アダストリアは、Bリーグに所属する「サイバーダイン茨城ロボッツ」の2018-19シーズンオフィシャルスポンサーを務めるとともに、専属チアリーダーRDT(Robots Dance Team)のコスチュームを刷新したことを発表した。
ジュピターテレコムは、10月4日(木)に開幕する男子プロバスケットボールリーグ「Bリーグ」2018-19シーズンの120試合をJ:COMチャンネル(地域編成)にて生中継する。
スカイ・エーは、ジュピターテレコムと共同で、石毛宏典氏と東尾修氏によるイベント「プロ野球ドラフト会議 大解剖スペシャル!」を10月25日(木)にJ:COM Wonder Studioにて開催する。
日本スポーツアナリスト協会、SAP ジャパンは、大学生・大学院生・専門学校生を対象にしたスポーツビジネス分析官コンペティション「JSAA Analytics Challenge Cup -2018- Supported by SAP(JACC)」を開催する。
会員制ファンコミュニティアプリ「fanicon(ファニコン)」は、ベルギーのサッカークラブ「シント=トロイデンVV」がコミュニティを開設したことを発表した。
DHLジャパンは、ラグビーワールドカップ2019 日本大会に向け、ボールデリバリーキッズを募集する「DHLマッチボールデリバリー」キャンペーンの開始と、ブランドアンバサダーを発表した。
六甲山スノーパークは、11月17日(土)のオープンに向け、雪づくり(造雪作業)を10月18日(木)より開始する。
ジュピターゴルフネットワークは、海外男子ゴルフの米国選抜と欧州選抜による2年に1度の対抗戦「ライダーカップ」を9月28日(金)より生中継する。
日本バレーボールリーグ機構(Vリーグ機構)は、10月26日(金)の新生Vリーグの開幕に合わせ、日本電気(NEC)の集客施設価値向上ソリューションを活用したVリーグ公式スマートフォンアプリ「Vアプリ」の提供を開始する。
公園情報アプリ・Webメディア「PARKFUL」は、埼玉西武ライオンズとコラボレーションし、埼玉県内でキャッチボールができる公園の情報をPARKFULのコンテンツとして発信する。
CSスポーツチャンネル「スカイA」は、日本野球機構(NPB)とコナミデジタルエンタテインメントが共催するプロ野球eスポーツリーグ「eBASEBALL パワプロ・プロリーグ2018」を10月21日(日)より放送する。
動画配信サービス「Rakuten TV」は、10月1日(月)より開催される「楽天・ジャパン・オープン・テニス・チャンピオンシップス2018(楽天オープン)」にて、センターコートで行なわれる本戦シングルス全試合をライブ配信する。
NHKさいたま放送局は、シニアアスリートたちの普段のトレーニングや食事、競技に向き合う思いに迫るショートムービーを制作し、同局ホームページで公開した。
オーストリア・インスブルックで開催された「パラクライミング世界選手権」視覚障害カテゴリー男子B1クラスに、日本代表として出場した小林幸一郎選手が金メダルを獲得した。
日本のセーリング界でいま最も「アツい」のが、女子470級で8月の世界選手権とアジア大会で金メダルを獲得した吉田愛選手(37)、吉岡美帆選手(28)のペアだ。
朝日新聞社は、朝日放送テレビと共同で、第73回国民体育大会「福井しあわせ元気国体」高校野球競技(硬式)の決勝・準決勝を、スポーツメディア「SPORTS BULL(スポーツブル)」内で展開する「バーチャル高校野球」にてライブ中継する。
ジュピターテレコム(J:COM)は、神奈川県藤沢市で行われる「セーリング ワールドカップシリーズ 江の島大会」を9月15日(土)、16日(日)の2日間、J:COMテレビとど・ろーかるにて生中継する。
スポーツクラブ ルネサンスは、武道×フィットネスから生まれたプログラム「adidas SHINDO(アディダス シンドウ)」を10月より43店舗で日本初導入する。
インターネットテレビ局「AbemaTV」は、コナミデジタルエンタテインメントの野球ゲーム「実況パワフルプロ野球(パワプロ)」とコラボレーションし、「横浜DeNAベイスターズ vs 読売ジャイアンツ」をパワプロ仕様で完全生中継する。
