した。
ビーチバレー界の新星、坂口佳穂選手。競技を初めてまだ1年半ながら、メディアの注目は高い。
大阪の御堂筋で開催された歩行者天国イベント「御堂筋オータムパーティ2015」で、F1マシンがストリートをデモラン。多くの観衆が集まり大盛況となった。
クルマとバイクの速さや音をテーマとしたイベント「SS(スピード×サウンド)トロフィー」が12月6日、筑波サーキットコース2000で初開催される。
品川区などは11月28日、「わ!しながわ」トークショーを開催した。イベントには品川区長の濱野健氏、品川区議会議長の大沢真一氏、ビーチバレーの坂口佳穂選手が参加した。ビーチバレー競技は2020年東京五輪では品川区にて行われる。
湘南国際マラソン実行委員会は、2015年12月6日(日)に、市民マラソン大会「第10回湘南国際マラソン」を開催する。
品川区は11月28日、「わ!しながわ」トークショーを開催した。イベントには品川区長の濱野健氏、品川区議会議長の大沢真一氏、ビーチバレーの坂口佳穂選手が参加した。
11月27日、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の準備、運営推進を図る基本方針が閣議決定された。これに伴い、担当の遠藤利明大臣を中心に、関係自治体が連携を強化するための連絡協議会が設置された。
11月27日、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の準備、運営推進を図る基本方針が閣議決定された。これに伴い、担当の遠藤利明大臣を中心に、関係自治体が連携を強化するための連絡協議会が設置された。
トヨタ自動車の豊田章男社長は11月26日に都内で記者会見し、IPC(国際パラリンピック委員会)の最高位グローバルスポンサー契約の締結を発表した。
初心者でも参加しやすい自転車レース「大磯クリテリウム」の第2戦が11月22日に行われた。女子スポーツカテゴリーでは、女性ユニットちゃりん娘に所属する中学生の太郎田水桜が初戦に続く2連勝を飾った。
LIXILは11月26日、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会とともに都内で会見を開き、東京2020スポンサーシップ契約締結を発表した。同社は、東京2020ゴールドパートナーとして大会支援を行う。
アイデムは、愛知県名古屋市のテバオーシャンアリーナで「アイデムカップ2015 フットサル大会 FINAL」を12月12日に開催する。
LIXILは11月26日、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会とともに都内で会見を開き、東京2020スポンサーシップ契約締結を発表した。同社は、東京2020ゴールドパートナーとして大会支援を行う。
ケベック・メープル製品生産者協会は、カナダ産メープルシロップを摂取してトレーニングしたランナーが、11月22日に茨城県つくば市で開催された第35回つくばマラソンのフルマラソン部門を完走したことを発表した。
ひろしま雪山誘客促進協議会は、広島県北広島町のユートピアサイオトでスキーシーズン到来を記念したオープニングイベント「みんなで光パレード」を12月5日に開催する。
ブリヂストンは、企業博物館「ブリヂストンTODAY」(東京都小平市)にて、SUPER GTやインディカーシリーズの車両、実際にレースで使用されたタイヤなどを展示する「ブリヂストンモータースポーツ展」を11月25日から12月24日まで実施する。
スポーツ・ビジネス・サロンは、兵庫県神戸市元町商店街のミニシアター・元町映画館と共同で「神戸スポーツ映画祭!」を2016年2月に開催する。
トヨタ自動車は11月26日、会見を開き、2024年までパラリンピックの最高位パートナーである「ワールドワイド・パラリンピック・パートナー」を担うことを発表した。
スポーツサイクル専門店Y’s Road(ワイズロード)を展開するワイ・インターナショナルは、11月28日に大阪市南港ATCにて「第2回ワイズロード スポーツバイクデモ2015 in 大阪」を開催する。
やまなしサイクルプロジェクトは、2016年1月10日に山梨県で第2回シクロクロス富士川を開催する。
大阪市は、大阪法務局、大阪第一人権擁護委員協議会、大阪府人権擁護委員連合会と連携し、サッカーを通じて人権を楽しく学ぶイベント「とどけよう!ハート&パス」~子ども人権サッカー教室~を2016年1月30日に開催する。対象は大阪市内在住の小学生、参加無料。
スポーツワンは、全国4都市(東京・大阪・愛知・福岡)でマラソン大会「チョコラン2016」を2016年1月下旬から開催する。
Jリーグは11月24日、公式インスタグラムでチャンピオンシップ(CS)の優勝予想をスタートさせた。年間順位が3位以上のクラブで争われるCSには、1位サンフレッチェ広島、2位浦和レッズ、3位ガンバ大阪の出場が決定している。
リコーは、11月26日~11月29日に宮崎カントリークラブで開催する「LPGAツアーチャンピオンシップ リコーカップ」で、環境への取り組みを強化することを発表した。
ブラック&ホワイトスポーツウェアは、契約プロゴルファー福田真未のトークショーを12月5日に福岡市の福岡三越および大丸福岡天神店で開催する。
琉球インタラクティブは、小笠原村観光局が提案している「OGASAWARUN ~走らなきゃ見えない、小笠原~」のスペシャルサイトを公開した。
HackCampは、IT技術を使ってランニングとマラソンの新しい楽しみ方を考え、スマートフォンアプリを開発するハッカソンイベントを2016年2月20日・21日に開催する。
5人制アマチュアサッカー大会「F5WC」は、11月22日にフットサルポイント鹿児島で日本大会「アットホーム F5WC FOOTBALL FIVES JAPAN CHAMPIONSHIP 2015-2016」を開催した。
学研ホールディングスグループ会社で学習塾のイングは、FC大阪と共同で11月29日と12月5日に大阪・高石市で無料の地域貢献イベントを実施する。