ソフトバンクグループのPSソリューションズは、9月15日(土)、16日(日)に宮城県で開催される自転車イベント「ツール・ド・東北 2018」にスマホ向け公式アプリを提供する。
キリンは、「キリンチャレンジカップ2018」にて、駆け出しサッカーファンに向けたTwitter企画「#知識ゼロで楽しむサッカー日本代表戦」を開催する。
ダンロップスポーツマーケティングは、社会人ゴルフサークルを対象にした「ダンロップ ゴルフアンバサダー(DGA)」第4期の募集を開始した。
アサヒビールは、東京オリンピック・パラリンピック競技大会の気運醸成を目指し、新テレビCM「見にいこう篇」と「最高のKANPAI篇」の放映を全国で開始した。
順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科の研究グループは、トレーニングなどの外的要因だけでなく、遺伝子多型といった内的要因がスポーツ選手のスポーツ傷害リスクになることを明らかにした。
AOKIは、日本セーリング連盟(JSAF)とセーリング日本代表「日の丸セーラーズ」のオフィシャルパートナー契約に合意。2019年12月31日まで、国内大会への協賛・選手の支援活動を行う。
フットボール関連事業を手掛けるイミオは、日本のフットサルを盛り上げるフットサル専門メディア「SAL(サル)」を9月8日(土)に正式オープンする。
9月15日(土)~22日(土)まで行われるサーフィンの世界選手権「2018 URBAN RESEARCH ISA WORLD SURFING GAMES」を、アーバンリサーチが運営する「URBAN TUBE」が公式放送する。
ジェイ・スポーツは、9月8日(土)からオーストリアにて開催される「IFSC クライミング世界選手権 2018」全4競技の決勝を生中継する。
Stand Up Paddle Board(スタンドアップパドルボード)の国際大会「マイナビ SUPジャパンカップ 茅ヶ崎2018」が9月15日(土)~17日(月)まで開催される。
日本財団パラリンピックサポートセンターは、パラリンピック、パラスポーツの接点を10代~30代に広げることを目指す「OEN-応援」サイトを公開し、東京パラリンピック出場を目指す“選手のいま”が集まる「#oen2020」プロジェクトを開始した。
須高ケーブルテレビと日本デジタル配信は、9月17日(月)に長野県小布施町で開催される「スラックライン フルコンボジャパンカップ2018」を4K専門チャンネル「ケーブル4K」にて生中継する。
転職サイト「ビズリーチ」は、日本サッカー協会(JFA)の人事部長の公募を開始した。
ジェイコム札幌は、10月7日(日)に行われるハーフマラソン大会「第43回札幌マラソン」をJ:COMチャンネル札幌とど・ろーかるにて生中継する。
千葉ロッテマリーンズは、ZOZOマリンスタジアムを臨場感溢れるボールパークにするために改修し、2019年シーズンより新たな座席を設置する。
女子プロサーフィンの国際大会「white buffalo HYUGA PRO QS3000」が10月19日(金)~21日(日)に宮崎県日向市にて開催される。
Climbing Channel(クライミングチャンネル)は、クライマーのための動画共有サイト「クライミングチャンネル」を公開した。
FC東京は、チームマスコット「東京ドロンパ」の誕生日とマスコット就任10周年を祝うイベント「2018 東京ドロンパ Birthday Party~チームマスコット就任 10th Anniversary~」を9月29日(土) に開催する。
世界中を熱狂させたロシアW杯は、7月15日に幕を閉じた。日本代表史上初となるベスト8進出は叶わなかったが、世界トップレベルのチーム相手にも堂々と戦い抜いた戦いぶりは世界各国を驚かせた。
ミクシィのXFLAG(エックスフラッグ)スタジオは、千葉ジェッツのホーム開幕戦「Bリーグ第1節 川崎ブレイブサンダース戦」にて、XFLAG冠マッチ「XFLAG DAY」を開催する。
ケイ・オプティコムは、“ランナーも応援する人も楽しめる”をコンセプトにした「大阪マラソン応援サイト」を公開した。